JLPT JLPT文法解説:終わる N4 用法接続動詞のます形+終わる┃以下接続例 V:食べます+終わる A:なし Na:なし N:なし意味・使い方X:文型の直前にある言葉 Y:文型の直後にある言葉1.動作や現象が終わることを表します。2.状態性のものも使えますが、始ま... 2022.09.09 JLPT
JLPT JLPT文法解説:かねる N3 「かねる」と「かねない」の違い 用法接続:Vマス+かねる動詞のます形+かねる┃以下接続例 V:わかります+かねる A:なし Na:なし N:なし意味・使い方X:文型の直前にある言葉 Y:文型の直後にある言葉1.①「私はAを見続けられなくて、Aに対して~した」と... 2022.09.09 JLPT
JLPT 【JLPT N3】「たとたん(に)」 「たとたん(に)」【N3】用法≪接続≫ Vタ形+とたん(に)┃以下接続例 V:した+とたん(に) A:なし Na:なし N:なし≪意味・使い方≫ Xとたん(に)Y。 XのすぐあとにYになる <no sooner beco... 2023.02.25 JLPT
JLPT 【JLPT N2】「からすると」「からすれば」「からしたら」 「からすると」【N2】用法①:立場≪接続≫ 名詞+からすると┃以下接続例 V:なし A:なし Na:なし N:女性の+からすると/からすれば/からすると≪意味・使い方≫ XからするとY。 Xという立場から考えて/見てYだ... 2025.04.12 JLPT
JLPT 【JLPT N2】「以上は」 「以上は」【N2】≪接続≫ ふつう形+以上は┃以下接続例 V:する+以上は A:難しい+以上は Na:元気である+以上は N:禁止である+以上は≪意味・使い方≫ X以上(は)Y。 Xの状況なら、当然Yすべきだ。<"The st... 2025.04.06 JLPT
JLPT JLPT文法解説:出す N4 用法接続:1.動作や事象が『突然』始まる、起こる事を言う2.テイルで結果状態を表すものは× ×私は卒業し~ 結婚し~だが、集団での動作などでは〇 〇友達が次々と結婚し~3. 「太る・晴れる・治る」など動作に時間がかかるもの、状態動詞などとは... 2022.09.05 JLPT
JLPT JLPT文法解説:がちだ N3 用法接続:Vマス・N+がちだ1.「してしまうことが多い」「すぐになってしまう」とマイナスのことを言い表す2.意志的な文に多いが、無意志的な文でも用いられる ・曇りがち一緒によく使う言葉すぐに・つい ~になり・怠け・遠慮・うぬぼれ・人のせいに... 2025.04.13 JLPT
JLPT JLPT文法解説:最中に/だ N3 用法接続:Vテイル・Nの+最中に/だ1.特にその時間内を強調するので、特にそれを強調する必要性が感じられない日常的な文にはこれの代わりに「ている時に」が使われる(初級では「ている時に」は未習。「Vジ/タ時に」は既習」) △買い物している最中... 2022.08.29 JLPT
JLPT JLPT文法解説:さ(形容詞の名詞化) N4 「み」と「さ」の違い 用法接続形容詞の語幹+さ┃以下接続例 V:なし A:おいしい → おいしさ Na:なし N:なし意味・使い方1.特別な「い形容詞」の使い方で、形容詞がNになる 例:大変さ、簡単さ、便利さ、上手さ、複雑さ ※いい→よさ比較文型:「... 2022.09.09 JLPT
JLPT 【JLPT N2】「くせに」 「くせに」【N2】用法:逆接≪接続≫ 普通形+くせに┃以下接続例 V:する+くせに A:おいしい+くせに Na:にぎやかな+くせに N:本の+くせに≪意味・使い方≫ XくせにY。 Xなのに、Yだ 〈Although X,... 2025.04.14 JLPT
JLPT JLPT文法解説:ことになっている N3 1.「こととなっている」の形も。否定の時は「×ことになっていない」「〇~ないことになっている」接続:Vジ/ナイ・Aい+ことになっている用法① ~というルールだから1.法律よりも弱い程度の規則を示す2.書いて使うことはあまりない。会話で相手に... 2022.08.29 JLPT
JLPT 【JLPT文法解説・例文】N2「ことに(は)」 「ことに(は)」【N2】用法:ことに(は)≪接続≫ Vタ形・A・Naな+ことに┃以下接続例 V:した+ことに A:おいしい+ことに Na:にぎやかな+ことに N:なし≪意味・使い方≫ Xことに(は)Y。 「ことに」は、話... 2025.07.15 JLPT
JLPT 【JLPT N2】「ことだろう(か)」 「ことだろう」【N2】用法:感慨≪接続≫ 普通形+ことだろう(か)┃以下接続例 V:する+ことだろうか A:おいしい+ことだろうか Na:にぎやかな/である+ことだろうか N:本である+ことだろうか≪意味・使い方≫ Xこ... 2025.04.14 JLPT
JLPT 【JLPT N2】「ことだ」 「ことだ」【N2】用法①:辞書形:~なさい ない形:~てはいけない≪接続≫ V辞書形/ない形+ことだ┃以下接続例 V:する/ない+ことだ A:なし Na:なし N:なし≪意味・使い方≫ Xことだ。 「ことだ」は、助言や命... 2025.04.18 JLPT