【JLPT N1】「んがため(に)」

スポンサーリンク

当サイト管理人による、日本語教師養成個人レッスンの詳細はこちら

当サイト管理人による、日本語教師養成個人レッスンの詳細はこちら

「んがため(に)」【N1】

用法

≪接続≫
 Vナイ形+んがため(に)
┃以下接続例
    V:書かない+んがため(に)
     ※する→せんがため(に)
    A:なし
  Na:なし
    N:なし

≪意味・使い方
 Xせんがため(に)Y。

  1. 必ずXするためにY <in order to X>
  2. 必ず実現させたい、という積極的な目的XをもってYをする、と言いたいときに使う
  3. Yには依頼や命令、働きかけなどの文は来ない
    ×売り上げを上げんがためにがんばってください。
  4. 「に」はあってもなくてもいい
  5. 古風な硬い言い方で、日常では使われない。スピーチや決意表明などで使われる

よく一緒に使われる言葉・文型・表現

「得る」「生きる」
例:彼はわずかばかりの金を得んがためにコンビニへと押し入った。

例文

彼女は成功せんがために毎日猛勉強している。 (She studies hard every day to achieve success.)

彼は社会貢献せがために、ボランティア活動に積極的に参加している。 (He actively participates in volunteer activities to contribute to society.)

彼は健康維持せがために、毎日運動をしている。 (He exercises daily to maintain his health.)

世界平和を守らがために、一人ひとりができることを考えるべきだ。 (Each person should consider what they can do to protect world peace.)

彼女は将来の夢を叶えがために、勉強に熱心に取り組んでいる。 (She diligently studies to fulfill her future dreams.)

私たちは環境保護を目指さがために、エコロジーな生活を心がけるべきだ。 (We should strive to live ecologically for the sake of environmental protection.)

彼は愛する人を守らがために、献身的に行動している。 (He acts selflessly to protect his loved ones.)

彼女は社交的な人間関係を築かがために、積極的にコミュニケーションをとっている。 (She actively communicates to build social relationships.)

私たちは未来の世代のために、持続可能な社会を築かがために行動する必要がある。 (We need to act to build a sustainable society for future generations.)

彼は自分自身を成長させがため、挑戦的な仕事に取り組んでいる。 (He takes on challenging tasks to foster his own growth.)

彼女は人々を笑顔にせがため、コメディアンとして活躍している。 (She works as a comedian to bring smiles to people’s faces.)

私たちは人権を守らがため、差別をなくすための取り組みを行うべきだ。 (We should work to eliminate discrimination to protect human rights.)

彼は人々の健康を守らがため、医療従事者として働いている。 (He works as a healthcare professional to safeguard people’s health.)

大学に合格せがため、彼はついに不正に手を染めた。 (He resorted to cheating to pass the university entrance exam.)

彼女は金を得がため、夫と交際相手を殺害した。 (She killed her husband and her lover for the sake of money.)

彼は子どもを救わがため激流に飛び込み、そして命を落とした。 (He jumped into the rapids to save a child, sacrificing his own life.)

類似文型とその違い

ために【N4】

例えば、「彼女は金を得んがために、夫と交際相手を殺害した。」の「得んがために」は、古風な表現であり、「得るために」と同じ意味です。ただし、これは現代日本語では一般的ではなく、口語的な表現ではまず使用されません。

一方、「彼女は金を得るために、夫と交際相手を殺害した。」は、より現代的で一般的な表現です。文中の「得るために」は、「目的のために得ようとして」という意味を持ちます。この表現は、より自然な日常会話の文体に合います。

つまり、文の意味自体は同じですが、漢字の使用により、古風な表現と現代的な表現に分かれることがわかります。

 

コメント