絵カードも聴解も読解も。教師は最高の教材

次の授業でアレを使いたいのにない、欲しい状況の絵カードがない。

探す必要なんかありません。最高の教材は教師自身です。

スポンサーリンク

当サイト管理人による、日本語教師養成個人レッスンの詳細はこちら

当サイト管理人による、日本語教師養成個人レッスンの詳細はこちら

絵カードは作れる

「偉そうな人」の顔の写真を使いたくて、検索してもなかなかいいのがありません。検索ワードを変え、「上から目線」で検索してもありません。「見下す」もなし。

こんな経験、日本語教師なら腐るほどあると思います。

「偉そうな人」の顔の写真、無くはないんですが、アニメだったり、余計なものがごちゃごちゃと絵カードには向かないものばっかりです。

しかし、「偉そうな人」の写真なんか自分が被写体になれば一発解決です。

思いっきり偉そうに上から目線でカメラを見下し写真を撮る➔解決

聴解は作れる

聴解の問題は本屋に山ほどあります。

しかし、発音やイントネーションに焦点を当てたものや、縮約形や短縮句などは少ないです。

もちろん探せばあるはずですが、ピンポイントで「この練習だけがしたい」という場合、山ほどある参考書から探すよりも、自分でささっと録音した方がいいですし、学生ウケも抜群です。

自分の声を録音する方法は様々あります。パソコンやケータイなら最初からアプリが入っていますし、最近のは音質も十分きれいなので、録音機材を買うまでもありません。

録音したらCDに焼くなり、mp3でそのままスピーカー再生するなりすれば聴解練習の完成です。

一人の場合、自分で声色を変え男女を表現することもできますし、恥ずかしい、難しいという方は家族や友人、同僚など知り合いに頼めばいいでしょう。

読解は作れる

読解も作れます。これに関しては
オリジナルを作りたがる新人日本語教師
という記事にまとめてあります。

オリジナルを作りたがる新人日本語教師
タイトルが批判的ですが、オリジナルを作るのが悪いという訳ではありません。 以前、授業見学をした際に、アニメを題材にして導入をしている先生がいらっしゃいました。確かに、そのアニメ自体はとても有名で、その方も、これなら外国人でも知っているだろう...

もう何でも作れる

身一つでもう何でも作れます。ここに挙げたのは一例にすぎません。「あれがないなあ」「これが見つからない」という時は”自分に頼ってみる”のもいいのではないでしょうか。

S:え、これ先生?
T:そうだよ
S:すごーい(笑)

つまらない読解や聴解がとたんにおもしろくなります

「教師自身が登場することで、学生が勉学に集中できないのでは?」という心配も最初だけです。慣れてくればそのうち普通にやり始めます。

コメント