教案 【39課】教案:~て/で(理由)、Nで(原因)、~ので 『みんなの日本語初級II第二版』完全準拠。導入や練習の仕方、教師として知っておきたい文型のポイントなどを解説します。学習項目練習A1.~て/で、~(理由)2.Nで~(原因)3.~ので、~教案新出語彙Ⅲグループの動詞や自然災害の言葉が多数出て... 2023.04.27 教案
JLPT 【JLPT N1】「とあって」 「とあって」【N1】用法≪接続≫ 普通形+とあって┃以下接続例 V:する+とあって A:おいしい+とあって Na:にぎやかだ+とあって N:休日だ+とあって≪意味・使い方≫ XとあってY。Xという理由・状況なので、Y <bein... 2023.09.11 JLPT
JLPT JLPT文法解説:ものだ/ものではない ものの ものがある ものか もん N2 もの族Vフ・Aい・Naな+ものだ ①びっくりVフ・Aい・Naな+ものだ/ものではない ②当然Vジ+ものだ/ものではない ③べきだV・A・Naフ過去形+ものだ ④回想Vフ現在・Aい・Nな+ものがある ⑤なんとなく~だと感じるVマス+たいものだ... 2018.12.28 JLPT
JLPT 【JLPT N1】「こととて」 「こととて」【N1】用法:理由述べ≪接続≫ 普通形+こととて┃以下接続例 V:する+こととて A:おいしい+こととて Na:にぎやかだな+こととて N:子どもだの+こととて≪意味・使い方≫ XこととてY。Xことだから、Y。 <B... 2023.06.12 JLPT
教案 【9課】教案:好きです/上手です/わかります/あります 『みんなの日本語初級I第二版』完全準拠。導入や練習の仕方、教師として知っておきたい文型のポイントなどを解説します。学習項目練習A1.Nが好きです2.Nが上手です3.Nがわかります4.Nがあります(所有)5.~から、~教案新出語彙この課では、... 2022.01.06 教案
JLPT JLPT文法解説:せいで/だ N3 用法接続:フ(Naな・Nの)+せいで接続:~のは+フ(Naな・Nの)+せいだ1.Xによって引き起こされた事を受け、悪い結果が起こった事を言う2.いい結果には使えない3.後件に動詞文が来る場合は、可能の形の方が自然だが、「無意志系なる」は肯定... 2023.03.03 JLPT