用法① Xするのは難しい
接続:Vマス+がたい
1.Xするのは難しい
一緒によく使う言葉
耐える・信じる
比較文型:「にくい N4」
1.「にくい N4」はXするのが難しいと述べる時に用いられる
例文
離れがたい気持ちはあると思う
アクセス障害を起こしていたことを踏まえると、依然として無関係とは考えがたい
15年春に結婚していたが、このたび和解しがたい不和を理由に離婚を申請
この行為は看過しがたい事態だと重く受け止めております
捨てがたい
真面目で少し近寄りがたい彼
あと3日で1年が終わるとかにわかには信じがたい
たとえ信じがたいものでも、それが真実だ
信じがたい数の「偉大な作曲家」が飲んだくれだった
国民の意見を代表しているとは言いがたい
愛し合い惹かれ合う様は筆舌に尽くしがたい美しさです
用法② Xするのは難しくない
接続:Vマス+に難くない にかたくない
1.Xするのは難しくない
一緒によく使う言葉
想像
比較文型:「やすい N4」
1.「やすい N4」はXするのが簡単であることを表す
例文
どんな悲劇が起こるかは想像に難くない
反対勢力を徹底的に弾圧するであろうことは、想像に難くない
どれだけ恨まれているか想像に難くない
あまりの衝撃に視線を逸らせなくなることは想像に難くない
如何なる日本が出来上がるか想像に難くありません
再編成が行われるのは想像に難くありません
学習者の誤用例
「難いN2」は「がたい」で濁音だが、「に難くないN1」は「にかたくない」で清音であることに注意
コメント