Q:何歳ですか
A:年齢を普通に聞いてきますが、教えてもいい場合は実年齢を、教えたくない場合は「80歳か18歳」で。呆れて諦めてくれます。
これが恐らく最も多かった質問
Q:先生は独身ですか/恋人がいますか
A:教えたくない場合は「恋人は10人」
一つ目と二つ目の質問は初級ならばそれほど注意することはありませんが、ある程度在日期間が長くなってもこのような質問をしているのならば一言注意をしなければなりません。
関連
Q:日本語が上手になるにはどうすればいいですか
A:努力。と言いたいところですが、やはり語彙でしょう。読解と聴解は語彙があればストラテジーなんか超越します。
Q:お祭りはどこでありますか
A:お祭りだけでなく、「お花見はどこですか」なども多いです。季節ごとの周辺の情報を調べておくといいでしょう。
Q:フェイスブック、LINEなど、SNSは使っていますか
A:学校として、教えていいのか上司に聞いておくか、契約書を要確認。教師と学生の連絡先の交換が禁止されている学校の方が多いです。
教えない場合はその理由を用意しておく。単に「教えない」「禁止されている」だけでも構いません。
教える場合は、「授業が終わってから教える」と言えば、本当に知りたい人だけが残るので、全体には伝わらないし、だいたい授業後は皆すぐに帰りたがるのでこういう風に言っておけば教えずに済む場合が多いです。
そして、注意してほしいのが、学生によっては、しつこく連絡してきたりする(それで実際に問題になったことも)ようなタイプ。
実際に教えて仲良くしている教師もいます。その学生が個人的に好き(恋愛感情抜きに)で連絡を取り続けたいというのならば教えてもいいでしょう。授業でも「先生、〇〇に行っていましたね。どうでしたか」と会話のタネにもなります。
参考までに、以下ツイッターで行ったアンケートを載せておきます。
自分が勤めている日本語教育機関の教え子と連絡先を交換しますか。
— 『日本語教師のN1et』のカキアゲ (@kakiagex) February 6, 2018
Q:専門学校で日本語を勉強できますか
A:はい。日本語科を開設する学校が増えています。2年や1年ちょっとで専門課程を学ぶだけの日本語能力が習得できる学生が少なくなったためです。
もう少し具体的に言うと、非漢字圏の留学生の増加による日本語教育機関の該当学生に対する対応の遅れ、政府の役人共の考えなしな入管法是正の遅れもその要因です。
少し余談になりますが、日本人よりも外国人の方が比率の高い進学先は注意が必要です。簡単に入れるし、学費も安いのでwin-winな気がしますが、授業の質が低いとかそういう次元ではないところも少なくなく、授業が授業として成立していない所も多いです。
学生は教室の隅で寝る、ケータイ、雑談、酷い所だと学生が博打をしている動画が出回っていました。教師はというと一部の、ごく一部の熱心な学生にのみ授業をしているのです。校長は金が入ればいいので、それを黙認している状態が恒常的に続いています。
教師は進学先を慎重に調べてから送り出しましょう。
日本語学校も似たような所はありますが、それにしてもそんな環境で勤務している”先生”がかわいそうです。
関連
Q:普通の言葉を教えてください
A:日本語教育機関で学ぶ日本語が日本人の使っている日本語と違うと気づき始めるのが在日期間が半年過ぎた頃です。その頃になるとこの質問が来始めます。「普通の言葉を教えてください」、これはつまり「学校で習うような規範的な話し方ではなく、もっと実用的な日本語、日本人が実際に使っている日本語を教えてください」という意味です。
半年程度ではまだ教えるのは早いですが、質問されたのならある程度は応えなければならないので、いくつかの若者言葉ぐらいは教えてもいいでしょう。「チョー」「マジ」など使用場面をしっかり伝えれば教えても問題ありませんが、やはりところかまわず使いたがるので注意が必要です。
Q:小澤マリアを知っていますか
A:ベトナム人からよく来る質問です。ベトナムで人気なのでしょう。小澤マリアは日本人のAV女優です。
中国人からは蒼井そらを知っていますかとよく聞かれます。蒼井そらは日本人のAV女優です。
「知らない」と答えると「じゃ見せます」と言ってきて面倒です。「知っている」と答えると、どうして知っていますかなどと聞かれ、さらに面倒です。
そんな質問をするぐらい幼稚な頭の持ち主なので、いじり返すのがいいでしょう。
S:小澤マリアを知っていますか
T:知ってるよ
S:どうして知っていますか(ニチャァ)
T:日本人だからね。あなたは?あなたはベトナム人なのにどうして知ってるの?
S:え
T:好き?いつも見てるの?どうして?何のために見るの?
Q:「なぜ日本人は~か」系
A:「なぜ日本人はいつも~ですか」と数人の日本人を見て「いつも」と言う学生がいます。そういう場合は、これまで何人の日本人に会ってそう思ったのかを聞いた後、日本人の総人口を伝え(学生がその内の何%しか会っていないかを目の前で計算してもいい)、最後に「そりゃステレオタイプっていうんだよ」と優しく諭すといいでしょう。
コメント
大変楽しいです。有難う御座います。