【15課】教案:Vてもいいですか、Vてはいけません、Vています

みんなの日本語 初級I 第二版』完全準拠。
導入や練習の仕方、教師として知っておきたい文型のポイントなどを解説します。

スポンサーリンク

当サイト管理人による、日本語教師養成個人レッスンの詳細はこちら

当サイト管理人による、日本語教師養成個人レッスンの詳細はこちら

学習項目

練習A
1.V[テ]もいいですか
2.V[テ]はいけません
3.V[テ]います(結果の状態)
4.V[テ]います(習慣・仕事)

教案

新出語彙

この課は新出語彙が少なめです。いままで出てきた語彙を復習しながら練習をすすめましょう。

★ポイント

  • 置きます:Ⅰグループ。「起きます」はⅡグループなので、ひらがなや音声で提示する際は「6時に起きます」「かばんを置きます」と、どちらの「おきます」かわかるようにしなければならない
  • 知ります/住みます:それぞれ、そのまま使えば未来形にしかならず、現在形は「~ている」で表す。英語の”I know ~”や”I live in ~”と違うので注意

テ形の復習

15課に入る前に、『文型練習帳』の69ページやオリジナル教材を使って、テ形の復習をしましょう。テ形はなかなか定着しないので、何度も練習することが必要です。動詞のグループ分けとテ形の形をしっかりと確認しましょう。

練習A-1:V[テ]もいいですか

15課までの「~てもいいですか」に接続する動詞一覧
Ⅰ休む・終わる・行く・帰る・飲む・吸う・聞く・読む・書く・撮る・切る・送る・もらう・遊ぶ・泳ぐ・入る・消す・取る・座る・使う・置く
Ⅱ食べる・見る・借りる・かける・つける・開ける・閉める・止める
Ⅲ来る・サッカーをする・釣りをする・コピーする

「Vてもいいですか」という許可求めのみを扱い、「ええ、いいですよ」または「すみません、ちょっと」の形で答えさせます。「Vてもいいです」という許可与えは扱いません。また、例えば「あなたの国で、道でたばこを吸ってもいいですか」のような、規則を尋ねる形も、テキストでは扱いません。

導入:V[テ]もいいですか

T:暑いですね。のどがかわきました。水を飲みたいです。いいですか。水を飲んでもいいですか。(学生に尋ねる)ありがとうございます。ああ、すずしいです。エアコンを消してもいいですか。ダメ?そうですか。じゃ、窓を開けてもいいですか。

 V[テ] もいいですか。
みずを のんで
エアコンを けして
まどを あけて

◆絵カードや文字カードで「~てもいいですか」を作る練習
T:「~てもいいですか」を作ります。はい。(カードを見せる)
S:食べてもいいですか。
(全体→個別当て→全体と繰りかえす)

◆「借りてもいいですか」
T:わたしは消しゴムがありません。友達に借りたいです。友達に聞きます。いいですか。借りてもいいですか。

「貸す」「借りる」はダイクシスがかかわってくるため、今までの教授で学生に混乱が見られるようであれば、確認していたほうがいいでしょう。このとき、「貸してください」と言って導入するのは混乱するので避けましょう。

練習B-1

◆パワーポイントで絵を見せるなどして、会話の状況をはっきりさせるとわかりやすい
T:(社員AとB(パソコン持ち)がいて、Aの頭の上に「パソコンを使いたいです」と出す)
 パソコンを・・・?(質問を作るよう促す)
S:パソコンを使ってもいいですか。(リピート練習)
 (続けて1~4も行う)

導入:ええ、いいですよ。どうぞ。/すみません、ちょっと…。

◆絵を使ってAさんとBさんの会話を見せて導入する
T:(Bさんの家の庭にきれいな花が咲いている。Aさんはカメラを持っている)
 A:きれいな花ですね。写真を撮ってもいいですか。
 B:ええ、いいですよ。どうぞ。
 A:おおきいうちですね。入ってもいいですか。
 B:すみません、ちょっと…。

V[テ] もいいですか。
…ええ、いいですよ。どうぞ。 
…すみません、ちょっと・・・。

余裕があれば、「すみません、ちょっと…」につづいて「〇〇ですから…」と理由を添える練習をしてみましょう。ただし、断りの理由を述べるときは「~んです」(26課)のほうが適切で、「~から」はすこしきつく聞こえてしまうので、語尾を濁すように言う必要があります。

導入:「<場所>にV」

「<場所>で」は6課で勉強していますが、この課では「ここ(椅子)に座る」「ここ(駐車場)に車を止める」のような、到着点の「に」を勉強します。

T:(「庭(  )写真を撮ります」と板書)ここは?
S:で
T:そうですね。庭で写真を撮ります。(「教室(  )入ります」と板書)じゃ、ここは?
S:で?を?
T:に、です。教室・に・入ります。どうしてですか。入りますは、(入る動作をする)教室がゴールです。庭で写真を撮ります。庭はゴールじゃありません。教室に入ります。教室はゴールです。(「駐車場(  )車を止めます」と板書)じゃ、ここは?
S:に?
T:そうです。これも同じ。駐車場は車のゴールです。

「<場所>にV」の「に」は、以下の2つをあらわします。
 1.その行為によって主体が行きつく場所
  例:入る、座る、乗る(16課)、登る(19課)、着く(25課)など
 2.(「NをV」)その行為によってNが行きつく場所
  例:駐車場に車を止める、ここに名前を書く、など
なお、『翻訳・文法解説』に解説があるので、補助的に使用しながら教授しましょう。

練習B-2

◆拡大した絵を用いて行う
T:(例の絵を見せて)この傘を借りたいです。この傘を・・・?(質問を作るよう促す)
S:この傘を借りてもいいですか。(リピート練習)
T:(顔のマークを指して)いいですか。
S:ええ、いいですよ。どうぞ。(リピート練習)
 (続けて例2と1~4も行う)

活動:友達のうちで許可求め

◆多くの学生がシェアルームをしているならシェアメイトに、そうでなければ友達のうちで友達に、いろいろな許可を求める練習をする
活動の流れ:
1.「たばこを吸う」「冷蔵庫の飲み物を飲む」「夜パーティーをする」「ベッドの上に荷物を置く」など、許可を求めるリストを配布
2.ペアになり、相手に「~てもいいですか」で尋ねる
3.尋ねられたら、「ええ、いいですよ」か「すみません、ちょっと」で答える

練習A-2:V[テ]はいけません

ここでは、「禁煙」や「駐車禁止」などの規則的な禁止を扱います個人的な禁止のお願いは「Vないでください」(17課)を使います

導入

T:(病室の絵と、禁煙のマークを見せる)これ、わかりますか。
S:はい。たばこ、だめです。
T:そうですね。たばこを吸います。だめです。ここでたばこを吸ってはいけません。

 V[テ] はいけません。
たばこを すって
泳いで

◆絵カードや文字カードで「~てはいけません」を作る練習
T:「~てはいけません」を作ります。はい。(カードを見せる)
S:食べてはいけません。
(全体→個別当て→全体と繰りかえす)

◆いろいろな絵と禁止マークで練習する
T:(病院と携帯電話禁止マーク)ここで?
S:電話をかけてはいけません。
T:(美術館と撮影禁止マーク)
S:ここで写真を撮ってはいけません。

◆教室でのルール
T:教室で、何をしてはいけませんか。
S1:寝てはいけません。
S2:食べ物を食べてはいけません。
S3:携帯電話を見てはいけません。
S4:友達と話してはいけません。

練習B-3

◆拡大した絵を用いて行う
T:(例の絵を見せて)ここで・・?(文を作るよう促す)
S:ここでたばこを吸ってはいけません。(リピート練習)
 (続けて1~4も行う)

練習A-3:V[テ]います(結果の状態)

15課までの「~ています」(結果の状態)で提出する動詞一覧
 結婚しています・知っています・持っています・住んでいます
この4つを徹底して教えます。過去形は扱いません。
「V[テ]いる」の用法
14課 ごはんを食べている・たばこを吸っている
15課 結婚している・住んでいる・持っている・知っている・ コンピューターを売っている・IMCで働いている
22課 着ている・はいている
28課 毎日散歩している・塾に通っている
29課 窓が開いている・皿が割れている
14課~28課は主体が全て人です。
29課は物の瞬間的な変化の結果、それがどんな状態にあるかを示しています。

導入

◆「結婚しています」で概念を教授
T:(結婚指輪を見せて)見てください。私は結婚しています。結婚します、じゃありません。結婚しています。

けっこんし ています。

T:「今、食べています。」勉強しましたね。これは、食べます、食べています、食べました。でも、結婚しますは、結婚します、結婚しました、結婚しています。(図を書いて説明)
 食べますは、(食べる動作)食べています食べています…わかります。でも、結婚しますは、(動作ができないことを見せる)わかりません。そして、結婚します、はなが~~いです。(ジェスチャーで示す)

T:S1さんは、結婚していますか。
S1:いいえ、結婚していません。

けっこんし ていますか。
…はい、けっこんし ています。
…いいえ、けっこんし ていません。

学生に結婚しているかどうか聞いてもよい雰囲気なら、それを使って質問と答えを練習します。ただし、プライベートな話なので、難しければ絵カードなどを使います。

◆「住んでいます」は助詞に注意
T:私のうちは池袋です。みなさん、うちはどこですか。
S1:〇〇です。
S2:△△です。
T:そうですか。私は池袋に住んでいます。S1さんは〇〇に住んでいます。S2さんは△△に住んでいます。S3さんはどこに住んでいますか。
S3:□□です。

どこ に すんで いますか。
…いけぶくろ に すんで います。

「住んでいます」は「で」ではなく「に」を使います。これは中級、上級でもずっと見られる誤用です。リピートでも何でもいいので、呪文のように唱えましょう。

◆「持っています」は、手に持てる物と持てない物を示して教える
T:私は本を持っています。(本を持って見せる)本を持っています。
 私は車を持っています。車を持っています?(車を持ち上げる人の絵を見せる)これじゃありません。うちに車があります。車を持っています。テレビを持っています。自転車を持っています。
 S5さんは車を持っていますか。
S5:いいえ、持っていません。

くるま を もって いますか。(=くるまが ありますか。)
…はい、もって います。
…いいえ、もって いません。

◆「知っています」「知りません」
T:(ミッキーマウスの写真を見せる)これは?
S:ミッキーマウスです。
T:そうですね。ミッキーマウスを知っていますか。
S:はい、知っています。
T:(ソラカラちゃんの写真を見せる)これは?
S:?だれですか。
T:これはソラカラちゃんです。スカイツリーのキャラクターです。知っていますか。
S:いいえ、知っていません。
T:いいえ、知・り・ません。(強調)

ミッキーマウスを しって いますか。
…はい、しって います。
ソラカラちゃんを しって いますか。
…いいえ、しりません。(×しっていません)

T:「知りません」は特別、スペシャルです。知っています、知りません。

「知りません」もなかなか定着しません。これからの授業や休み時間の会話でも「知っていますか」と聞き、定着を図りましょう。

◆練習問題

答えと解説はこちら

Quizzes of basic Japanese┃初級日本語クイズ【Archive2】
Instagramに投稿した「Quizzes of basic Japanese 初級日本語クイズ」のアーカイブを紹介しています。問題のあとに解答と解説が続きます。 This page introduces the archive of "...

練習B-4

◆できるクラスなら、キュー出しで質問文から作らせる
T:(「カリナさん」「知ります」を提示)カリナさんを・・・?(質問を作るよう促す)
S:カリナさんを知っていますか。(リピート練習)
T:(【○】を見せる)
S:はい、知っています。(リピート練習)
 (続けて例2と1~4も行う)

◆難しいようなら質問をリピートさせ、答えさせる。絵を使って2名の会話として練習してもよい
T:カリナさんを知っていますか。(リピート練習)
 (【○】を見せる)
S:はい、知っています。(リピート練習)
(続けて例2と1~4も行う)

練習A-4:V[テ]います(習慣・仕事)

導入:Vています(習慣)

15課までの「~ています」(習慣)で提出する動詞一覧
作っています・売っています・使っています
この3つに限って教えます。

ここでは、個人の習慣(28課)ではなく、企業や場所で習慣的に行われていることを言えるようになりましょう。

◆企業で
T:(トヨタのロゴマークを見せ)知っていますか。
S:はい、知っています。トヨタです。
T:何の会社ですか。
S:車の会社です。
T:そうですね。トヨタは車を作っています。今日作ります。明日も作ります。明後日も作ります。作っています。

トヨタは くるまを つくって います。

◆ほかにもいくつか練習
ビックカメラ→電気製品を売っています
ユニクロ→服を作っています/売っています

◆場所で
T:私は中国語の本が欲しいです。どこで売っていますか。新宿?池袋?渋谷?
S:新宿で売っています。

どこ で ちゅうごくごのほん を うって いますか。
…しんじゅく で うっています。

練習B-5

◆例を確認してから、ペアで練習させる

ペアワークのやり方は様々です。まだ文がうまく作れそうにないと感じたら、全体で正しい文を確認してからペアでもう一度練習させてもいいでしょう。また、終わってから教師のキューに続いて全体でリピート練習すると、最後に正しい文を自分の口で練習して終わることができます。

導入:Vています(仕事)

15課までの「~ています」(仕事)で提出する動詞一覧
働いています・勉強しています・教えています・研究しています
この4つに限って教えます。

T:(ミラーさんを例として、プロフィールを出す)ミラーさんは会社員です。会社はどこですか。
S:IMCです。
T:そうですね。ミラーさんはIMCの社員です。毎日働きます。働きます働きます、IMCで働いています。

ミラーさんは IMCで はたらいて います。

T:みなさんは?
S:日本語を勉強しています。
T:どこで勉強していますか。
S:〇〇学校で勉強しています。

練習B-6

◆助詞と「~ています」の変換で処理する情報量が多いので、丁寧に扱う
個人で考えさせてから、全体で確認し練習してもよい
T:(「シュミットさん(  )どこ(  )【働きます→     】と板書)ここは?
S:は
T:そうです。シュミットさんは…、ここは?
S:で?
T:そうです。シュミットさんはどこで、
S:働いていますか。
T:そうですね。シュミットさんはどこで働いていますか。(リピート練習)
 (続けて1~4も行う)

活動:インタビュー

◆ロールプレイで練習C-3のような会話を練習する
活動の流れ:
1.学生一人一人に、仕事・勤務地・結婚の有無・住所などを書いたロールカードを渡す
2.ペアになり、以下のような会話を練習。最初はT⇔Sで手本を見せる
 T:S1さん、お仕事は?
 S1:医者です
 T:どこで働いていますか
 S1:池袋の病院で働いています
 T:結婚していますか
 S1:いいえ、結婚していません
 T:どこに住んでいますか
 S1:ひのでに住んでいます

活動:「私の家族」作文

◆家族について、住んでいるところや仕事などを紹介する作文を書く
例:私の家族は3人です。中国の上海に住んでいます。父はパソコンの会社で働いています。・・・
※『文型練習帳』71ページを使用してもよい

教師用メモ

「知ります」と「わかります」の違い

うっかり導入でワカリマスカと言うと面倒なので、言わないように注意。違いを聞かれたら

彼を知っている=どんな人かまではわからないが名前ぐらいは
彼がわかる=内面、性格とかを言う

という程度でいいです。詳しくはこちらにまとめてあります。

参.「知る・わかる」違い なぜ「知っていません」とは言えないのか

「レポートを見てもいいですか」

たまに「レポートを見てもいいですか」という誤用が聞かれます(「見てください」と言いたい)。これは、次のような変換から来ていると思われます。

(わたしは)~てもいいですか:Can I ~?
 ↓
Can you ~?:~てくれますか(未習)
 ↓
Can you check my report?
 ↓
(あなたは)レポートを見てもいいですか。

Iをyouに変えて単純に言うことはできないので、「~てもいいですか」の動作主は話し手のみ、聞き手に動作を頼むときは「~てください」を使うことを教えましょう。

授業に役に立つプリント

授業で使えそうな問題を以下に載せました。

問題

1)山田さんは独身です。 = 山田さんはけっこん( しています・します・していません )。

2)山田さんのうちは新宿です。 = 山田さんは池袋に( 住んています・住んでいません・住んでいます )。

3)山田さんは車がありません。 = 山田さんは車を( もちます・もっていません・もっています )。

4)SONYは電気製品の会社です。 = SONYは電気製品を( 作っています・作りました・作りています )。

5)ビックカメラは電気製品の店です。 = ビックカメラは花を( 売ります・売っています・売っていません )。

6)私はappleのパソコンを持っています。 = 私はSONYのパソコンを( 使います・使いてます・使っていません・使っています )。

7)私はこの学校の学生です。 = 私はこの学校で勉強( しています・していません・していました )。

8)たなか先生はA学校の先生です。 = たなか先生はB学校で( おしえていません・おしえません・おしえています )。

9)彼はSONYの会社員です。 = 彼はSONY( を・に・で・が・と・の・まで )働いています。

10)彼の家は池袋です。 = 彼は池袋( を・に・で・が・と・の・まで ) 住んでいます。

答え

1)山田さんは独身です。 = 山田さんはけっこん( しています・します・していません )。

2)山田さんのうちは新宿です。 = 山田さんは池袋に( 住んています・住んでいません・住んでいます )。

3)山田さんは車がありません。 = 山田さんは車を( もちます・もっていません・もっています )。

4)SONYは電気製品の会社です。 = SONYは電気製品を( 作っています・作りました・作りています )。

5)ビックカメラは電気製品の店です。 = ビックカメラは花を( 売ります・売っています・売っていません )。

6)私はappleのパソコンを持っています。 = 私はSONYのパソコンを( 使います・使いてます・使っていません・使っています )。

7)私はこの学校の学生です。 = 私はこの学校で勉強( しています・していません・していました )。

8)たなか先生はA学校の先生です。 = たなか先生はB学校で( おしえていません・おしえません・おしえています )。

9)彼はSONYの会社員です。 = 彼はSONY( を・に・・が・と・の・まで )働いています。

10)彼の家は池袋です。 = 彼は池袋( を・・で・が・と・の・まで ) 住んでいます。

 

【14課】教案:動詞グループ、Vテ形、Vてください、Vています
『みんなの日本語 初級I 第二版』完全準拠。 導入や練習の仕方、教師として知っておきたい文型のポイントなどを解説します。 学習項目 練習A 1.Vテ形 2.Vください 3.Vましょうか 4.今Vいます(進行) 教案 新出語彙 この課では動詞...
【16課】教案:VてV、VてからV、ハガ構文、形容詞・名詞(テ形)
『みんなの日本語 初級I 第二版』完全準拠。 導入や練習の仕方、教師として知っておきたい文型のポイントなどを解説します。 学習項目 練習A 1.V1、V2、V3 2.V1から、V2 3.N1はN2がAdj.です 4.イadj./ナadj./...

コメント

  1. いつも勉強させていただいています。ありがとうございます。L15で、練習B-4が2回でてきます。最初にでてくる「たばこを吸ってはいけません」の方は、練習B-3だと思います。ご確認のほど、よろしくお願いします。

    • ご指摘ありがとうございます。
      訂正いたしました。
      今後とも参考にしていただけましたら幸いです。