授業のコツ 絵カードも聴解も読解も。教師は最高の教材 次の授業でアレを使いたいのにない、欲しい状況の絵カードがない。 探す必要なんかありません。最高の教材は教師自身です。 絵カードは作れる 「偉そうな人」の顔の写真を使いたくて、検索してもなかなかいいのがありません。検索ワードを変え、「上から目... 2021.08.28 授業のコツ
授業のコツ オリジナルを作りたがる新人日本語教師 タイトルが批判的ですが、オリジナルを作るのが悪いという訳ではありません。 以前、授業見学をした際に、アニメを題材にして導入をしている先生がいらっしゃいました。確かに、そのアニメ自体はとても有名で、その方も、これなら外国人でも知っているだろう... 2017.07.22 授業のコツ
授業のコツ 教師のためのデジタル便利ツールまとめ こちらのページでは(日本語)教師の仕事上あったら便利なものを紹介しています。デジタル関連多めで随時更新していきます。 クラウドで教材や教案などを共有 グーグルドライブというものを使えば、簡単に教材を共有したりできます。他にも使用例をいくつか... 2023.12.28 授業のコツ
授業のコツ 授業中のご褒美で引き起こされる問題とその対策 日本語教育機関、ことさら初級ではご褒美としてお菓子や雑貨を与えるということがしばしばあります。このご褒美の是非について、私自身の経験と心理学の見地から考えてみたいと思います。 ご褒美とは 一番わかりやすいのは、初級の活動後に与える物品でしょ... 2018.12.06 授業のコツ
日本語学校”裏”事情 日本語教師のデジタルアナログ戦争 デジタル教材を使い始めた人ほどアナログ派をバカにするきらいがあります。 デジタル派 「アナログ教師は紙でのろのろと授業時間を無駄にしている」 「FCとPCを手書きなんて授業準備時間どれだけかかるの(笑)」 「紙がもったいない」 『手作りの温... 2017.07.22 日本語学校”裏”事情