用法
接続
動詞のじしょ形と名詞+たび(に)┃以下接続例
V:食べる+たび(に)
A:なし
Na:なし
N:試験の+たび(に)
意味・使い方
1.前件の時はいつも後件する。
2.繰り返しを強調するような文型なので、日常行うような行為には使いにくい。
✕毎朝起きるたびに、顔を洗う。
✕学校へ来るたびに、勉強する。
3.「L23「~と」の用法(必然)」の用法と置き換えられる場合には使えない。
✕春になるたびに、桜が咲く
✕まっすぐ行くたびに、公園がある
4.当然の関係であっても、後件以外の手段がある場合は使える。
・電車に乗るたびに、切符を買うのは面倒なので、Suicaを買った
5.後件に否定文、形容詞文は使えない。
✕給料をもらうたびに、何も買わない。
→〇給料をもらうたびに、(何も買わず、)全て貯金に回している。
✕国へ帰るたびに、友達に会わない。
→〇国へ帰っても、友だちには会わない。
✕ごはんを食べるたびに、おいしい。
→〇ごはんを食べるたびに、おいしいと感じる(のはこの入れ歯のおかげだ)。
比較文型:「につけ N2」
「につけ N2」
につけ/につけて/につけては/につけても
日常的に多く使われているのは「たびに」
彼は何かをするにつけ、誰かに相談しないと何もできない。
電話で母の優しい声を聞くにつけ、家に帰りたくなる。
毎日ゲームばかりしている息子の将来の事を考えるにつけ、心配になる。
例文
彼女に会うたびに元気になる。
クリスマスが来るたびに昔の彼女を思い出す。
毎年誕生日のたびに母はプレゼントを送ってくれる。
彼の髪型は会うたびに変わる。
政治家は、テレビに出るたびに言う事が変わる。
人は負けるたびに強くなる。
地震や台風、噴火があるたびに防災グッズが売れる。
帰国のたびに日本は住みにくいと感じる。
帰国のたびに母の料理を食べている。
クリスマスのたびに昔の彼女を思い出す。
猫の動画を見るたびに幸せな気持ちになる。
あなた会うたびに服が違うけどいったい何着持ってるの?
彼は作文を書くたびに上手になっていく/文章が洗練されていく。
カニは大好きなんだけど、食べるたびに体がかゆくなっちゃって大変なんだ。
彼は飛行機に乗るたびにCAの人をナンパしている。
合コンに行くたびに彼氏が変わっている。
コメント