用法
接続:フ(Na/Nな)+んだって
接続:フ(Na/Nだ)+って
1.聞いた情報を相手に伝える伝聞の用法の一つ。かなり口語的であり、文語ではまず使わない。文語は「~そうです」
2.『?』があると、上昇調になり、相手に確認する言い方になる。この場合の形は「~そうですね」
・犬を飼い始めたそうですね、犬種はなんですか
3.口語なので、口語で現出するルールと共に多く用いられる
・電車が止まっているんだって →止まってるんだって →止まってるって
4.口語の程度: んだって > って
5.「ってN3」という同じ形の文型があるが、これはまたまったく別の用法である
比較文型:「そうだ」
「そうだ」
例文
電車が止まっているんだって
彼は風邪で休むんだって
来週の月曜学校休みだって
コメント