日本語学校”裏”事情 最初に中級以上を担当させられる悲劇、初級を経る大切さ 日本語教育機関では、上のレベルにいけばいくほど静かになります。初級からしばらく離れていると、初級の喧騒が懐かしくなります。 初級クラスばかりの学校 今はどの学校も初級クラスが全体の過半数を占めているのではないでしょうか。これは再履修が多『過... 2019.03.05 日本語学校”裏”事情
Pages for Japanese learners 【画像】初級の9つの助詞の用法と教え方 初級(しょきゅう)で勉強する9つの助詞(じょし) 「ごはん を 食べます」「学校 で 勉強します」の「を」「で」などが助詞(じょし Joshi)です。 初級(しょきゅう)で日本語を勉強している人がわかる日本語で書きます。ここではこの9つだけ... 2023.06.28 Pages for Japanese learners詳しい文法の解説
Pages for Japanese learners 「本当に好き・本当は好き」違い 「本当に好き」「本当は好き」、この二つの文は一文字しか違わないが、ニュアンスの違いは大きいため、気をつけないと誤解を招く。 例Ⅰ 私は本当に彼が好きだ。 ➔ただ好きだという事を強調しているだけ 私は本当は彼が好きだ。 ➔普段彼が好きな事を隠... 2018.03.10 Pages for Japanese learners詳しい文法の解説
授業のコツ LC(文字カード)の作り方と使い方 文字カード(以下、LCと表記)とは、紙にあらかじめ文字を書いておき、学習者にそれを見せるもののことです。 フラッシュカードとの違い フラッシュカード(以下、FCと表記) とは、活用の練習を行うための文字が書かれたカードの事です。フラッシュと... 2017.08.15 授業のコツ
Pages for Japanese learners 名詞修飾節内の主語に付く「の・が」の使い分け ①これは彼が作ったケーキです。 ②これは彼の作ったケーキです。 本来、名詞修飾(22課)節内の主語は上記の①のように「が」になります。日本語教育機関、初級レベルではそのように教えます。 しかし、この「が」は「の」で言い変え可能な場合と言い変... 2018.10.11 Pages for Japanese learners詳しい文法の解説
活動案・謎解き・アイディア 『メモに書いて』『後ろに書いて』『クジに書いて』あるものはナニ?-日本語教育機関活動案 対象レベル 初級後半レベルまで ねらい 語彙を増やす みん日8課なら形容詞の練習、みん日21課なら「と思います(推測)」、みん日22課なら「名詞修飾」にも使えます。他にも色々な文型にも使えるでしょう。 準備するもの ヒントのメモ 自動車・寿... 2018.09.01 活動案・謎解き・アイディア
授業の出来事 留学生は日本の変態について何を思うのか 痴漢 女子学生が今日痴漢に遭ったと言っていました。 S:私は〇〇線です。日本へ来て初めて痴漢に遭ってびっくりしました。 と言いながら彼女は笑っていました。 T:大丈夫・・・じゃなかったよね。ていうかなんで笑ってるの? S:後ろを見たら髪が全... 2017.07.24 授業の出来事
授業の出来事 留学生とのスモールトーク その5 学生との会話を集めたものを適当に。彼らがどんな風に考え、何に一喜一憂し、感じているのかを紹介したいと思います。季節感は無視、丁寧体普通体もごちゃごちゃです。 私のツイッターとフェイスブックから引用しています。 しぶとい日本人 日本の平均寿命... 2017.07.24 授業の出来事
授業の出来事 留学生とのスモールトーク その4 学生との会話を集めたものを適当に。彼らがどんな風に考え、何に一喜一憂し、感じているのかを紹介したいと思います。季節感は無視、丁寧体普通体もごちゃごちゃです。 私のツイッターとフェイスブックから引用しています。 肉まん S:先生はどんな「まん... 2017.07.24 授業の出来事
授業の出来事 留学生とのスモールトーク その3 学生との会話を集めたものを適当に。彼らがどんな風に考え、何に一喜一憂し、感じているのかを紹介したいと思います。季節感は無視、丁寧体普通体もごちゃごちゃです。 私のツイッターとフェイスブックから引用しています。 ヤバイ S1:先生、「ヤバイ」... 2017.07.24 授業の出来事
授業の出来事 留学生とのスモールトーク その2 学生との会話を集めたものを適当に。彼らがどんな風に考え、何に一喜一憂し、感じているのかを紹介したいと思います。季節感は無視、丁寧体普通体もごちゃごちゃです。 私のツイッターとフェイスブックから引用しています。 日本語は難しい T:覚えていま... 2018.01.26 授業の出来事
授業の出来事 留学生とのスモールトーク その1 学生との会話を集めたものを適当に。彼らがどんな風に考え、何に一喜一憂し、感じているのかを紹介したいと思います。季節感は無視、丁寧体普通体もごちゃごちゃです。 私のツイッターとフェイスブックから引用しています。 お疲れました T:元気じゃない... 2017.07.24 授業の出来事
授業のコツ 未習語が使える条件は2つ 未習語とは、学習者が”学校で”未だ習っていない語の事をいいます。 私は未習語の使用については一部賛成です。 なぜ未習語を禁止するのか 日本語教育機関、特に初級レベルではこの未習語の使用については消極的な姿勢が見られます。これはなぜなのか。 ... 2022.09.21 授業のコツ
Pages for Japanese learners 「すみません」の3つの意味と教え方。「すいません」は間違い 「すみません」には3つの意味があります。日本へ来て半年以内の日本語学習者でもわかるように説明します。 「すみません」の3つの意味 ①は「ごめんなさい(謝罪)」の意味で、 ②は「ありがとうございます(感謝)」、 ③は「ちょっといいですか(呼び... 2018.09.17 Pages for Japanese learners詳しい文法の解説
授業のコツ 授業中のご褒美で引き起こされる問題とその対策 日本語教育機関、ことさら初級ではご褒美としてお菓子や雑貨を与えるということがしばしばあります。このご褒美の是非について、私自身の経験と心理学の見地から考えてみたいと思います。 ご褒美とは 一番わかりやすいのは、初級の活動後に与える物品でしょ... 2018.12.06 授業のコツ
授業のコツ 授業の基本的な進め方 提出順序 様々なやり方があると思いますが、最も基本的なものを紹介します。 各課にいくつかの文型があります。その中の一つの文型を使った会話、活動、目標を決め、それを達成することを目指します。一つ達成したら、次の文型に進み、また次と繰り返します... 2019.02.20 授業のコツ
授業のコツ 日本語学習者のひらがな・カタカナの誤用例と直し方のコツ 日本語教育機関が抱える日本語学習者が、漢字圏から非漢字圏にシフトしています。それに伴って文字指導に苦慮する先生方もいらっしゃるかと思いますが、当記事ではその指導の一助になればと、留学生がよくやってしまう文字の間違いを紹介、その指導法も併せて... 2023.12.01 授業のコツ
Pages for Japanese learners 【考察】「知る・わかる」違い なぜ「知っていません」とは言えないのか 学生からの質問 挑戦的な学生がクラスにいて、その学生が習っていない言葉をよく提出物に書いてきました。挑戦的で私は好きなんですが、残念ながらほとんど間違っていました。例えば Q:次の日曜日どこへ行きますか Q:いつ国へ帰りますか という質問に... 2018.09.23 Pages for Japanese learners詳しい文法の解説
レッスン・購入 日本語教師養成個人レッスン 個人レッスンについて 当サイト、『日本語教師のN1et』の管理人による日本語教師養成プライベートレッスンを行っています。 レッスンの内容 初級の導入から練習、活動までの授業の繋げ方、流れを見たい 中級の”文型”はどうやって教えればいいのか、... 2023.12.28 レッスン・購入