【JLPT N2】「にしても」「にしろ」「にせよ」

スポンサーリンク

当サイト管理人による、日本語教師養成個人レッスンの詳細はこちら

当サイト管理人による、日本語教師養成個人レッスンの詳細はこちら

「にしても」「にしろ」「にせよ」【N2】

用法①:逆接仮定

≪接続≫
普通形+にしても┃以下接続例
   V:する+にしても
   A:難しい+にしても
 Na:元気(である)+にしても
   N:雨(である)+にしても

普通形+にしろ┃以下接続例
   V:する+にしろ
   A:難しい+にしろ
 Na:元気(である)+にしろ
   N:雨(である)+にしろ

普通形+にせよ┃以下接続例
   V:する+にせよ
   A:難しい+にせよ
 Na:元気(である)+にせよ
   N:雨(である)+にせよ

≪意味・使い方
 Xにしても/にしろ/にせよY。

  1. もしXでも、Y <Even if X, Y>
  2. Yには話者の主張や判断、納得できない気持ちなどが来る
  3. 全て意味は同じだが、「~にしてもはよく会話で使い、」「~にしろ」「~にせよ」は少しかたい言い方である
  4. 「それにしても」という決まった表現があり、前の表現を受けて「それはわかるけど、納得できない」と言った意味になる。
    例:夏は暑いものだけど、それにしても今年は暑すぎる。
  5. 話し言葉では「~にしたって」となることもある

よく一緒に使われる言葉・文型・表現

「たとえ」「仮に」「疑問詞」
例:仮に引っ越すにしても、東京からは出たくない。

例文

たとえその映画がおもしろくなかったにしても、監督をしつこく批判するのはよくない。 (Even if the movie wasn’t interesting, persistent criticism of the director is not good.)

仮に引っ越すにしても、東京からは出たくない。 (Even if I were to move, I don’t want to leave Tokyo.)

行き先を変えて新宿へ行くにしても、道が混みすぎていてなかなか進まない。 (Even if I change my destination and head to Shinjuku, the roads are too congested, and I can’t make much progress.)

夏は暑いものだけど、それにしても今年は暑すぎる。 (Summer is supposed to be hot, but still, it’s excessively hot this year.)

彼女への愛情表現にしたって、彼女の人間関係までコントロールするのはやりすぎだ。 (Even when expressing affection for her, trying to control her personal relationships is going too far.)

疲れているにしろ、友達との約束をキャンセルするのは申し訳ない。 (Even if I’m tired, canceling plans with friends feels regrettable.)

小さい会社であるにしろ、税金はしっかり納めなければならない。 (Even if it’s a small company, taxes must be paid properly.)

昨日の試合は負けたにしろ、チーム全体の力は上がってきている。 (Even though we lost the match yesterday, the overall strength of the team is improving.)

いくら貧しかったにしろ、万引きは立派な犯罪だ。 (No matter how poor someone is, shoplifting is still a serious crime.)

合格ラインぎりぎりだったにせよ、努力の成果で合格したのだから喜ぶべきだ。 (Even if you barely made it above the passing line, you should be happy for passing due to your hard work.)

どんな理由があったにせよ、連絡もなく採用試験に遅刻したら内定獲得は難しいだろう。 (Regardless of the reasons, arriving late for a job interview without prior notice will make it difficult to secure the position.)

彼女の提案は採用されなかったにせよ、次回に向けて改善できるはずだ。 (Even though her proposal wasn’t accepted, there should be room for improvement for the next time.)

時間がないにせよ、プロジェクトを成功させるためには計画をしっかり練らなければならない。 (Even if time is limited, to make the project successful, you must carefully plan it.)

類似文型とその違い

としても【N3】

「~としても」も「~にしても」も、いずれも逆接仮定を表す文型で、「もし~でも、~だ」と言いたいときに使われますが、使える場面が少し違います。

「XとしてもY」は「もしXでも、Yだ」という意味で、広く使えます。「Yだ」の部分には、話者の主張や意見などが来ることが多いですが、客観的な事実を述べる場合にも使えます。一方で、「XにしてもY」は、「もしXでも、Yだ」の「Yだ」の部分が、話者の主張や判断、納得できない気持ちなどに限られ、客観的な事実を述べる場合には使えません。したがって、「~にしても」を「~としても」と言い換えることはできますが、その逆はできない場合があります

例:〇仮に引っ越すとしても、東京からは出たくない。
  〇仮に引っ越すにしても、東京からは出たくない。

  〇明日雨だったとしても、予定通り試合は行われる。
  ×明日雨だったにしても、予定通り試合は行われる。

用法②:譲歩

≪接続≫
普通形+にしても┃以下接続例
   V:する+にしても
   A:難しい+にしても
 Na:元気(である)+にしても
   N:雨(である)+にしても

普通形+にしろ┃以下接続例
   V:する+にしろ
   A:難しい+にしろ
 Na:元気(である)+にしろ
   N:雨(である)+にしろ

普通形+にせよ┃以下接続例
   V:する+にせよ
   A:難しい+にせよ
 Na:元気(である)+にせよ
   N:雨(である)+にせよ

≪意味・使い方
 Xにしても/にしろ/にせよY。

  1. Xはわかるが、でもYだ <No matter how X, Y/Even if X, Y>
  2. Yには話者の意見や評価、納得できない気持ちなどが来る
  3. 全て意味は同じだが、「~にしても」はよく会話で使い、「~にしろ」「~にせよ」は少しかたい言い方である
  4. 話し言葉では「~にしたって」となることもある

例文

労働環境が悪かったにしても、無断で会社を辞めるのは良くない。 (Even if the working environment was bad, it’s not good to quit the company without notice.)

言い訳するにしても、もっとマシな言い訳はなかったの? (Even if you’re going to make excuses, couldn’t you come up with a better one?)

有名な俳優にしたって、私たちと同じように失敗することもある。 (Even famous actors can fail just like us.)

いくら問題が難しかったにしたって、なにか答えを書いて出さなきゃ。 (No matter how difficult the problem was, we have to write and submit some kind of answer.)

有名な教授であるにしろ、間違いがなかったとは言い切れない。 (Even if someone is a famous professor, it can’t be asserted that they were completely right.)

リーダーに責任があるにしろ、グループ全員で謝るべきだ。 (Whether the responsibility lies with the leader or not, the whole group should apologize.)

途中結果がよくなかったにしろ、最後まであきらめずに頑張るべきだ。 (Even if the interim results were not good, we should keep trying until the end.)

田中さんほどではないにせよ、佐藤さんもそんなに性格はよくない。 (Sato may not be as good as Tanaka, but his personality is not that great either.)

アルバイトの立場であるにせよ、お客様から見たらひとりの従業員だ。 (Even in the position of a part-time worker, from the customer’s perspective, you are just an employee.)

どんなに言いにくいにせよ、間違いは指摘しなければならない。 (No matter how difficult it may be to say, mistakes must be pointed out.)

類似文型とその違い

といっても【N3】
とはいえ【N1】
といえども【N1】

「~にしても」をふくめ、これらはいずれも「~だが、~」と、逆接を表す文型ですが、使える場面が少し違います。

まず、「~といっても」「~とはいえ」「~といえども」は、いずれも同じように使えます。「XといってもY」という形で、Xについての一部を否定して、実際はYである、と説明するときに使います。Xについて一般的に受ける印象を否定する言い方で、Yには話者の主張や意見などが来ることが多いですが、客観的な事実を述べる場合にも使えます。また、「~といっても」は口語的でよく会話で使います。「~とはいえ」はすこしかたい言い方ですが、こちらも会話で使われることがあります。「~といえども」は非常にかたい言い方で、あまり使われることがありません。

一方で、「XにしてもY」は、Yが話者の意見や評価、納得できない気持ちなどに限られ、客観的な事実を述べる場合には使えません。したがって、「~にしても」を「~といっても」「~とはいえ」「~といえども」と言い換えることはできますが、その逆はできない場合があります

例:〇労働環境が悪かったといっても/とはいえ/といえども、無断で会社を辞めるのは良くない。
  〇労働環境が悪かったにしても、無断で会社を辞めるのは良くない。

  〇わが校に留学生が増えているといっても/とはいえ/といえども、まだ5万人程度だ。
  ×わが校に留学生が増えているにしても、まだ5万人程度だ。

参考文型

【JLPT N3】「にしても~にしても」【JLPT N2】「にしろ~にしろ」「にせよ~にせよ」【JLPT N1】「であれ~であれ」「であろうと/が~であろうと/が」
「にしても~にしても」【N3】「にしろ~にしろ」「にせよ~にせよ」【N2】「であれ~であれ」「であろうと/が~であろうと/が」【N1】 用法 ≪接続≫ 普通形+にしても┃以下接続例    V:する+にしても+しない+にしても    A:難し...

コメント