「おりに」【N2】
用法:~時に
≪接続≫
Vジ/タ・Nの+おりに/折に┃以下接続例
V:行く/行った+おりに
A:なし
Na:なし
N:花見の+おりに
≪意味・使い方≫
XおりにY。
-
Xの時にYする 〈”Do Y when X” | 在X时做Y | Làm Y khi X〉
-
「Vジ+おりに」は「~する時に」、「Vタ+おりに」は「~した時に」、「Nの+おりに」は「~の時に」という意味になる。
表現:「折に触れて」
その機会があれば常に、という意味。「折に触れ」とます形(連用形)で終わる形もある。
例:大阪での展示会のオープンについては、SNSで折に触れて、みなさまに最新情報をお届けします。
例文
旅行中に美味しいお店を見つけた折には、必ず食べに行きます。
(Whenever I find a delicious restaurant during a trip, I make sure to eat there.)
(Whenever I find a delicious restaurant during a trip, I make sure to eat there.)
花見の折には、桜の下でお酒を飲むのが楽しみです。
(During cherry blossom viewing, I look forward to drinking sake under the cherry trees.)
(During cherry blossom viewing, I look forward to drinking sake under the cherry trees.)
秋の折には、紅葉を見に山に登るのが好きです。
(In autumn, I like to climb mountains to see the fall foliage.)
(In autumn, I like to climb mountains to see the fall foliage.)
誕生日の折には、家族や友達と一緒に食事に出かけます。
(On my birthday, I go out to eat with family or friends.)
(On my birthday, I go out to eat with family or friends.)
友達の誕生日の折に、プレゼントを贈るようにしています。
(On a friend’s birthday, I make it a point to give them a gift.)
(On a friend’s birthday, I make it a point to give them a gift.)
結婚記念日の折には、パートナーと特別なディナーを楽しみます。
(On the occasion of our wedding anniversary, I enjoy a special dinner with my partner.)
(On the occasion of our wedding anniversary, I enjoy a special dinner with my partner.)
旧友と再会する折には、学生時代の思い出を語り合います。
(On the occasion of reuniting with an old friend, we talk about memories from our school days.)
(On the occasion of reuniting with an old friend, we talk about memories from our school days.)
お祭りの折には、浴衣を着て出かけます。
(During festivals, I wear a yukata and go out.)
(During festivals, I wear a yukata and go out.)
クリスマスの折には、家族や友達と一緒に過ごすのが楽しみです。
(At Christmas, I enjoy spending time with family or friends.)
(At Christmas, I enjoy spending time with family or friends.)
家族との大切なイベントの折には、思い出をたくさん作ります。
(During important family events, I make lots of memories.)
(During important family events, I make lots of memories.)
学生時代の友人との再会の折には、懐かしい思い出が蘇ります。
(When reuniting with friends from my school days, nostalgic memories come back.)
(When reuniting with friends from my school days, nostalgic memories come back.)
学生時代の友人との再会の折には、悩み事を相談し合います。
(When reuniting with friends from my school days, we confide our worries to each other.)
(When reuniting with friends from my school days, we confide our worries to each other.)
旅行の折には、地元の人にオススメの場所を聞いてみるのが楽しいです。
(While traveling, I enjoy asking locals for recommended spots.)
(While traveling, I enjoy asking locals for recommended spots.)
折にふれて思うことは、生き別れた弟のことです。
(From time to time, I think about my long-lost brother.)
(From time to time, I think about my long-lost brother.)
折にふれて思ったことをこの日記に記しています。
(From time to time, I write my thoughts in this diary.)
(From time to time, I write my thoughts in this diary.)
スタンプラリーが今秋より開催されます。スタンプは各神社の鳥居の横に置いてありますので、よろしければご参拝の折に、ご参加ください。
(A stamp rally will be held starting this autumn. Stamps are placed next to the torii gates at each shrine, so please feel free to participate during your visit.)
(A stamp rally will be held starting this autumn. Stamps are placed next to the torii gates at each shrine, so please feel free to participate during your visit.)
お越しの折には、水分補給をこまめにお願いします。
(When you visit, please make sure to stay hydrated frequently.)
(When you visit, please make sure to stay hydrated frequently.)
家族の中で折に触れてカードの送り合いをしています。
(In our family, we exchange cards from time to time.)
(In our family, we exchange cards from time to time.)
祖母も大好きだったこの街には、折に触れてお墓まいりと散歩に来ます。
(I visit this town, which my grandmother loved, from time to time for grave visits and walks.)
(I visit this town, which my grandmother loved, from time to time for grave visits and walks.)
平和のために、お国のために戦った彼らのことを、折に触れて思い出していただければ幸いです。
(I hope you will remember, from time to time, those who fought for peace and for our country.)
(I hope you will remember, from time to time, those who fought for peace and for our country.)
例文付き画像
旅行の折には、地元の人にオススメの場所を聞いてみるのが楽しいです。
類似文型とその違い
時に【N4】
1.時に
用法: 比較的幅広い場面で使われます。時間的なポイントを自然に示します。文語的・日常的どちらでも使えますが、ややフォーマルな響きを持つ場合もあります。
例:
「困った時に助けてくれる友達がいます。」(困ったその時に)
例:
「困った時に助けてくれる友達がいます。」(困ったその時に)
2. 際に
用法: 「~する時」というよりも「~するその瞬間の状況」に焦点を当てた表現です。実用的で具体的な場面でよく使われます。
例:
「契約を結ぶ際には注意事項をよく確認してください。」(契約するその状況で)
用法: 「~する時」というよりも「~するその瞬間の状況」に焦点を当てた表現です。実用的で具体的な場面でよく使われます。
例:
「契約を結ぶ際には注意事項をよく確認してください。」(契約するその状況で)
3. 折に
意味: ある機会やタイミングを指します。「その機会に」「その折に」というニュアンスです。やや古風でフォーマルな表現です。
用法: 「折」という言葉自体が「機会」や「きっかけ」を意味します。状況が訪れた際に何かをする時に使います。日常会話ではあまり使われず、文語的・丁寧な文脈で登場することが多いです。
例:
「お会いした折にお礼を申し上げます。」(会うその機会に)
意味: ある機会やタイミングを指します。「その機会に」「その折に」というニュアンスです。やや古風でフォーマルな表現です。
用法: 「折」という言葉自体が「機会」や「きっかけ」を意味します。状況が訪れた際に何かをする時に使います。日常会話ではあまり使われず、文語的・丁寧な文脈で登場することが多いです。
例:
「お会いした折にお礼を申し上げます。」(会うその機会に)
違いのポイント
- 時間的な焦点:
「時に」は時間的な「点」を柔らかく示します。
「際に」は具体的な出来事や行動の「瞬間」に強く結びつきます。
「折に」は「機会」や「きっかけ」としてのタイミングを強調します。 - フォーマルさ:
「時に」は中庸です(日常~ややフォーマル)。
「際に」は「てください」と 指示する場合が多いです。
「折に」はフォーマルかつ文語的です。
コメント