教案 教案 初級文型とみんなの日本語の導入・練習・活動例 こちらでは初級で学習するもの、導入から練習、活動までを課ごとに分けて紹介しています。プリントは各課リンク先にあります。『みんなの日本語 第2版』準拠。该网站为日本教师介绍了教学计划,教材和课程构想。 初級で役に立つ記事まとめ いくつか教... 2022.05.25 教案
おすすめ参考書 初級おすすめ参考書 こちらでは初級用の参考書を紹介しています。活動や教材分析をすべき本も載せています。絵カード用のテキストはピクチャーカードで使えるものです。 教師用参考書 『みんなの日本語』関連書籍 『みんなの日本語 初級 第2版』シリーズ みんなの... 2022.01.17 おすすめ参考書
Pages for Japanese learners JLPT(日本語能力試験) 文型一覧 本ページではJLPT出題の文型の説明、その例文を紹介しています。 検索方法 レベル別で探す 下のレベルを押すと、それぞれのレベルの文型のみが一覧で表示されます。 N1 N2 N3 N4 N5 Ctrl+Fで探す ... 2021.09.11 Pages for Japanese learnersJLPT
日本語教育能力検定試験対策まとめ 【模擬試験】日本語教育能力検定試験対策室 -勉強法- 検定について 日本語教育能力検定試験、いわゆる検定です。相対評価で、毎年受験者の上位2割しか合格者を出しません(試験は朝から夕方まで一日がかりです)。つまり、あなたが95点とっても、受験者みんなが96点や98点だったらあなたは合格しない、... 2020.05.27 日本語教育能力検定試験対策まとめ
授業のコツ 授業のコツ こちらでは授業の進め方をはじめ、授業運営法、作文や文字の指導について紹介しています。 教材関連 FC(フラッシュカード)の作り方と使い方 無料ダウンロードつき ★人気 FCはただ語を書くだけではありません LC(文字カード)の作... 2020.10.25 授業のコツ
教案 【45課】教案:~場合、~のに 『みんなの日本語 初級II 第二版』完全準拠。 導入や練習の仕方、教師として知っておきたい文型のポイントなどを解説します。 学習項目 練習A 1.~場合は、~ 2.~のに、~ 教案 新出語彙 新出の語彙は... 2022.06.28 教案
教案 【46課】教案:~ところです、~ばかりです、~はずです 『みんなの日本語 初級II 第二版』完全準拠。 導入や練習の仕方、教師として知っておきたい文型のポイントなどを解説します。 学習項目 練習A 1.V/Vいる/Vところです 2.Vばかりです 3.~はずです 教案 新出語彙 ... 2022.06.28 教案
教案 【47課】教案:~そうです(伝聞)、~ようです 『みんなの日本語 初級II 第二版』完全準拠。 導入や練習の仕方、教師として知っておきたい文型のポイントなどを解説します。 学習項目 練習A 1.~そうです(伝聞) 2.~ようです 教案 新出語彙 29課... 2022.06.28 教案
JLPT JLPT文法解説:を契機に N3 用法 接続 名詞だけに接続┃以下接続例 V:なし A:なし Na:なし N:事件の+を契機に 意味・使い方 X:文型の直前にある言葉 Y:文型の直後にある言葉 1.Xになった、Xという事柄が生じた/... 2022.06.24 JLPT
JLPT JLPT文法解説:のもとで のもとに N2 この文型の意味、概念を説明するのはかなり難しいです。Xが何かによって意味が異なります。まずは意味の違いをしっかり把握しましょう。 用法① 接続 名詞だけに接続┃以下接続例 V:なし A:なし Na:なし N... 2022.06.23 JLPT
JLPT JLPT文法解説:からすると からすれば N2 用法① 立場 接続 名詞だけに接続┃以下接続例 V:なし A:なし Na:なし N:女性の+からすると/からすれば/からすると 意味・使い方 X:文型の直前にある言葉 Y:文型の直後にある言葉 1.... 2022.06.23 JLPT
JLPT JLPT文法解説:とか(伝聞) N2 用法 接続:Vフ・Aい・Naだ・Nだ+とか ふつう形┃以下接続例 V:する+とか A:難しい+とか Na:元気だ+とか N:雨だ+とか 意味・使い方 X:文型の直前にある言葉 Y:文型の直後にある言葉... 2022.06.21 JLPT
JLPT JLPT文法解説:てみせる N3 用法 接続 動詞のて形+てみせる┃以下接続例 V:して+てみせる A:なし Na:なし N:なし 意味・使い方 X:文型の直前にある言葉 Y:文型の直後にある言葉 1.話者の意志や決意を相手に表明す... 2022.06.21 JLPT
JLPT JLPT文法解説:ことか N2 用法 接続 ふつう形┃以下接続例 V:する+ことか A:難しい+ことか Na:元気な+ことか N:時間である+ことか 意味・使い方 X:文型の直前にある言葉 Y:文型の直後にある言葉 1.本当にXだ... 2022.06.21 JLPT
JLPT JLPT文法解説:ないかのうちに N2 用法 接続:Vジ/タ+か+Vナイ+ないかのうちに 1.「~たらすぐに~」という意味を表す文型。 2.後件に意志性の文は基本的に不可だが、「~てください」のみ可能な場合がある。可能な場合はXが自動詞的な言葉である事が多い(と思う) ... 2022.06.20 JLPT
JLPT JLPT文法解説:たび(に) N3 用法 接続 動詞のじしょ形と名詞+たび(に)┃以下接続例 V:食べる+たび(に) A:なし Na:なし N:試験の+たび(に) 意味・使い方 X:文型の直前にある言葉 Y:文型の直後にある言葉 1.前件... 2022.06.20 JLPT
JLPT JLPT文法解説:という(って) N3~N2 用法① 内容や名前の説明 接続 ふつう形と接続する┃以下接続例 V:する+という/っていう/って+N A:難しい+という/っていう/って+N Na:元気(だ)+という/っていう/って+N N:雨(だ)+という... 2022.06.20 JLPT
Pages for Japanese learners 日本語個人レッスン┃Private Japanese Language Lesson I want to learn Japanese Tôi muốn học tiếng Nhật 我想学习日语 일본어를 공부하고 싶다 Я хочу выучить японский язык ကျွန်မဂျပန်ကိုသင်ယူချင... 2022.06.17 Pages for Japanese learnersレッスン・購入
JLPT JLPT文法解説:っぱなし N2 用法 接続 ふつう形┃以下接続例 V:忘れます+っぽい A:なし Na:なし N:なし 意味・使い方 X:文型の直前にある言葉 Y:文型の直後にある言葉 1.Xをした後の状態がそのまま残存している事を言... 2022.06.13 JLPT
授業の出来事 留学生とのスモールトーク その13 留学生との会話を集めたものを適当に。彼らがどんな風に考え、何に一喜一憂し、感じているのかを紹介したいと思います。 私のツイッターとフェイスブックから引用しています。 先生の写真は有料 学生が隠れて板書の写真を撮っていた。以前怒られたの... 2022.05.29 授業の出来事
教案 【43課】教案:~そうです(直前/予想/様態)、Vて来ます 『みんなの日本語 初級II 第二版』完全準拠。 導入や練習の仕方、教師として知っておきたい文型のポイントなどを解説します。 学習項目 練習A 1.Vそうです(直前/予想) 2.イadj./ナadj.そうです(様態) 3.V来ます... 2022.05.25 教案
授業のコツ オンライン授業で使えるデジタルツール│Zoomの便利機能やおすすめのPCなど 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、教育界では遠隔で行うオンライン授業(リモート授業)がひろく行われるようになりました。 ここでは、これからますます進んでいくであろう教育界のICT化を見据え、オンライン授業を行うにあたって教師・先生が知っ... 2022.05.25 授業のコツ
教案 【44課】教案:~すぎます、~やすい/にくい、~く/にします 『みんなの日本語 初級II 第二版』完全準拠。 導入や練習の仕方、教師として知っておきたい文型のポイントなどを解説します。 学習項目 練習A 1.Vすぎました/イadj./ナadj.すぎます 2.Vやすいです/にくいです(容易・困... 2022.05.18 教案
教案 【27課】教案:可能動詞 『みんなの日本語 初級II 第二版』完全準拠。 導入や練習の仕方、教師として知っておきたい文型のポイントなどを解説します。 学習項目 練習A 1.可能動詞 2.わたしはNがV 3.見えます/聞こえます 4.Nができました(ない... 2022.05.16 教案