JLPT 【JLPT N3】「くらい/ぐらい~はない」「ほど~はない」 「くらい/ぐらい~はない」「ほど~はない」【N3】用法:一番≪接続≫ 普通形+くらい/ぐらい~はない┃以下接続例 V:する+くらい~はない A:たかい+くらい~はない Na:しずかだな/である+ぐらい~はない ... 2023.06.05 JLPT
詳しい文法の解説 「みたいに」が多義文になる条件┃「みたいな」との用法の違いと「ように」との比較 あるドラマで、高卒の工場長が自分よりも学歴の高い新人に「私は君みたいに学がない」と嫌味を言っていたのを聞いて、ん?と思いました。工場長は新人の方が頭がいいと言いたかったはずなのに、これだと「私も君も学がない」、つまり工場長と新人が同格... 2018.09.25 詳しい文法の解説
JLPT JLPT文法解説:とのことだ ということだ N3 用法① 伝聞接続ふつう体+とのことだ/ということだ┃以下接続例 V:する+とのことだ/ということだ A:難しい+とのことだ/ということだ Na:元気(だ)+とのことだ/ということだ N:雨(だ)+とのことだ/というこ... 2018.11.28 JLPT
JLPT JLPT文法解説:「ごとに ごとの」「おきに おきの」 N2 違い「ごとに」「おきに」「につけ」「たびに」 「ごとに」用法接続Vジ・N+ごとに/ごとの V:する+ごとに/ごとの A:なし Na:なし N:1日+ごとに/ごとの意味・使い方1.X〈期間〉に1回後件する、と言いたい時に用いる。例:2日ごとに食べている。(... 2018.11.28 JLPT
JLPT JLPT文法解説:として としては としても としての N3 用法① ~という立場・状態・身分で接続N+として(+は/も/の) V:なし A:なし Na:なし N:私+として(+は/も/の)意味・使い方1.~という立場・状態・身分で2.「として」の後に「は」「も」「の」... 2018.11.28 JLPT
JLPT JLPT文法解説:とみえる とみえて N3 用法接続ふつう形+とみえる/とみえて┃以下接続例 V:した+とみえる/とみえて A:難しい+とみえる/とみえて Na:元気だ+とみえる/とみえて N:雨だ+とみえる/とみえて意味・使い方1.推量を表す文型。「~... 2018.11.28 JLPT
JLPT JLPT文法解説:にかわって に代わって N3 用法接続N+に代わって V:なし A:なし Na:なし N:彼+に代わって意味・使い方1.Xが行わず、別のものがその行為を請け負うことを言う文型。2.「~の代理に」と言い換えることができる。3.「+にかわり... 2018.08.16 JLPT
JLPT JLPT文法解説:は別として N3 用法接続N+は別として V:なし A:なし Na:なし N:子どもは別として意味・使い方1.Nは考えないで。Nだけは違って。Nだけは含めないで。2.文末に置いて使われることが多い(Twitter上で)例:ブ... 2018.11.28 JLPT
JLPT JLPT文法解説:ばかりだ ばかりか ばかりに んばかりに とばかりに ばかりでなく N1~4 バカリ族7種 たばかりだN4 ➀直後L46・去年結婚したばかりだばかりだN2 ②(マイナスの)継続・成績は悪くなるばかりだばかりだN4 ③(マイナスの)過多・不満・彼はお菓子ばかり食べる 食べてばかりいるばかりかN2 ④累加 ・漢字ばかり... 2018.12.28 JLPT
JLPT JLPT文法解説:おかげで/だ N3 用法接続:フ(Naな・Nの)+おかげで接続:~のは+フ(Naな・Nの)+おかげだ意味・使い方1.Xによって引き起こされた事を受け、いい結果が起こった事を言う2.悪い結果に使う場合は、皮肉となる ・あなたが足を引っ張ってくれ... 2023.02.12 JLPT
JLPT JLPT文法解説:だけ N2~3 ダケ族5種➀だけN3【Xの範囲内は全て】 ・できるだけ静かにしてください②だけあって/だけのことはあるN2【ので・前件なので当然】 ・高い~うまい③だけにN2 ③-Ⅰ【ので・Xだから当然】 ・彼は中国人な~漢字が得意だ ③-Ⅱ【前件だ... 2022.11.13 JLPT
JLPT JLPT文法解説:ようがない/ようがある ようもない N3 用法①接続ます形+ようがない/ようもない V:書き+ようがない/ようもない A:なし Na:なし N:なし意味・使い方1.不可能であることを強調2.「方法がない」という意味で、単に難しくてできないの意味ではな... 2022.09.09 JLPT
JLPT 【JLPT N3】「なんか」「なんて」【JLPT N2】「など」 「なんか」「なんて」【N3】「など」【N2】用法①:提案≪接続≫ N+なんか/なんて/など┃以下接続例 V:なし A:なし Na:なし N:本だ+なんか/なんて/など≪意味・使い方≫ Xなんか/なんて/... 2023.03.01 JLPT
JLPT JLPT文法解説:ことはない N3 用法接続:Vジ+ことはない1.L17なくてもいいと違うのは、・質問がない・話者自身のことにはあまり使わない・必要がないと初めから決まっていることには使わない ×私は女性なので、重い物を持つことはない (↑これは相手に言う文型なので、... 2022.03.17 JLPT
JLPT JLPT文法解説:内に N3 参考書によって使い方、教え方の分け方が大きく異なる文型の一つ。品詞で分けるもの、ウチニの前の活用の仕方で分けるもの、用法でわけるものがある。ここでは用法で分けている※①~④共通:ウチニの前は変化する言葉が多い。動詞の場合はこの限りではない... 2023.02.12 JLPT
JLPT JLPT文法解説:つもり N3 用法接続:フ(Naな・Nの)+つもり1.前件の様子で後件する2.仮定の用法であり、実際には前件は実現していないか、真実ではない比較文型:「つもり N4」初級で習う「つもり N4」とは用法が全く異なるN4 ・私は専門学校ではなく... 2018.11.28 JLPT
JLPT JLPT文法解説:という(って) N3~N2 用法① 内容や名前の説明接続ふつう形と接続する┃以下接続例 V:する+という/っていう/って+N A:難しい+という/っていう/って+N Na:元気(だ)+という/っていう/って+N N:雨(だ)+という/っていう/... 2022.06.20 JLPT
JLPT JLPT文法解説:わけだ わけがない わけではない わけにはいかない N3 ワケ族とは「わけだ N3」「わけがない N3」「わけではない N3」「わけにはいかない N3」用法①(独り言で)だから~だ(納得) ②結果接続:フ(Naな・Nの)+わけだ1.こういう事実、状況だから、と前に理由を述べ、それを受... 2022.11.13 JLPT
JLPT JLPT文法解説:てこそN2 こそN3 からこそN3 ばこそN1 用法① 当然接続Vテ・Aくて・Na/Nで+てこそ V:し+てこそA:難しく+てこそ Na:元気+でこそN:雨+でこそ意味・使い方1.話者の「こうあるべきだ」という気持ちを表す比較文型:「(から)こそ N3」例文国とは、それぞれの家族が平和で... 2018.12.21 JLPT
JLPT JLPT文法解説:に比べて N3 用法接続:Vジの・Aいの・Naなの・N+に比べて +に比べ1.XとYを比較して、Yが~だという比較表現2.易しい文型なので、難しい語を使うなどしてバランスをとらないと退屈してしまう比較文型:「より」「より」初級で比較は勉強して... 2022.03.18 JLPT