用法
接続
Vジ/タ/テイル・Nの+手前┃以下接続例
V:約束した+手前
A:なし
Na:なし
N:子どもの+手前
名詞と接続することは少ない。
意味・使い方
1.前件があったから、後件しなければならない/できない
2.前件してしまったから、後件できないと言う時によく使う
3.人に「子ども・部下」などの下の立場がきて、それに〇〇と指導しているから自分は〇〇するわけにはいかないと言う時にもよく用いる
一緒によく使う言葉
前件:言った・約束した・てしまった 後件:わけにはいかない
例:言ってしまった手前、やらないわけにはいかない。
前件:「子ども・部下」などの下の立場
例文
子どもに「テストで100点取ったら車を買ってやる」と約束した手前、今さら買えないとは言えない。。
学費を親に払ってもらっている手前、友達と遊びに行くのすら罪悪感を感じる。
子どもに「来週旅行に行く」と約束した手前、やっぱり会議で行けないとは言えない。
もらった手前食べるけど、この佃煮不味いな……誰か言ってあげればいいのに、と思っている
ジムで働いている手前、太るわけにはいかない
彼女に特技はスキーと自慢してしまった手前、今さらできないとは言えなくて困っている。
仕事が終わっても、上司の手前、帰りづらい。
昨日親に「これからは親に頼らずに生きる!」と言って家出した手前、今さらお小遣いちょうだいとは言えない。
コメント