JLPT JLPT文法解説:っこない N2 用法 接続:Vマス(ほぼ可能V)+っこない 1.絶対にできない 2.可能性を強く否定する。可能表現を使うことが多い・話者の判断を表す 3.Vマスが一文字のものは× ×寝/見/いっこない 一緒によく使う言葉 Nなんか/... 2021.02.18 JLPT
JLPT JLPT文法解説:ようがない/ようがある ようもない N3 用法① 接続 ます形+ようがない/ようもない V:書き+ようがない/ようもない A:なし Na:なし N:なし 意味・使い方 1.不可能であることを強調 2.「方法がない」という意味で、単に難しくてできない... 2019.01.23 JLPT
JLPT JLPT文法解説:かねる N3 用法 接続:Vマス+かねる 1.抵抗があってそうすることはできない、難しい 「私にはできません」と言うときつい。婉曲的に不可能を述べる場合は「私にはできかねます」 一緒によく使う言葉 決める・賛成する 比較文型:不可能を... 2018.11.28 JLPT
JLPT JLPT文法解説:難い がたいN2 に難くない にかたくないN1 用法① Xするのは難しい 接続:Vマス+がたい 1.Xするのは難しい 一緒によく使う言葉 耐える・信じる 比較文型:「にくい N4」 1.「にくい N4」はXするのが難しいと述べる時に用いられる 例文 離れがたい... 2018.11.28 JLPT
JLPT JLPT文法解説:ようにも~ない N1 用法 接続:V意向+にも+Vナイ+ない 1.Xしたいが、できない 2.「どうにもならない」という表現がある 3.Yは「~ない」だが、可能動詞のない形でいい 4.「にも」の直後が必ず可能動詞のない形になるわけではなく、以下のような文... 2017.09.10 JLPT
JLPT JLPT文法解説:を禁じ得ない N2 用法 接続:N+を禁じ得ない 1.Xを我慢できない 2.かたい言い方で、日常的な場面ではあまり使われない 3.怒りなど、ネガティブな感情と共起しやすいが、ポジティブな感情も使える 一緒によく使う言葉 怒り・涙・感謝・笑い・戸惑い... 2017.08.21 JLPT
JLPT JLPT文法解説:どころではない N2 用法 接続:Vジ・N+どころではない 1.~する余裕がない 2.所は時間や場所を表す。この文型においてのドコロは時間の方 比較文型:不可能を表す文型三種 「かねる N3」 「どころではない N2」 「ようがない N3」 ... JLPT