JLPT文法解説:にかかわる に関わる N1

漢字で書くと、「に関わる」となる。

スポンサーリンク

当サイト管理人による、日本語教師養成個人レッスンの詳細はこちら

当サイト管理人による、日本語教師養成個人レッスンの詳細はこちら

用法① Xに影響する

接続

N+にかかわる
   V:なし
   A:なし
 Na:なし
   N:命+にかかわる

 

意味・使い方

1.~に影響する。

 

一緒によく使う言葉

「命」

例:これは人のにかかわる問題です。

 

例文

ケガは命にかかわるものではありませんから、安心してください。

命にかかわる事態なので休講を宣言して学生たちには帰ってもらった。

なんでも明日から学校のメンツにかかわるイベントがあるらしいので準備で慌ただしくなっている。

こんな雪国で終電なんか逃したら、生死にかかわる。

この組織内での人の扱い方は人権にかかわるものです。

学校は、熱中症や部活動など、健康にかかわる問題を軽視してきた。

公園で水浴びしたり水分補充したけど命にかかわる暑さだ。

炎天下での運動は命にかかわるおそれがあり、大変危険です。控えるようにしましょう。

用法② Xに関係する

接続

N+にかかわる
   V:なし
   A:なし
 Na:なし
   N:動物+にかかわる

 

意味・使い方

1.~に関係する。

 

例文

動物にかかわる仕事をしたいです。

この部署では主に子どもにかかわる教材開発を行っています。

警察「彼にかかわる事を全て教えてください」

コメント