用法
接続:Vマス・N+がちだ
1.「してしまうことが多い」「すぐになってしまう」とマイナスのことを言い表す
2.意志的な文に多いが、無意志的な文でも用いられる
・曇りがち
一緒によく使う言葉
すぐに・つい ~になり・怠け・遠慮・うぬぼれ・人のせいにし
比較文型:「気味 N2」
「気味 N2」
ガチの方が使用頻度は高く、接続できる言葉が多い
ガチは意志的な文に多く、【動作】を表す事が多い。気味は無意志的な文に多いので、Nに繋がりやすく、【状態】を表す事が多い
例文
頭でっかちな彼は物事を深く考えがちだ
アメリカから帰ったばかりの彼はつい英語を言いがちだ
息子はひきこもりがちで、ずっと部屋でゲームをしている
コメント