JLPT文法解説:をよそに N1

スポンサーリンク

当サイト管理人による、日本語教師養成個人レッスンの詳細はこちら

当サイト管理人による、日本語教師養成個人レッスンの詳細はこちら

用法

接続

N+をよそに
   V:なし
   A:なし
 Na:なし
   N:心配+をよそに

 

意味・使い方

1.Xを気にしないで。Xを無視して。

例:両親の反対をよそに、私達は結婚した。(

 

2.「よそ」とは、「他の」や「別の」という意味で、

例:そんなに家がいやならよそへ行きなさい(母親が子に叱る際の言葉)。

例:よその土地へ来たのは始めてだ。

のように使う。この「よそ」の原義から派生して当文型である「Xを無視して」が生まれた。

 

3.後件は無視している人が能天気に何かを行う様子が多いので、

例:国民の反対をよそに、また政府は税金を上げるそうだ。

のような文には不向きである。下のような文の方が収まりがいい。

例:田中の失礼な言動をフォローする友人をよそに、田中は好き勝手に振る舞っている。

無視するという意味では政府も田中も同じことをしているが、政府は国民の反対があるのも知っていて、それをよく考えても政策が正しいと押し切る強い意志が感じられる。一方田中はそこまで深く考えていない。無視というよりも聞いていない、気にしていない、という方が適当である。

 

一緒によく使う言葉

「心配」「期待」

例:親の心配をよそに、娘は毎晩街を歩き回っている。

 

例文

親の心配をよそに、彼女は一人で海外留学へいった。

過労死寸前の部下をよそに、社長は北海道でのんきにゴルフをしているらしい。

父の期待をよそに、彼は大学をやめて、アルバイト生活を続けている。

歩き疲れた旦那をよそに、奥さんは買い物をしている。

お化け屋敷の前で不安そうな彼女をよそに、彼氏ははしゃいでいる。

緊張する5人のメンバーをよそに、楽屋でボーカルの太郎は熟睡していた。

連休最終日、混雑をよそに私達は家でゆっくりゲームをしていた。

ワッフルにうんざりしている家族をよそにワッフルにハマっている母は3食ワッフルを作り続けている。

本当は日本語なんか勉強したくない、そんな気持ちをよそに両親は笑顔で日本の生活について聞いてくる。

コメント