教師用メモ
1.可能動詞を使った導入が先か、作り方が先かは学習者のレベルを見て判断する
2.可能と一言で言っても様々な用法があるので注意する
3.ⅠⅡⅢ全て可能動詞のVフは全部2gになる。ます→る。
4.この課は、手引きも教科書も提出順が変なので、教える項目は自分で適切なタイミングを決めておく
5.可能、受身、尊敬は一部同形で、混乱しやすい。さらに、ら抜きも実社会で多く聞かれ、学生からも
S:日本人は「着れます」と言います。でも学校で「着られます」勉強します。どっちがいいですか
と聞かれることもあるので、以下の記事で予習しておくといい。

教案
可能動詞の形の導入 N4
- 教える際の留意点- 1.無意志動詞は可能動詞にはならない 変換練習はFC(フラッシュカード)が便利です。以下のリンクを押すと、無料でダウンロードできます。形式はpdfです。 FCはこちら➔27 FC 可能動詞 ⅠⅡⅢ動詞 |
導入・練習
◆作り方
この「可能」は皆さん初めてですね。作り方を勉強しましょう。
【板書】
たべます
します・来ます
かきます
T:「食べます」は何グループですか
S:2グループ
T:2グループはいつも簡単ですね。たべーーーー?られます
【板書】
たべます➔たべ られ ます
(色や位置など、とにかく何でもいいので「られ」の部分を強調させる)
T:開けます
S:開けられます
T:始めます
S:始められます
T:3グループ。例えば?
S:します、来ます
T:「します」は?(ほとんどの学生が知っているが、一応確認して、学生に言わせる)
S:できます
T:「きます」は?
S:来られます
【板書】
たべます➔たべ られ ます
します・来ます➔できます・来られます
※「来られます」は「着ます」との混同があるので、必ずルビを振る
T:勉強します
S:勉強できます
T:練習します
S:練習できます
T:持って来ます
S:持って来られます
T:1グループ。例えば?
S:書きます、書けます
T:飲みます
S:飲めます
T:帰ります
S:帰れます
◆ⅠⅡⅢ時制
食べられます
食べられません
食べられました
食べられませんでした
私はNが可能V
- 教える際の留意点- 1.L18の可能表現で能力や技能、ある状況での行為の可能性は教授済み。27課では同様の内容を可能動詞を使ってもう一度学ぶ。概念はL18で入れてるので、面白い導入を口頭のみでし、可能動詞を丁寧に3gから入れる 2.対象を表す助詞ヲ→ガを教授するのだが、校外での実際の会話を重視し、さらに上クラスであれば、助詞はガでなく、ヲでも構わないことに触れてもいい 3.可能動詞になることで、元の動詞の意志的な意味がなくなり、状態を表すようになる 4.L18では能力と状況で分けて丁寧に入れたが、この課ではそれを意識せずにやってもいい |
導入・練習
★ロシア語★綺麗な川・汚い川★雪がある・ないスキー場★場所PC★L18教材
◆まずはL18復習
◆「可能の意味」は別に丁寧に教えなくても、既習なので、コトガデキマスで簡単に。★教材L18使い回し
T:「今朝」読むことができますか。皆さんは漢字が読めます
T:「русский язык」読めませんね。ロシア語が読めません
T:(英語を書く)英語を…? 書くことができます
T:もつことができません→持てません。これは可能動詞と言います。短いです!!便利ですね!覚えましょう!
◆最初の方はヲ→ガ中心の練習で、徐々にニやヘのガに変化しないものも
漢字が読めます→海で泳げます
◆否定形のみの練習
1. ★L15テハイケマセン★L17ナイデクダサイのPCを使い絵だけで後作
携帯電話が使えません
◆★場所PCを見せていき、その場所で『何ができて・できないのか』を言わせていく。場所なのでPの後に必ずデを付け練習
海で泳げます 映画館で映画が見られます 教室でタバコが吸えません
◆「~から」で2文を繋げる「食べられませんでした」の形も
2.LCのみで接続練習
禁煙ですから、たばこが吸えません
◆「いけません」「いきません」違い
T:「行けません」は、行きたいけど、行けません です。「行きません」は、行きたくない
独身Tなら「私は結婚できないんじゃなくて、しないんです」と言うとウケもいいし、理解しやすい
◆QA。疑問詞+可能動詞
いつ帰れますか
◆口頭練習
・どこで食事できますか(食堂) ・どこで申し込みますか(受付)
・この美術館に何時までいますか(7時) ・どこに車を止めますか(あそこの駐車場)
◆知覚動詞に行く前に、ここで「見られます」「聞けます」のみを徹底的に教える(後で同時に出して比較すると混同が酷くなる)
関連
場所PCを使った”教師が喋らない”授業の展開方法があります。可能表現の練習に使えます。

見えます・聞こえます 【知覚動詞】
- 教える際の留意点- 物理的な障害物は「見られます・見えます」両方可だが、混乱がひどい。とりあえずこの課では安全策で物理的なのは教えない。そもそも両方可なので、非文を作る心配はない |
導入・練習
見られます・聞けます
T:頑張ります(頑張って見よう、聞こうとするG)
見えます・聞こえます
T:何もしません。でも見えます(直立して目と耳を塞ぎ、見えます・見えません)
◆窓からスカイツリーなり富士山なり、地元のランドマークがあれば
T:今日は曇りですね。スカイツリーが見えません
◆ポケットにある★ipodを最大音量で再生、流す
T:おや、何か聞こえますよ
前の人:聞こえます
後ろの人:聞こえません
◆おもしろい画像を見せる。もちろん後ろの人は見たがるが、見えない
◆見える・見るで比較。一人二役
Tが着替えるG。それを見てしまったT2。「見ましたか」「見ませんでした!見えました!」と言い訳
◆PC。絵を見て、単文を言わせる
ここから海が見えます
◆LC。「~から、知覚動詞ます/ません」。練習最後は後作で
音が小さいですから、よく聞こえません
~しか、~ません【否定部の強調】
- 教える際の留意点- 1.「だけ」と似ている 日曜日だけ休みます しか休みません |
導入・練習
◆Sにいつが休みか聞く★曜日カード
◆少なさが際立つものをとりあげる
T:皆さんは毎日何時間寝ますか
S:5時間 8時間 10時間
T:ええ~いいですね。私も10時間寝たいです
S:先生は?
T:私は2時間です
S:ええ~。大丈夫ですか
T:大丈夫じゃありません!とっても眠いです!
私は毎日2時間寝ます=2時間・しか・寝ません
◆「だけ」を「しか」に。事前に可能動詞の普通形の否定形確認
お酒は少しだけ飲めます →お酒は少ししか飲めません
・ひらがなだけ書けます(書けない) ・50メートルだけ泳げます(泳げない)
・この学校に外国人は3人だけいます ・毎日4時間だけ寝ます
・2時間だけ勉強します
◆PCを見て、シカで文を作る
N1は~が、N2は~【対比の「は」】
- 教える際の留意点- 可能動詞と組み合わせて、対比のハを教授。可能動詞の対象、または見える・聞こえる・できる・の主体を助詞ハで取り立てて扱う ![]() 【画像】助詞「は」「が」の用法 違いと使い分け 6つの用法
①名詞修飾
②対比
③最低限(予想以上のモ)
④目前・話題(取り立てのハ)用法
⑤強調
⑥既知と未知
①~⑤の内、①~④は初級でも教えるが、残りは取り立てて説明する機会はない。「は」「が」の違いを説明す... |
導入・練習
◆禁酒・禁煙
T:お酒とたばこをやめたいです。たばこは、やめられます。でもお酒は・・・
◆簡単なひらがな、難しいカタカナをディクテさせる
T:「あさ」書いてください。次は「にほんじん」書いてください。じゃ次は「スーパー」「コーヒー」
S:先生、カタカナ難しいです。書けません。
T:ひらがなは?
S:簡単です。書けます
T:ひらがなが書けますが、カタカナが書けません。ガはハになります。見てください(板書)
(ここで助詞ガ→ハになることを強く強調し、他の文でもヘ→ハ、ヲ→ハなども併せて説明)
◆全て可能動詞との組み合わせでQAを使い練習。後件作成も入れる
200万円あったら、車は買えますが、家は買えません
教師用メモ
「だけ」と「しか」の違い
【電車に乗る前に】
A 190円だけある。
B 190円しかない。
Aは残金にポジティブな印象を持ち発言しています。「よかった。電車に乗って帰れる!」という話者の気持ちが汲み取れます。
一方、Bは残金にネガティブな印象を持ち発言しています。「他にも買い物したかったけど、もう残り190円だよ。残念。」という話者の気持ちが汲み取れます。
【会議で】
A じゃ、10分だけ休もうか。
B じゃ、10分しか休まないよ。
Bの文に違和感があるのは、休憩というポジティブな語に対してネガティブな印象を与える「しか」を使っているからです。この文から違和感がなくなる状況として考えられるのは、「喫緊の課題があり、休憩も惜しいという状況で発せられた場合」でしょうか。
C じゃ、10分しか休まないから、すぐに戻って来てね。遅れたらクビだよ。
新出語
- できます:「建つ」の意味だが、恋人・友達・弟が~、も教授項目である
原義としては、『ない状態→ある状態』という変化を表すため、「可能」もできなかったができるようになった、という意味で根底にある意味は同じ。「建つ」の意味での助詞は二を使う
駅の前にマンションができます - ~後(ご):時間、期間と併用。1時間後
- ほとんど:肯定、否定両方可。~わかります/わかりません
コメント
T:1グループ。例えば?
S:書きます、書かれます(流れで学習者が言ってしまうことが多い。「書かれます」が学習者から出なかった場合は、教師が「書かれます」と言う)
T:飲みます
S:飲まれます
T:帰ります
S:帰られます
◆ⅠⅡⅢ時制
食べられます
食べられません
食べられました
食べられませんでした
以上は間違いますよね.
コメントありがとうございます。管理人のカキアゲです。
該当箇所についてですが、おっしゃる通り、誤って記載していました。大変助かりました。ありがとうございます。また何か誤りがありましたら、教えていただけると幸いです。