用法① 忠告・助言
接続:Vジ+べきだ/ではない
1.相手に対して話者の強い忠告や助言、主張を伝える
例文
絶えざる自分の成長を目指すべきです
ファーストの見地から どう勧めるか はっきり示し 都議選で審判を受ける べきです
人としての尊厳を傷つける事務所側の行為は取締るべきです
その日報を「活かす」べきです
ジョジョ1部と2部はセットで読むべきです
リツイートした写真を悪用したツイートは軽々しくやるべきじゃありません
総合8位まで落ちたんだけど、食いさがるべきだと思います
人生は美しくあるべきだ
その日、ひょっとしたら、運命の人と出会えるかもしれないじゃない。その運命のためにも、 できるだけかわいくあるべきだわ。 #ココ・シャネル
本気で今の都政を見ると、首都を京都に「戻す」べきだと考えている
人は貧しくあるべきだ
やっぱり作曲者や作詞者の権利は軽んじられるべきじゃないと思う
そもそもディズニー自体、よほど仲良くなければいくべきじゃない
用法② 決意
接続:Vジ+べく【「する」→「すべく」になることがある】
1.強い決意を持って目的を遂行する
2.文頭に来て「~べきだ。」と句点で終わる事が多いが、後ろに接続する場合は「~べきな~」となる
・するべきなので、~
例文
麦味噌を復活するべく、有志の方が頑張っていらっしゃる
新党に結集するべくリーダーシップをとる
自費出版するべく支援を募集中
去年のリベンジをすべく秘策を考えなければ
留年を回避すべく図書館で期末の勉強をすると誓います
マンネリを打破すべく新ジャンル【マジック】に挑戦してみました
私は地域に貢献すべく、役員をしてます
夏を満喫すべく、夏っぽい曲をきいています
用法③ 当然
接続:Vジ+べくして(+Vフ) 当然だ
1.Xになるのは当然だ
2.XとYは基本的に同じ言葉を使う
3.XとYが違う言葉を使う時もある
・怖るべくして冷酷なる事態だ
NHK NEWS WEB 2017年6月18日のニュースより
4.Yはた形とは限らないが、学習者には教えなくていい
5.古く、かたい表現
6.ネット上では「ハマるべくしてハマった」という言い方が多く見られたが、授業では扱わない
よく使う言い方
「~なるべくしてなった」
例文
民主の政治主導は失敗するべくして失敗してる
まぁ、ハブられるべくしてハブられたってことですよね
未来はなるべくしてなってるってことですよ
私達は繫がるべくして繋がったってことか
彼はハブられるべくしてハブられた
コメント