教室の代用語「こんにちは」「コピーします」

初級、特に0初級の学習者に何かを伝えるのは非常に骨が折れます。それがこの仕事のだいご味ではあるのですが、注意する時や日本語のルールを教える際など、だいご味などと言っている場合ではないことも多いです。今回はそれら状況下において使える言葉群を紹介します。

スポンサーリンク

当サイト管理人による、日本語教師養成個人レッスンの詳細はこちら

当サイト管理人による、日本語教師養成個人レッスンの詳細はこちら

「さようなら」「こんにちは」

使用頻度:★★★★★

「さようなら」は「消す」の、「こんにちは」は「に変える」の代用語です。

T:「ています」の後ろに「んです」をつけます。どうなりますか。
S:ていますんです
T:て「います」さようなら、「います」のふつう形は「いる」ですから、「います」さようなら、「いる」こんにちは

「コピーします」

使用頻度:★★★★☆

「写す」の代用語です。特に注意する時によく使います。新人の頃、まだ語彙コントロールが未熟な私は

「宿題写したでしょ?」
「テスト写した人は0点ね」

などと言っていました。学生は「ん?何をしたら0点だって!?」となるわけです。そこで思いついたのがこの「コピーする」。

「宿題コピーしたでしょ?」
「テストコピーした人は0点ね」

しかし、教師側がこれに慣れすぎると、今度は学習者の実生活に支障が生じるので、頃合いを見て、「写す」を無理矢理にでも使って注意することが求められます。支障とはつまり、日本人は「コピーする」を「コピー機で印刷する」の意味で使うため、学習者が「写す」の意味で使うとまずいということです。

ちなみに頃合いを見てと書きましたが、JLPT対策・EJU対策が始まる中級レベルで「写す」が出始めます。聴解問題内、学生同士で「ねえ、この間のレポート写してもいい?」という会話をよく聞きます。

「チェンジします」

使用頻度:★★★★★

「かえる」の代用語です。「かえる」をひらがなで表記したのは、様々な「かえる」を表せるからです。

替える

カンニングする学生を試験中席移動させたい時

T:S1さん、S2さん、チェンジ(席を指しながら)

「席を替わってください」
「席を移動してください」

はなかなか伝わりません。代わりに「S1さんは後ろに行ってください。S2さんは前に来てください」でもいいですが、長いです。「席、チェンジ」が手っ取り早いです。

変える

て形など、変換の導入をする時

T:「立ちます」は、ますの前がチですから、「立って」にチェンジします

代える

プリントが不鮮明に印刷されてしまったものを学生が申し出た時

T:じゃ、この紙とチェンジしましょう

 

「先生の部屋」

使用頻度:★★☆☆☆

講師室、または教務室、職員室など様々な言い方がありますが、初級学習者ならば「〇階の先生の部屋」で通じます。そんなに使用頻度は高くありませんが、

T:今から1階の先生の部屋へインタビューに行きましょう
T:今日田中先生、先生の部屋にいたよ

みたいな感じで使えます。

英語は世界共通語!?

英語は世界共通語!と買い被っていると痛い目を見ます。「この英単語はさすがに知ってるでしょ!」という英単語も、殊日本語教育機関ではなかなか共通してくれません。
しかし、そんな中でも多少は役に立ってくれる少数精鋭の、教室で使える英単語と、日本語の代用語をいくつか紹介しました。

ちなみに、「直接法厳守!いかなる媒介語も禁止!」という学校もあるので、そういう場合は使用を避けましょう。

レベルを下げる代用法

代用する方法は

  1. 簡単な英語にする方法
  2. より易しい言葉に言い換える方法

とがあります。2は「食事する」をよりレベルの低い類義語である「食べる」、「シルバー」は「年配の人・老人・年を取った人」などといった語で代用することを指します。校外学習で引率時に、施設の日本人が話す日本語を日本語に”翻訳する”のがこの2ですが、この2の方法は少し難しく、何が何より易しいのかをつかむまでに時間がかかります。
最初の内は、上で述べてきた代用語を使うとスムーズに指示が出せます。

代用語は随時追加していきますので、時々のぞいてみてください。

コメント