Pages for Japanese learners Quizzes of basic Japanese┃初級日本語クイズ【Archive9】 Instagramに投稿した「Quizzes of basic Japanese 初級日本語クイズ」のアーカイブを紹介しています。問題のあとに解答と解説が続きます。This page introduces the archive of "Q... 2023.07.12 JLPTPages for Japanese learners詳しい文法の解説
Pages for Japanese learners Quizzes of basic Japanese┃初級日本語クイズ【Archive8】 Instagramに投稿した「Quizzes of basic Japanese 初級日本語クイズ」のアーカイブを紹介しています。問題のあとに解答と解説が続きます。This page introduces the archive of "Q... 2023.06.13 JLPTPages for Japanese learners詳しい文法の解説
Pages for Japanese learners Quizzes of basic Japanese┃初級日本語クイズ【Archive7】 Instagramに投稿した「Quizzes of basic Japanese 初級日本語クイズ」のアーカイブを紹介しています。問題のあとに解答と解説が続きます。This page introduces the archive of "Q... 2023.06.13 JLPTPages for Japanese learners詳しい文法の解説
レッスン・購入 【教案チェック】日本語教師養成個人レッスン 個人レッスンについて当サイト、『日本語教師のN1et』の管理人による日本語教師養成プライベートレッスンを行っています。レッスンの内容 教案チェック(添削・アドバイス等)こちらのレッスンとは違って、直接話すことはしません。メールを介して教案チ... 2025.06.13 レッスン・購入
Pages for Japanese learners Quizzes of basic Japanese┃初級日本語クイズ【Archive6】 Instagramに投稿した「Quizzes of basic Japanese 初級日本語クイズ」のアーカイブを紹介しています。問題のあとに解答と解説が続きます。This page introduces the archive of "Q... 2023.06.13 JLPTPages for Japanese learners詳しい文法の解説
Pages for Japanese learners Quizzes of basic Japanese┃初級日本語クイズ【Archive5】 Instagramに投稿した「Quizzes of basic Japanese 初級日本語クイズ」のアーカイブを紹介しています。問題のあとに解答と解説が続きます。This page introduces the archive of "Q... 2023.06.13 JLPTPages for Japanese learners詳しい文法の解説
Pages for Japanese learners Quizzes of basic Japanese┃初級日本語クイズ【Archive4】 Instagramに投稿した「Quizzes of basic Japanese 初級日本語クイズ」のアーカイブを紹介しています。問題のあとに解答と解説が続きます。This page introduces the archive of "Q... 2023.06.13 JLPTPages for Japanese learners詳しい文法の解説
Pages for Japanese learners Quizzes of basic Japanese┃初級日本語クイズ【Archive3】 Instagramに投稿した「Quizzes of basic Japanese 初級日本語クイズ」のアーカイブを紹介しています。問題のあとに解答と解説が続きます。This page introduces the archive of "Q... 2023.06.13 JLPTPages for Japanese learners詳しい文法の解説
Pages for Japanese learners Quizzes of basic Japanese┃初級日本語クイズ【Archive2】 Instagramに投稿した「Quizzes of basic Japanese 初級日本語クイズ」のアーカイブを紹介しています。問題のあとに解答と解説が続きます。This page introduces the archive of "Q... 2023.06.13 JLPTPages for Japanese learners詳しい文法の解説
Pages for Japanese learners Quizzes of basic Japanese┃初級日本語クイズ【Archive1】 Instagramに投稿した「Quizzes of basic Japanese 初級日本語クイズ」のアーカイブを紹介しています。問題のあとに解答と解説が続きます。This page introduces the archive of "Q... 2022.09.12 JLPTPages for Japanese learners詳しい文法の解説
授業のコツ グーグルフォームを使った添削自動化の実施例┃実践報告と問題例 教育機関で日本語を教えていれば、テストとその添削は避けては通れない道でしょう。思考錯誤してテスト問題を作り、カンニングに厳しく目を光らせた後、待っているのは大量の添削・採点…。そんな日々に追われていたとき、グーグルフォームを使って添削が自動... 2019.02.07 授業のコツ
レッスン・購入 パワーポイント教材購入 こちらは私がパワーポイントで作成した教材購入のお問い合わせページです。初級は課ごとではなく、文型ごとに販売しております。JLPT対策(N3~N1)も文型ごとに販売しております。お申込みの流れ 下記お問い合わせよりご連絡 お支払い メール等で... 2025.03.16 レッスン・購入
授業のコツ 絵カードの作り方-新出語導入の基本┃場所PCの活用法 絵カードの作り方と選び方市販の、絵カードだけを載せた書籍があります。しかし、あまりいいものはありません。なぜなら、絵カードにはその指すものだけを描かなければならず、多くの書籍はそれができていないからです。授業で使う絵カードはどのようなものを... 2023.12.01 授業のコツ
授業のコツ 「教材分析」とは何か。見るポイントと教授項目の取捨選択 教材を分析しろ分析しろとよく聞きますが、何のこっちゃわかりません。本記事では具体的に何が分析と呼ばれる行為なのかを【~方がA(adjectiveの略)です】を例に取り解説します。対象のテキストと範囲は、みんなの日本語初級2版の1課~50課(... 2018.02.19 授業のコツ
授業のコツ FC(フラッシュカード)の作り方と使い方 無料ダウンロード付き フラッシュカード(以下、FCと表記)とは、活用の練習を行うための文字が書かれたカードの事です。日本語は活用が面倒なので、これが大変重要な練習となるのです。FCは手書きでも印刷でもいいのですが、私は面倒ですし、編集が楽な印刷(ワード)で済ませ... 2019.01.16 授業のコツ
授業のコツ 先生のための教室で使えるプロジェクターレビュー 紙で授業をすると時間も手間もかかります。さらに、学習者に教材を見せる時も紙だとA3サイズがせいぜいですが、壁に映すプロジェクターなら大きく見せられます。そんな教師が使うのにおすすめのプロジェクターを紹介します。ルーメン(lm)についてまずは... 2023.12.28 【雑記】日本語教育関連授業のコツ
授業のコツ ホワイトボードは書くだけじゃない!色を置く板書法 私は授業で口頭のみ、文字のみというのを好みません。授業には絵や色が必要です。今日は板書に色を添える「CLC(カラー文字カード)」というのを紹介します。まずは今日紹介するものの全容です。黒のペンだけで板書する方もいらっしゃいますが、これらCL... 2023.12.28 授業のコツ
日本語学校”裏”事情 教材をあげますか。 共有派と非共有派 皆さんは、ご自身がお作りになった教材をあげてもいいと思えますか。嫌だ私のTwitterでアンケートをしたので、まずはその結果をご覧ください。あげる:79%あげない:21%あげる人が過半数を占めていますが、注目してほしいのは、それを快く思って... 2018.09.25 日本語学校”裏”事情
授業のコツ LC(文字カード)の作り方と使い方 文字カード(以下、LCと表記)とは、紙にあらかじめ文字を書いておき、学習者にそれを見せるもののことです。フラッシュカードとの違いフラッシュカード(以下、FCと表記) とは、活用の練習を行うための文字が書かれたカードの事です。フラッシュとは「... 2017.08.15 授業のコツ
授業のコツ 授業のコツ こちらでは授業の進め方をはじめ、授業運営法、作文や文字の指導について紹介しています。教材関連FC(フラッシュカード)の作り方と使い方 無料ダウンロードつき ★人気FCはただ語を書くだけではありませんLC(文字カード)の作り方と使い方教科書を... 2020.10.25 授業のコツ