JLPT 【JLPT N2】「なんて」【JLPT N1】「とは」 「なんて」【N2】「とは」【N1】用法:驚き≪接続≫ 普通形+なんて/とは┃以下接続例 V:する+(だ)なんて/とは A:おいしい+(だ)なんて/とは Na:にぎやか(だ)+なんて/とは N:本(だ)+なん... 2023.04.10 JLPT
JLPT 【JLPT N1】「いかんにかかわらず」「いかんによらず」 「いかんにかかわらず」「いかんによらず」【N1】用法:に関係なく≪接続≫ 名詞(の)+いかんにかかわらず/よらず┃以下接続例 V:なし A:なし Na:なし N:状況だ+いかんにかかわらず/よらず≪意味・... 2023.02.12 JLPT
JLPT JLPT文法解説:にひきかえ N1 用法接続:Vフの・Aいの・Naなの・N+にひきかえふつう形+にひきかえ┃以下接続例 V:する+のにひきかえ A:難しい+のにひきかえ Na:元気な+のにひきかえ N:雨+にひきかえ意味・使い方1.「前件は~なの... 2022.03.18 JLPT
JLPT JLPT文法解説:しまつだ 始末だ N1┃「あげく」との違い 用法接続Vジ+始末だ/始末で V:する+始末だ/始末で A:なし Na:なし N:なし意味・使い方1.「~始末だ」の形で「~という悪い結果になった」と言いたい時に用いる。2.漢字表記で用いることが多い。... 2018.11.28 JLPT
JLPT JLPT文法解説:といったらない といったらありはしない といったらありゃしない ったらない N1 用法接続ふつう形+といったらない/といったらありはしない/といったらありゃしない/ったらない┃以下接続例 V:なし A:難しい+といったらない/といったらありはしない/といったらありゃしない/ったらない Na:なし ... 2018.11.28 JLPT
JLPT JLPT文法解説:~とも~ともつかない/ともいえない N1 用法接続ふつう形+とも+ふつう形+ともつかない┃以下接続例 V:する+とも+しない+ともつかない A:難しい+とも+難しくない+ともつかない Na:簡単+とも+難しい+ともつかない N:雨+とも+晴れ+ともつかない... 2018.08.24 JLPT
JLPT JLPT文法解説:きっての N1 用法接続N+ときたら V:なし A:なし Na:なし N:グループ+きっての意味・使い方1.~で一番のXだ、と言う時に用いる文型。2.Xは地域や業界など、範囲のあるものがくる。3.基本的にいいこと、ポジティ... 2018.08.15 JLPT
JLPT JLPT文法解説:~ようが~まいが ~ようと~まいと ようが/と/とも N1 本ページでは「~よう」を使った文型をまとめて説明している。なお、便宜的に「~よう」と書いてあるが、これはそれぞれの品詞の意向形を指す。例えば、「食べる」なら「食べようが/食べようとも」、「難しい」は「難しかろうが/難しかろうとも」、... 2018.11.28 JLPT
JLPT JLPT文法解説:を皮切りにして を皮切りとして N1 用法接続N+を皮切りにして/を皮切りに/を皮切りとして V:なし A:なし Na:なし N:彼+を皮切りにして/を皮切りに/を皮切りとして意味・使い方1.連続したものの開始をXで表し、そのあと次々とXにつづくも... 2023.02.24 JLPT
JLPT JLPT文法解説:をよぎなくされる をよぎなくさせる N1 用法接続N+をよぎなくされる/をよぎなくさせる V:なし A:なし Na:なし N:退職+をよぎなくされる/をよぎなくさせる意味・使い方1.「~する他仕方がない」「~するしかない」という意味で使う。2.分解す... 2023.03.10 JLPT
JLPT JLPT文法解説:とは N1~N2 用法① 驚き N1接続ふつう形+とは┃以下接続例 V:する+とは A:難しい+とは Na:元気+とは Na:元気だ+とは N:雨+とは N:雨だ+とは意味・使い方1.話者の驚きを表す表現2.「~と... 2018.08.11 JLPT
JLPT 【JLPT N1】「からある」「からの」「からする」 「からある」「からの」「からする」【N1】用法:~ぐらいの≪接続≫ N+からある/からの/からする┃以下接続例 V:なし A:なし Na:なし N:100キロだ+からある/からの/からする≪意味・使い方... 2023.02.25 JLPT
JLPT 【JLPT N1】「がてら」 「がてら」【N1】用法:ついでに≪接続≫Vマス形/N+がてら┃以下接続例 V:休み+がてら A:なし Na:なし N:買い物+がてら≪意味・使い方≫ XがてらY。 XついでにYする <while> 誰かに... 2023.02.13 JLPT
JLPT 【JLPT N1】「かたがた」 「かたがた」【N1】用法:ついでに・兼ねて≪接続≫N+かたがた V:なし A:なし Na:なし N:お礼+かたがた≪意味・使い方≫ XかたがたY。 Xのついでに、Yする/XとYを同時にする <While>... 2023.02.13 JLPT
JLPT JLPT文法解説:をものともせずに N1 用法接続N+をものともせず V:なし A:なし Na:なし N:ケガ+をものともせず意味・使い方1.~を気にせずに・~に屈せずに2.大変な状況Xに負けないで、頑張る事を表す。3.「Xに負けないで頑張ってるな... 2018.08.08 JLPT
JLPT JLPT文法解説:~といい~といい N1 といい N4 用法① ~も~も接続N1+といい+N2+といい V:なし A:なし Na:なし N:デザイン+といい+色+といい意味・使い方1.~も~も後件だ2.「~といい」で評価するポイントを受け、後件で話者の判断/評価/... 2018.07.25 JLPT
JLPT 【JLPT N1】「かたわら」 「かたわら」【N1】用法:両立≪接続≫V辞書形/Nの+かたわら┃以下接続例 V:働く+かたわら A:なし Na:なし N:勉強の+かたわら≪意味・使い方≫ Xかたわら、Y。 XとYを両立している <to b... 2023.02.13 JLPT
JLPT JLPT文法解説:にかかわる に関わる N1 漢字で書くと、「に関わる」となる。用法① Xに影響する接続N+にかかわる V:なし A:なし Na:なし N:命+にかかわる意味・使い方1.~に影響する。一緒によく使う言葉「命」例:これは人の命にかか... 2018.07.23 JLPT
JLPT JLPT文法解説:をよそに N1 用法接続N+をよそに V:なし A:なし Na:なし N:心配+をよそに意味・使い方1.Xを気にしないで。Xを無視して。例:両親の反対をよそに、私達は結婚した。(2.「よそ」とは、「他の」や「別の」という... 2018.07.21 JLPT
JLPT JLPT文法解説:ながらも ながらに ながらにして N1~2 「ながら(も)」用法① 逆接接続Vマス・Aい・Na(であり)・N(であり)+ながら (も) V:あり+ながら(も) A:難しい+ながら(も) Na:元気+ながら(も) Na:元気であり+ながら(も) N:子ども+な... 2018.11.28 JLPT