日本語教育能力検定試験対策まとめ

スポンサーリンク
日本語教育能力検定試験対策まとめ

「て形」を使った”記憶”のシステム┃短期記憶と長期記憶

日本語学習者にとって「て形」は初級の難関です。 しかし、いつのまにか彼らがて形を使いこなしているのに気づきませんか?それはなぜでしょうか? ①いい覚え方 ②日本語教育能力検定で役立つ記憶のシステム この二つについて今日は説明していきます。 ...
詳しい文法の解説

動詞の種類┃本動詞と補助動詞

アスペクトによる分類 動詞に「~ている」をつけたときの意味の違いに着目したもの ①状態動詞 「~ている」の形にできない 例:ある 要る 居る 異なる 違う (見える、等の動詞の可能形も含まれる) 1.「できる」は「英語ができる」の様に、可能...
詳しい文法の解説

文の種類┃単文と複文の見分け方

日本語の文にはいくつか種類があります。中でもわかりやすいのは平叙文と疑問文ではないでしょうか。 平叙文:これはおいしいです。 疑問文:これはおいしいですか。 他にもいくつか種類があるので、それらを3つの分け方で説明していきます。 1.表現意...
日本語教育能力検定試験対策まとめ

【420時間】養成講座での勉強、短い期間と長い期間の選び方

「たった3か月で日本語教師になれる!」 という広告をよく見ます。昔は「3か月で立派な教師になれる訳がない」と考えていたのですが、最近は 3か月で教壇に立てると思える自信家 実際に3カ月で検定にも合格できちゃう人 はずば抜けて能力があって、向...
日本語教育能力検定試験対策まとめ

日本語教育に携わる人物の解説 (目指せ独学合格)

日本語教育に直接関わる、または間接的に関わる方たちを簡単に紹介しています。 あ行 伊沢修二 日清戦争に勝利した日本は,1895 年台湾の総督府学務部長として赴任した。7 月には台北郊外の芝山巌学堂において,地元の子弟対象の日本語教育が開始さ...
日本語教育能力検定試験対策まとめ

日本語教育能力検定試験出題の単語の意味 (目指せ独学合格)

これまでに出た、これからも出そうな、言葉の一覧と説明です。あ~わ行で分けています。ローマ字は読み方が様々あるので、原則ローマ字の読み方で検索してください。例えばJSLという言葉はジェイエスエルと読み、さ行の「し」のところにあります。CATは...
日本語教育能力検定試験対策まとめ

第6回 日本語教育能力検定試験オリジナル問題に挑戦!

日本語教育能力検定試験っぽく問題を作ってみました。解説は実際の教育現場で見られる誤用なども交えながら行っています。 問題 問題  次の問題の【 】内に示した観点から見て、他と性質の異なるものを、それぞれ1~4の中から一つずつ選べ。 (1) ...
日本語教育能力検定試験対策まとめ

9つの変音現象┃連濁・転音・促音化・撥音化・半濁音化・音韻添加・音韻脱落・音韻融合・連声

複合名詞になる(合成語が構成される)とき、変音現象がおこることがあります。語の構成要素の音素が変化する現象のことを変音現象と呼びます。以下ではその現象9つの解説を例を併せて解説していきます。 連濁(れんだく) 後項成分の語頭音が濁音になる現...
日本語教育能力検定試験対策まとめ

第5回 日本語教育能力検定試験オリジナル問題に挑戦!

日本語教育能力検定試験っぽく問題を作ってみました。解説は実際の教育現場で見られる誤用なども交えながら行っています。 問題 問題 次の問題の【 】内に示した観点から見て、他と性質の異なるものを、それぞれ1~3の中から一つずつ選べ。 (1) 【...
日本語教育能力検定試験対策まとめ

第4回 日本語教育能力検定試験オリジナル問題に挑戦!

日本語教育能力検定試験っぽく問題を作ってみました。解説は実際の教育現場で見られる誤用なども交えながら行っています。 問題 問題1  次の問題の【 】内に示した観点から見て、他と性質の異なるものを、それぞれ1~3の中から一つずつ選べ。 (1)...
日本語教育能力検定試験対策まとめ

第3回 日本語教育能力検定試験オリジナル問題に挑戦!

日本語教育能力検定試験っぽく問題を作ってみました。解説は実際の教育現場で見られる誤用なども交えながら行っています。 問題 問題1  次の問題の【 】内に示した観点から見て、他と性質の異なるものを、それぞれ1~3の中から一つずつ選べ。 (1)...
日本語教育能力検定試験対策まとめ

第2回 日本語教育能力検定試験オリジナル問題に挑戦!

日本語教育能力検定試験っぽく問題を作ってみました。解説は実際の教育現場で見られる誤用なども交えながら行っています。 問題 (1) 【「ものだ」の用法】 1 時間が経つのは早いものだ。 2 3か月も入院していたのに、ずいぶん元気になったものだ...
日本語教育能力検定試験対策まとめ

第1回 日本語教育能力検定試験オリジナル問題に挑戦!

日本語教育能力検定試験っぽく問題を作ってみました。解説は実際の教育現場で見られる誤用なども交えながら行っています。 問題 次の問題の【 】内に示した観点から見て、他と性質の異なるものを、それぞれ1~3の中から一つずつ選べ。 (1) 【動詞の...
日本語教育能力検定試験対策まとめ

日本語教育史 -年表- (目指せ独学合格)

日本語教育史を古代から現代まで年表にしました。独学の方は暇なときに見たり、試験の休み時間などに眺めるだけでも復習になると思います。 日本語教育試験では様々な分野から出題される。喜一郎とか、なんとか法みたいなのも確かに大事だけど、中でも私は世...
日本語教育能力検定試験対策まとめ

【模擬試験】日本語教育能力検定試験対策室 -勉強法-

検定について 日本語教育能力検定試験、いわゆる検定です。相対評価で、毎年受験者の上位2割しか合格者を出しません(試験は朝から夕方まで一日がかりです)。つまり、あなたが95点とっても、受験者みんなが96点や98点だったらあなたは合格しない、そ...
日本語教育能力検定試験対策まとめ

日本語教育能力検定試験対策まとめ記事

当サイトの日本語教育能力検定試験についての記事をまとめています。上から『検定の勉強法』『検定出題の単語の意味』『検定出題の人物名』『日本語教育史』となっています。 当サイト管理人によるオリジナル検定問題とその解説一覧はこちら