【JLPT文法解説・例文】N2「ことに(は)」

スポンサーリンク

当サイト管理人による、日本語教師養成個人レッスンの詳細はこちら

当サイト管理人による、日本語教師養成個人レッスンの詳細はこちら

「ことに(は)」【N2】

用法:ことに(は)

≪接続≫
 Vタ形・A・Naな+ことに
┃以下接続例
    V:した+ことに
    A:おいしい+ことに
  Na:にぎやかな+ことに
    N:なし

≪意味・使い方
 Xことに(は)Y。

  1. 「ことに」は、話し手の主観的な感情や驚き、感嘆を述べる表現として使われます。

  2. 前件で話者が感じた事を後件で述べる一種の強調表現

  3. 一緒に使える語がかなり限られる文型

 

一緒によく使う言葉

困ったことに 驚いた 嬉しい 悲しい 不思議な 残念な ありがたい 悔しい

 

例文

嬉しいことに、売れ行き好評とのことで増刷が決まった。

悲しいことに、辛ければ辛いほど、自分さえ騙せてしまうほどに笑い方がうまくなる。

人間は不思議なことに、金に執着する。金のためであれば、たいがいのことはやってのける。

天気は残念なことに雨だったので、予定をキャンセルした。

残念なことに突然PCのデータが消えてしまった。

困ったことに、当初の予定の半分しか席が埋まっていない。

ありがたいことに、すべての商品が即日完売した。

嬉しいことに、長年の夢だった留学が決まった。

残念なことに、楽しみにしていたイベントが中止になってしまった。

驚いたことに、彼は一言も話さずにその場を立ち去った。

悲しいことに、祖父が昨日亡くなった。

幸いなことに、事故に遭ったが誰も怪我しなかった。

面白いことに、彼女は同じ本を10回も読んでいるらしい。

困ったことに、財布を家に忘れてしまった。

恐ろしいことに、山で熊に遭遇したらしい。

腹立たしいことに、何度注意しても同じミスを繰り返している。

不思議なことに、彼とは初対面なのに昔からの知り合いのように感じた。

嘆かわしいことに、若者の読書離れが進んでいる。

興味深いことに、その研究結果は予想と正反対だった。

悔しいことに、あと1点で合格を逃してしまった。

驚くべきことに、彼は一晩で小説を書き上げた。

コメント