授業の出来事

スポンサーリンク
授業の出来事

マンガ『なんとか日本語教師!』#11~#15

Instagramで連載しているマンガ『なんとか日本語教師!』のアーカイブを紹介しています。Thispageintroducesthearchiveofmanga,"なんとか日本語教師!"whichwaspostedonInstagram....
授業の出来事

マンガ『なんとか日本語教師!』#6~#10

Instagramで連載しているマンガ『なんとか日本語教師!』のアーカイブを紹介しています。Thispageintroducesthearchiveofmanga,"なんとか日本語教師!"whichwaspostedonInstagram....
授業の出来事

マンガ『なんとか日本語教師!』#1~#5

Instagramで連載しているマンガ『なんとか日本語教師!』のアーカイブを紹介しています。Thispageintroducesthearchiveofmanga,"なんとか日本語教師!"whichwaspostedonInstagram....
スポンサーリンク
授業の出来事

留学生とのスモールトーク その13

留学生との会話を集めたものを適当に。彼らがどんな風に考え、何に一喜一憂し、感じているのかを紹介したいと思います。私のツイッターとフェイスブックから引用しています。先生の写真は有料学生が隠れて板書の写真を撮っていた。以前怒られたのだろうか、そ...
授業の出来事

留学生とのスモールトーク その12

留学生との会話を集めたものを適当に。彼らがどんな風に考え、何に一喜一憂し、感じているのかを紹介したいと思います。季節感は無視、丁寧体普通体もごちゃごちゃです。私のツイッターとフェイスブックから引用しています。のみならず「この化粧品は女性のみ...
授業の出来事

先生を「店長」と呼ぶ留学生

子どもの時、クラスで一人はいた「先生をお母さんと呼ぶ生徒」。なぜ先生をお母さんと間違えるのかなんて考えたこともありませんでしたが、今日、ある出来事があって、考えてみたくなりました。先生を店長と呼ぶ今日、授業中にこんなことがありました。T:私...
授業の出来事

留学生は日本の「割り勘文化」について何を思うのか

日本に来日した留学生に読解や聴解の授業をしていると、時々日本の割り勘文化が話題になることがあります。ディスカッションではこれをテーマにして話すと結構盛り上がります。なぜ盛り上がるのか、ないからです。割り勘が彼らの国に。この記事で言う留学生と...
授業の出来事

留学生とのスモールトーク その11

留学生との会話を集めたものを適当に。彼らがどんな風に考え、何に一喜一憂し、感じているのかを紹介したいと思います。季節感は無視、丁寧体普通体もごちゃごちゃです。私のツイッターとフェイスブックから引用しています。同じなのに・・・美人の、いわゆる...
授業の出来事

英語圏とアジアの人達の違い┃教師のモチベーション

英語圏の人はよく報告してくれる、と今日また報告があって思いました。報告とは以下のようなもののことです。T:教師 S:学習者日本の会社で働くS1さんS1:カキアゲさん、この間勉強したアレ、会議で使いましたよ。ありがとうございましたT:どういた...
授業の出来事

寝違えた日本語教師の一日

ただの日記です。目覚め~授業前激痛で目が覚めました。どうやら寝違えたようです。痛みに耐えながらなんとか支度をして学校へ向かいました。歩くたびにズシンズシンと痛みが肩から首の辺りを走ります。朝の印刷物を済ませ、いざ授業へ。授業中朝から変な動き...
授業の出来事

留学生とのスモールトーク その10

留学生との会話を集めたものを適当に。彼らがどんな風に考え、何に一喜一憂し、感じているのかを紹介したいと思います。季節感は無視、丁寧体普通体もごちゃごちゃです。私のツイッターとフェイスブックから引用しています。なんか文頭に「なんか」を置くクセ...
授業の出来事

留学生とのスモールトーク その9

留学生との会話を集めたものを適当に。彼らがどんな風に考え、何に一喜一憂し、感じているのかを紹介したいと思います。季節感は無視、丁寧体普通体もごちゃごちゃです。私のツイッターとフェイスブックから引用しています。おしゃれT:おしゃれだねー。赤い...
授業の出来事

留学生とのスモールトーク その8

留学生との会話を集めたものを適当に。彼らがどんな風に考え、何に一喜一憂し、感じているのかを紹介したいと思います。季節感は無視、丁寧体普通体もごちゃごちゃです。私のツイッターとフェイスブックから引用しています。砂糖をかければいいじゃないS:日...
授業の出来事

『留学生引率冒険譚』┃事例と気を付ける事

皆さんは校外活動はお好きですか。嬉しいはずの校外活動新人私:やーったー金もらって遊園地行けるなんて最高!授業準備もないし楽しみー現在私:経路確認よし。先方に事前連絡して、学生の切符手配、この学生はたばこ吸うから要注意で、この学生は車酔い注意...
授業の出来事

留学生とのスモールトーク その7

留学生との会話を集めたものを適当に。彼らがどんな風に考え、何に一喜一憂し、感じているのかを紹介したいと思います。季節感は無視、丁寧体普通体もごちゃごちゃです。私のツイッターとフェイスブックから引用しています。静かな日本人S:日本人はなんでコ...
授業の出来事

留学生とのスモールトーク その6

学生との会話を集めたものを適当に。彼らがどんな風に考え、何に一喜一憂し、感じているのかを紹介したいと思います。季節感は無視、丁寧体普通体もごちゃごちゃです。私のツイッターとフェイスブックから引用しています。ぺんぱいなぽーあっぽーぺんS:Ih...
授業の出来事

コトバに関するニュースで授業

広辞苑改訂広辞苑が改訂されるというニュース、以下記事から一部抜粋。詳細はリンク先にあります。 岩波書店は二十四日、国語辞典「広辞苑」の改訂版(第七版)を来年一月十二日に刊行すると東京都内で発表した。二〇〇八年一月以来、十年ぶりの改訂。「安全...
授業の出来事

オマエうるせえ死ね

最近、授業で「死ぬ」という言葉を多用する人が増えたように思います。きっと日本の子どももそうなんでしょうけど、戦争映画やゲームで殺す事が軽く考えられるようになってしまったのでしょうか。授業でスラングを使いたがる学習者授業中に様々な文型を教えま...
授業の出来事

留学生は日本のLGBTについて何を思うのか

日本のLGBTをテーマに、ディスカッションの授業をしました。LGBTとは、レズビアン(L)、ゲイ(G)、両性愛者のバイセクシュアル(B)、心と体の性が一致しないトランスジェンダー(T)の総称のことです。日本ではまだあまり馴染みのない言葉かも...
授業の出来事

留学生は日本の教育について何を思うのか

留学生を相手に授業をしていると、驚かれることに私は驚くのです。留年しない事に驚かれるT:日本では12歳、中学校卒業まで留年しませんS:ええ!?T:義務教育というものがあってだね…S:じゃ勉強できない人はどうするんですか。自動的に次に行きます...