「至る」を使った文型一覧。全て N1
用法①: 結果
接続
Vジ・N+に至る V:する+に至る A:なし Na:なし N:今+に至る
意味・使い方
1.ある事態になることを表す。~という重大な事態になることが多い
一緒によく使う言葉
今・現在・ついに・とうとう
例文
50代で脱サラし、今に至るわけです
ストライキに至るまでの経緯
死に至る
冬に至るとともに春分に向かう
用法②: 結果
接続
Vジ・N+に至って V:する+に至って A:なし Na:なし N:今+に至って
意味・使い方
1.ある事態になって
2.上の「に至る」がて形になっただけで、用法は同じだが、Yに「初めて」などを多用して「~になって初めて後件が起こった」と述べる
一緒によく使う言葉
初めて・ようやく・やっと
例文
結婚するに至っても夫は浮気をやめなかった
3月11日の地震が起きるに至ってやっと津波対策がとられた
死者が1万人を超えるに至ってやっと、政府は緊急事態宣言を出した。
会社に壊滅的なダメージが出るに至りついに、彼女は自分の間違いに気づいた。
1000人規模のリストラを強行するに至って、会社は新しい取り組みを始めることにした。
新聞で一面を飾るに至ってやっと、この案件に関する報告書が提出された。
クラスター感染に至りようやく、学校はオンライン授業に切り替えた。
川の生物が全滅するに至ってようやく、地元の住民たちは環境問題に対する取り組みを始めた。
半数以上のストライキが発生するに至りついに、会社は従業員の福利厚生を改善することに同意した。
用法③: ~の場合は/も
接続
Vジ・N+に至って V:する+に至って A:なし Na:なし N:今+に至って
意味・使い方
1.~の場合は/も
例文
仮想通貨、24時間で主要銘柄が全て40%近くの大暴落。Bitcoinに至っては1ヶ月前90万円が5日前に最高値230万円から本日150万円まで下がった
彼に至っては超人の域を超えてる
区域内の住民のガン死亡率は、全国平均の半分以下であり、胃がん、肺がんは4割以下、大腸がんに至っては2割以下です。
私立中学は775校、国立中学に至っては77校しかない
シリーズ21が入ってる奈良線とかはまだしも、名古屋線に至ってはもう何年も新車なんてない
用法④: 範囲
接続
Vジ・N+に至って V:する+に至って A:なし Na:なし N:今+に至って
意味・使い方
1.用法が2つある。一つは単純に「~まで」と述べる時に、もう一つは、「物事の範囲がそんな事にまで達した」と述べる時に用いる
例文
日本政府、企業、そして個々人に至るまで、すべての通信が米国のNSAに盗聴されていたという報道があった
彼のデビューから現在に至るまでの全楽曲が、本日より定額制音楽配信にて解禁となります
コンセプトから収録曲、ビジュアルに至るまで何から何まで完璧な作品だ
自分のサークルでは大学時代から現在に至るまでの同人誌を制作しました
デジカメの現代に至るまでの変遷
用法⑤: 最高のN/非常に
接続
N+の至り V:なし A:なし Na:なし N:光栄+の至り
意味・使い方
1.「とても~だ」と話者が感じた事について言う。話者の強い感謝・喜び・怒り・後悔を表す。
2.慣用的で古いので、とても教えにくい。どんな時に使うのか、状況を提示し、意味がわかればよしとする
比較文型:「の極み N1」
「の極み N1」
例文
感謝・喜び
全武将との対決とは光栄の至り
~して頂けると幸甚の至りです
こんな立派な賞をいただき、光栄の至りです日本語教師のN1et
社長に私の能力を認めていただけるとは、感激の至りです
怒り・後悔
高慢の至り
まったく不覚の至りです
若い時は彼氏をとっかえひっかえしていたが、若気の至りだ
もっと時間を有効に使えていればと慚愧の至りでございます
こんな失敗をするなんて、赤面~だ日本語教師のN1et
コメント