用法① 立場
接続
名詞だけに接続┃以下接続例
V:なし
A:なし
Na:なし
N:女性の+からすると/からすれば/からすると
意味・使い方
1.Xという立場から考えて/見てYだ、と言う表現です。
よく一緒に使われる言葉・文型・表現
「<人>・<立場>・~の側」
例:たばこを吸わない人からするとただの臭い煙だ/本当に迷惑だ。
例文
温泉マークは、外国人からするとわかりにくく、喫茶店だと勘違いする人も多いようだ。
米を作る農家からすると涼しい夏は嬉しくない。
涼しい夏は私達には過ごしやすくていいが、米農家からすると困る天候だ。
海外留学は子どもからするととても楽しみだが、親からすると心配な事だ。
雨は人にとっては嫌なものだが、植物からすると嬉しいものなのだ。
結婚は私からすると嬉しい事だったが、母や父からすると悲しい事かもしれない。
日本のサービスはとても良いが、店員からするとストレスが多くて大変だ。
皆はキムさんの日本語は上手だと言うが、日本語の先生からするとまだまだだ。
あのレストランの料理はおいしいらしいが、料理人からすると普通だ。
世の男性は仕事ばかりで家族の事を考えていないように映るが、男性からすると仕事は家族のためなのだ。
最近たばこを吸うところがどんどん少なくなってきている。たばこを吸う人からすると困る/肩身が狭い。
用法② 推量の根拠
接続
名詞だけに接続┃以下接続例
V:なし
A:なし
Na:なし
N:女性の+からすると/からすれば/からすると
意味・使い方
1.前件をもとに考え出した話者の結論を後件で述べる表現です。
よく一緒に使われる言葉・文型・表現
前件に「おそらく・たぶん」、後件に「おそらく・たぶん・~だろう」がよく使われる。
例:死体の状態からすると、おそらく死後5時間程度は経っているだろう。
比較文型:「からして N2」
「からして N2」
例文
彼女の服装からすると、彼はファッションに詳しい人だろう。
試験の難易度からすると、合格するのは簡単だろう。
雨が降っていることからすると、試合は中止になるかもしれない。
彼の言葉遣いからすると、かなり高い教育を受けている人だということがわかる。
この機械の音からすると、故障している可能性がある。
今の市場の動きからすると、株価は上昇するかもしれない。
その人の笑顔からすると、楽しいことがあったのかもしれない。
彼の持っている本からすると、彼は相当な読書好きだろう。
彼のスタイルからすると、バレーボール選手かもしれない。
彼は日本語の発音/顔からすると、中国人だろう。
彼女の高い日本語の力からすると、日本の会社に受かるのは易しいだろう。
においからするとここの家は今日カレーだろう。
今年の悪天候からすると野菜の値段はまた上がりそうだ。
彼の表情からすると試験に落ちたようだ。
コメント