JLPT文法解説:ものだ/ものではない ものの ものがある ものか もん N2

スポンサーリンク

当サイト管理人による、日本語教師養成個人レッスンの詳細はこちら

当サイト管理人による、日本語教師養成個人レッスンの詳細はこちら

もの族

  1. ものだ ①びっくり
  2. ものだ/ものではない ②当然
  3. ものだ/ものではない ③べきだ
  4. ものだ ④回想
  5. ものがある ⑤なんとなく~だと感じる
  6. たいものだ ⑥強い願望 https://jn1et.com
  7. ものか ⑦強い否定
  8. ものだから ⑧理由
  9. ものの +とはいうものの ⑨逆接
  10. もの +もん ⑩理由・言い訳

※「もの」は全て口語になると「もんだ」とノがンになることが多い

用法① 驚嘆

≪接続≫
 普通形+ものだ┃以下接続例
    V:する+ものだ
    A:おいしい+ものだ
  Na:にぎやかな/である+ものだ
    N:なし

≪意味・使い方≫
 Xものだ。

1.前件と強く感じたと述べる

例文

あの弱小チームが、見事に優勝できたものです。
(That small team managed to win the championship, which is quite an achievement.)

わずか半年で0から勉強して、あれだけ立派に発表ができるようになったものだ。
(To learn from scratch in just half a year and deliver such impressive presentations is remarkable.)

あれだけの証拠がありながら、長い訴訟の末、よく彼は勝訴できたものです。
(Despite having all that evidence, he managed to win the lawsuit after a long legal battle.)

彼は経済的困難に直面していたが、よくその状況から起業し成功を収められたものだ。
(He faced economic difficulties, but he did well to start a business and succeed despite the circumstances.)

突然の病気から回復した彼は、まるで別人のように元気になったものです。
(Having recovered from a sudden illness, he became remarkably energetic, almost like a different person.)

彼は事故から3か月もたっていたのに、ずいぶん元気になったものだ。
(It’s impressive how much he recovered despite being in the hospital for three months.)

よくこんなに多くのボランティアが集まったものだ。
(It’s amazing how many volunteers gathered like this.)

あの大事故、大ケガから回復できたものだ。
(It’s remarkable that he recovered from such a serious accident and injury.)

時間が経つのは早いものだ。
(Time flies by quickly.)

一人でケーキを100個も食べたの?よく一人で食べられたものだ。
(You ate 100 cakes alone? It’s surprising that you managed to eat them all by yourself.)

彼はまた学校を休んだの?2週間も休むなんて、よく休むものだ。
(He skipped school again? It’s quite something to take two weeks off like that.)

パソコンがあれば、家で仕事や買い物ができる。便利なものだ。
(With a computer, you can work and shop from home. It’s convenient.)

人の自転車のサドルを盗むなんて、色々な人がいるもんだ。
(People steal bicycle saddles from others? There are all kinds of people.)

3か月も入院していたのに、ずいぶん元気になったものだ。
(It’s impressive how much he recovered despite being hospitalized for three months.)

用法② 当然

≪接続≫
 普通形+ものだ/ものではない┃以下接続例
    V:する+ものだ/ものではない
    A:おいしい+ものだ/ものではない
  Na:にぎやかな/である+ものだ/ものではない
    N:なし

≪意味・使い方
 Xものだ。

1.前件はそういうものだと話者の価値観を示し、後件には多く「当然だから、文句を言うな」という文が来る

例文

人はだれでも間違いをするものだ。
(Everyone makes mistakes.)

大学に入るのはお金と時間がかかるものだ。
(Entering university requires both money and time.)

毎日毎日本当に暑い! …夏は暑いものだ。
(It’s really hot every single day! … Summer is supposed to be hot.)

いくら大変な仕事でも、若いうちは一生懸命働くものだ。
(No matter how tough the job is, when you’re young, you’re supposed to work hard.)

子どもは家でゲームばかりするものではないよ。外で遊びなさい。
(Children shouldn’t just play games at home. Go play outside.)

初めての事はなんでも怖いものだ。
(Anything new is scary at first.)

子どもは泣くものだ。
(Children cry.)

子どもは何よりも大切なものだ。
(Children are the most important thing.)

 

用法③ べきだ

≪接続≫
 V辞書形/N+〇〇
┃以下接続例
    V:する+ものだ/ものではない
    A:なし
  Na:なし
    N:なし

≪意味・使い方
 Xものだ/ものではないY。

1.~は当然・常識なのだから、~しなければならない/してはいけないと忠告する

比較文型:「ことだ N2」

ことだ N2」:個別的なこと

「ものだN2」:一般的なもの ・時間が経つのは早い(〇ものだ×ことだ) ・そんなにA大学に入りたいなら、もっと勉強する(×ものだ〇ことだ)

比較文型:「べきだ N2」

べきだ N2

接続:Vジ+べくして(+Vフ) 当然だ

1.Xになるのは当然だ

例文

子どもは勉強するものだ。
Children are supposed to study.

食べたら片付けるものだ。
After eating, you should clean up.

未成年がたばこなんか吸うものではない。
Minors should not smoke or use tobacco.

子どもは遅くまで起きるものではない。
Children shouldn’t stay up late.

ゲームばかりするものではない。
It’s not good to only play games.

母親は大切にするものだ。
Mothers should be cherished.

子どもは家でゲームばかりするものではないよ。外で遊びなさい。
Children shouldn’t just play games at home. Go outside and play.

お菓子やジュースなど、要らない物を買うものではない。
It’s not necessary to buy things like sweets or juice.

子どもは遊ぶものだ。
(Children are meant to play.)

大人は責任を持つものだ。
(Adults are meant to take responsibility.)

知識は共有するものだ。
(Knowledge is meant to be shared.)

音楽は楽しむものだ。
(Music is meant to be enjoyed.)

健康は大切にするものだ。
(Health is meant to be valued.)

夢は追いかけるものだ。
(Dreams are meant to be pursued.)

愛は分かち合うものだ。
(Love is meant to be shared.)

家族は支え合うものだ。
(Family is meant to support each other.)

未来は創るものだ。
(The future is meant to be created.)

困っている人は助けるものだ。
You should help people in need.

用法④ 回想

≪接続≫
 過去形+ものだ┃以下接続例
    V:した+ものがある
    A:おいしかった+ものがある
  Na:元気だった+ものがある
    N:なし

≪意味・使い方≫
 Xものだ。

1.昔はよくした/そうだったが、今はしなくなった

よく一緒に使われる言葉・文型・表現

「よく」
例:よくこの道を歩いたものだ。

比較文型:「っけ N3」

っけ N3」と意味は同じだが、ッケの方がくだけた言い方

 

例文

子供の頃は毎日外で遊んだものだ。
(I used to play outside every day when I was a child.)

昔は家族みんなで夕食を囲んだものだ。
(We used to gather as a family for dinner in the old days.)

学生時代はよく夜遅くまで勉強したものだ。
(I used to study late into the night during my student days.)

あの頃は友達と一緒によく映画を見に行ったものだ。
(I used to go to the movies with friends back then.)

彼とこの公園で散歩したものだ。
(I used to walk in this park with him.)

昔はよく兄弟喧嘩をしたものだ。
(We used to have sibling fights often in the old days.)

子供の頃、夏休みには毎年海に行ったものだ。
(We used to go to the beach every summer vacation when I was a child.)

学校が終わった後、よく図書館に行ったものだ。
(I used to go to the library often after school.)

昔は毎朝ジョギングをしていたものだ。
(I used to go jogging every morning in the past.)

祖母の家に行くと、いつもおいしい料理を作ってくれたものだ。
(Whenever we went to my grandmother’s house, she used to cook delicious meals.)

大学生の時は友達と旅行に行ったものだ。
(I used to travel with friends when I was a university student.)

小学校の時はみんなで鬼ごっこをしたものだ。
(We used to play tag together in elementary school.)

昔はよく夜空を見上げて星を数えたものだ。
(I used to look up at the night sky and count the stars.)

あの時代は手紙を書くのが普通だったものだ。
(It used to be common to write letters in those days.)

昔は電話で長時間話したものだ。
(I used to talk on the phone for long hours in the past.)

彼は若い頃、よくバンドで演奏したものだ。
(He used to play in a band when he was young.)

学生時代は部活で毎日練習したものだ。
(I used to practice every day for club activities during my student years.)

子供の頃、クリスマスには家族でツリーを飾ったものだ。
(We used to decorate the Christmas tree as a family when I was a child.)

彼は昔、よく家の近くの川で魚釣りをしたものだ。
(He used to go fishing in the river near his house in the past.)

用法⑤ なんとなく~だと感じる

≪接続≫
 ~たい+ものだ┃以下接続例
    V:感じる+ものがある
    A:おいしい+ものがある
  Na:元気な+ものがある
    N:なし

≪意味・使い方≫
 Xものがある。

1.なんとなくXという感じがする。弱く感じる場合と、強く感じる場合がある https://jn1et.com

2.理由はわからない、またはたくさんあり過ぎてなんとなくそう感じる。なんとなくを表すので、心の動きや感情などを述べるのに多用

3.この文型のニュアンスを伝えるのは至難。生活の中で聞いて掴むしかないだろう

 

よく一緒に使われる言葉・文型・表現

目を見張るものがある

 

例文

一人でごはんを食べるのは寂しいものがある

毎日満員電車で学校へ行くのはつらいものがある

10周年ってまだまだ通過点なんだけど いろんな想いが込み上げてくるし、やっぱり感慨深いものがある

言い難いものがある

素材も集めるのに厳しいものがある

昨日ここで合唱祭をやったとは思えないくらいなんか懐かしいものがある

「食えない」側から「食える」側への攻撃性も凄まじいものがある

案件を取り巻く言説を眺めるとなかなか味わい深いものがある

 

用法⑥ 強い願望

≪接続≫
 ~たい+ものだ┃以下接続例
    V:食べ+たいものだ
    A:なし
  Na:なし
    N:なし

≪意味・使い方≫
 Xたいものだ。

1.「したい」よりも強い願望を表す

2.話者の希望以外は×だが、後続句併用なら可 ・×彼は〇私は旅行したいものだ ・彼は旅行したいものだと言っていた

3.強い願望なので、日常的なものには使えない ・×トイレへ行きたいものだ

例文

将来は海外に住みたいものだ。
(I hope to live abroad in the future.)

もう一度死んだ父の声を聞きたいものだ。
(I wish I could hear my deceased father’s voice once more.)

昔の友達とまた再会したいものだ。
(I hope to reunite with old friends again.)

子供の頃に戻りたいものだ。
(I wish I could go back to my childhood.)

あの頃の青春をもう一度味わいたいものだ。
(I wish I could experience the youth of those days once more.)

完璧な日本語を話せるようになりたいものだ。
(I wish I could speak perfect Japanese.)

両親にもう一度会いたいものだ。
(I wish I could see my parents once more.)

世界中を旅したいものだ。
(I hope to travel around the world.)

健康で長生きしたいものだ。
(I hope to live a long and healthy life.)

この問題を早く解決したいものだ。
(I hope to solve this problem quickly.)

もう一度恋愛をしてみたいものだ。
(I wish I could fall in love again.)

一度でいいから宇宙に行ってみたいものだ。
(I hope to go to space at least once.)

将来の夢を叶えたいものだ。
(I hope to achieve my future dreams.)

家族ともっと時間を過ごしたいものだ。
(I wish I could spend more time with my family.)

美味しい料理を作れるようになりたいものだ。
(I hope to become able to cook delicious food.)

もっと多くの人と交流したいものだ。
(I wish I could interact with more people.)

過去の失敗を取り戻したいものだ。
(I wish I could make up for past mistakes.)

自分の家を持ちたいものだ。
(I hope to own my own house.)

もっと自由な時間が欲しいものだ。
(I wish I had more free time.)

自分のビジネスを成功させたいものだ。
(I hope to make my business successful.)

自然の中でリラックスしたいものだ。
(I hope to relax in nature.)

用法⑦ 強い否定

≪接続≫
 普通形+ものか┃以下接続例
    V:する+ものか
    A:おいしい+ものか
  Na:にぎやかな+ものか
    N:本の+ものか

≪意味・使い方
 Xものか。

1.話者の強い否定

2.文句や苦情のように使われる事が多い ・あんな奴ともう二度と一緒に組むものか!

3.口語は「もんか」

 

よく一緒に使われる言葉・文型・表現

二度と

 

例文

もう絶対に東京ディズニーランドに行くものか。一つ乗るのに1時間も待てるものか。
(I will never go to Tokyo Disneyland again. There’s no way I can wait an hour for a single ride.)

彼が遅刻するものか。毎日授業の10分前には教室にいるのだから。
(There’s no way he would be late. He’s in the classroom ten minutes before class every day.)

彼が試験に落ちるものか。毎日遅くまで勉強しているのだから。
(There’s no way he would fail the exam. He studies late every day.)

あの人が嘘をつくものか。彼はとても誠実な人だから。
(There’s no way he would lie. He is a very honest person.)

彼女はプロのシェフなんだから、料理を失敗するものか。
(There’s no way she would mess up cooking. She’s a professional chef.)

私がこのプロジェクトを諦めるものか。成功させるために全力を尽くしているんだから。
(There’s no way I would give up on this project. I’m doing my best to make it successful.)

彼が歌が下手なものか。コンサートで何度も絶賛されたことがあるのだから。
(There’s no way he’s a bad singer. He’s been praised many times at concerts.)

私が忘れるものか。あんな大事な約束を。
(There’s no way I would forget such an important promise.)

彼女が不真面目なものか。いつも真面目に取り組んでいるのだから。
(There’s no way she would be insincere. She always approaches things seriously.)

どんなに辛いことがあっても彼が泣くものか。
(There’s no way he would cry, no matter how tough things get.)

彼女が諦めるものか。目標に向かって一直線だから。
(There’s no way she would give up. She’s always focused on her goal.)

私たちが負けるものか。全員で協力しているのだから。
(There’s no way we would lose. We’re all working together.)

彼が仕事をサボるものか。責任感が強い人なんだから。
(There’s no way he would slack off at work. He’s a very responsible person.)

どんなに危険なことでも彼女が怖がるものか。
(There’s no way she would be scared, no matter how dangerous it is.)

私たちがあのチームに負けるものか。しっかり準備してきたのだから。
(There’s no way we would lose to that team. We’ve prepared thoroughly.)

いつも冷静な彼が怒るものか。
(There’s no way he would get angry. He’s always calm.)

夢に向かって一生懸命な彼女が諦めるものか。
(There’s no way she would give up on her dreams. She’s very dedicated.)

彼が逃げるものか。どんな困難でも立ち向かう人だから。
(There’s no way he would run away. He faces any difficulty head-on.)

私があの店で買い物するものか。
(There’s no way I would shop at that store.)

用法⑧ 理由

≪接続≫
 普通形+ものだから┃以下接続例
    V:する+ものだから
    A:おいしい+ものだから
  Na:にぎやかな+ものだから
    N:本な+ものだから

≪意味・使い方≫

1.理由を言う言い方だが、個人的な事を言う時に使う(言い訳をしたいときによく使う、とする参考書もあるが、そんなことはないだろう)

2.後件に意志のある文はあまり使われない

3.「もんだから」はさらに口語的な形

 

例文

彼は学校へ来ないものだから、授業が全然わからない。
He doesn’t come to school, so (that’s why) he doesn’t understand the lessons at all.

雨が降っているものだから、ピクニックは中止になった。
It’s raining, so (that’s why) the picnic got canceled.

道が混んでいるものだから、遅刻してしまった。
The road was congested, so (that’s why) I ended up being late.

風邪をひいているものだから、今日は仕事を休む。
I caught a cold, so (that’s why) I’m taking the day off work today.

このケーキは美味しいものだから、つい食べ過ぎてしまう。
This cake is delicious, so (that’s why) I tend to overeat it.

彼は忙しいものだから、なかなか会えない。
He’s busy, so (that’s why) I can’t meet him easily.

天気がいいものだから、散歩に出かけた。
The weather is nice, so (that’s why) I went out for a walk.

彼女はお金を持っていないものだから、買い物ができない。
She doesn’t have money, so (that’s why) she can’t go shopping.

道具が足りないものだから、作業が進まない。
We don’t have enough tools, so (that’s why) the work isn’t progressing.

彼は真面目なものだから、冗談が通じない。
He’s serious, so (that’s why) jokes don’t work on him.

車が故障したものだから、電車で行くことにした。
The car broke down, so (that’s why) I decided to take the train.

彼女は勉強が得意なものだから、みんなから頼りにされる。
She’s good at studying, so (that’s why) everyone relies on her.

食べ物が美味しいものだから、いつもこのレストランに来る。
The food is delicious, so (that’s why) I always come to this restaurant.

雨が降っているものだから、洗濯物が乾かない。
It’s raining, so (that’s why) the laundry isn’t drying.

子供が泣いているものだから、話が進まない。
The child is crying, so (that’s why) the conversation isn’t progressing.

彼は優しいものだから、誰にでも親切にする。
He’s kind, so (that’s why) he is kind to everyone.

電車が遅れているものだから、待ち合わせに遅れる。
The train is delayed, so (that’s why) I will be late for the meeting.

暑いものだから、冷たい飲み物が欲しい。
It’s hot, so (that’s why) I want a cold drink.

彼女は旅行好きなものだから、よく海外に行く。
She loves traveling, so (that’s why) she often goes abroad.

風が強いものだから、傘が役に立たない。
The wind is strong, so (that’s why) the umbrella is useless.

 

用法⑨ 逆接

≪接続≫
 普通形+ものの/とはいうものの┃以下接続例
    V:する+ものの/とはいうものの
    A:おいしい+ものの/とはいうものの
  Na:にぎやかな/である+ものの/とはいうものの
    N:本な/である+ものの/とはいうものの

≪意味・使い方
 Xものの/とはいうもののY。

1.逆接を表す

2.後件はマイナスの事柄になる事が多い

 

例文

雨が降っているものの、予定通りピクニックに行くことにした。
(Despite the rain, we decided to go on a picnic as planned.)

彼は試験に合格したものの、まだ自信が持てないようだ。
(He passed the exam, but he still lacks confidence.)

部屋を掃除したものの、すぐにまた散らかってしまった。
(I cleaned the room, but it quickly got messy again.)

ダイエットを始めたものの、甘いものがやめられない。
(I started a diet, but I can’t stop eating sweets.)

彼女は新しい靴を買ったものの、サイズが合わなくて履けない。
(She bought new shoes, but they don’t fit and she can’t wear them.)

旅行の計画を立てたものの、仕事が忙しくて行けそうにない。
(We planned a trip, but work is so busy that it seems we can’t go.)

彼は給料が上がったものの、生活費が高くなってしまった。
(His salary increased, but living expenses have also gone up.)

映画を見に行ったものの、内容がつまらなくて途中で帰った。
(We went to see a movie, but it was boring so we left halfway through.)

新しいパソコンを買ったものの、使い方がわからない。
(I bought a new computer, but I don’t know how to use it.)

彼女に謝ったものの、まだ怒っているようだ。
(I apologized to her, but she still seems angry.)

読書を始めたものの、すぐに眠くなってしまった。
(I started reading, but I got sleepy right away.)

大学に合格したものの、何を専攻するか決めていない。
(I got accepted to university, but I haven’t decided on a major yet.)

新しいレストランに行ったものの、料理が期待外れだった。
(We went to a new restaurant, but the food was disappointing.)

彼はマラソンに挑戦したものの、途中でギブアップしてしまった。
(He attempted a marathon, but gave up halfway through.)

英語の勉強を続けているものの、なかなか上達しない。
(I’m continuing to study English, but I’m not improving much.)

天気予報は晴れだったものの、突然の雨に見舞われた。
(The weather forecast said it would be sunny, but we were suddenly caught in rain.)

彼女に告白したものの、返事が曖昧だった。
(I confessed to her, but her response was ambiguous.)

本を買ったものの、読む時間がない。
(I bought a book, but I don’t have time to read it.)

彼は旅行に行く準備をしたものの、パスポートを忘れてしまった。
(He prepared for the trip, but forgot his passport.)

用法⑩:から・理由・言い訳

≪意味・使い方
 Xもの/もん。

「もん」は、主にカジュアルな会話で使われる表現で、「もの」の口語的な形です。

使用する人と相手

  • 使用者: 主に子供や若い人、時には大人でも親しい間柄で子供っぽく振る舞いたい時。
  • 対象者: 家族、親しい友人、恋人など、リラックスして話せる相手。

このように「もん」はカジュアルで、感情を素直に表現する際に使われます。普段の会話で親しみやすさを感じさせる表現です。

以下のような状況や文脈で使われます:

1. 理由や言い訳を述べるとき

  • 子供や若い人が、自分の行動や考えを説明したり、言い訳をするときに使います。
  • 例:
    • 「宿題やらなかったもん、遊びたかったんだもん。」
    • 「だって、眠かったんだもん。」

2. 自分の意見や気持ちを強調するとき

  • 自分の意見や感情を強調して主張するときに使います。特に子供や若い人が使うことが多いです。
  • 例:
    • 「このケーキ、おいしいもん。」
    • 「彼が一番好きだもん。」

3. 可愛らしさや子供っぽさを表現するとき

  • 子供が自分の気持ちを素直に表現する際によく使います。また、大人が子供っぽく振る舞いたい時や、甘えたい時にも使います。
  • 例:
    • 「もう帰りたいもん。」
    • 「一緒に遊びたいもん。」

4. 口語的な軽い会話で

  • 親しい友人同士や家族間での会話で、リラックスした口調を表現するために使います。
  • 例:
    • 「今日は寒いもん、コート着て行こう。」
    • 「疲れたもん、もう寝る。」

≪接続≫
 普通形+もの/もん┃以下接続例
    V:する+もの/もん
    A:おいしい+もの/もん
  Na:にぎやかだ+もの/もん
    N:本だ+もの/もん

よく一緒に使われる言葉・文型・表現

だって…もん ※子どもっぽさがある

コメント