JLPT文法解説:でなくてなんだろう でなくてなんであろう N1

スポンサーリンク

当サイト管理人による、日本語教師養成個人レッスンの詳細はこちら

当サイト管理人による、日本語教師養成個人レッスンの詳細はこちら

用法

接続:N+でなくてなんだろう +でなくてなんであろう

1.N以外のものではない。

2.これが~だ!と強く言う表現

3.「~ろう“か”」と、後ろにカを付ける場合も多い

 

一緒によく使う言葉

愛・幸せ

 

比較文型:「以外のなにものでもない N1」

「以外のなにものでもないN1」はより批判的な断定

文がそもそも批判的である場合、「以外のなにものでもない」の方が自然。
ちなみに日本語教師のN1etでは「以外のなにものでもないN1」は文型としてはなく、表現として扱うことにしている

 

例文

税金を徴収し、無駄な事にばら撒き、天下り先と票を獲得することが不正でなくてなんだろう

それが魂の叫びでなくてなんだろう

救いでなくてなんだろう

じゃれる子どもたち。これが平和でなくてなんだろうと思う。こんな光景が世界中にあればいいのにと思います

彼の押し付けがましい態度、それは愛を求める声でなくてなんだろう

自分の命を犠牲にして多くの人を救ったあの男が英雄でなくてなんだろう

なんでも政権の思うがままに報道を規制。これが独裁でなくてなんだろう

痒くても掻けない、ムヒを塗りたくとも塗れない。これが拷問でなくてなんだろう

コメント