同時を表す文型

スポンサーリンク
JLPT

JLPT文法解説:おりに 折に N2

用法 接続 Vジ/タ・Nの+おりに/折に    V:行く+おりに    A:なし  Na:なし    N:の+おりに 意味・使い方 1.機会がある際に 2.「Vジ+おりに」は「~する時に」、「Vタ+おりに」は「~した時...
JLPT

JLPT文法解説:つ~つ N1

用法 接続:Vマス+つ、Vマス+つ 1.「~たり~たり」の慣用的な表現 2.使用できる言葉がかなり限られるので、幅のある練習はできない。意味を教えて終わり 一緒によく使う言葉 抜きつ抜かれつ・行きつ戻りつ・持ちつ持たれつ・浮き...
JLPT

JLPT文法解説:際(に/は)  N2

用法 接続:Vジ/タ・Nの+際(に/は) 1.他のどんな時でもなく、まさにその時だ 2.硬い言い方なので、公的な場面でよく使う 3.「際は」→「てください」のパターンが多い 比較文型:「上で N2」 「上で N2」 ...
JLPT

JLPT文法解説:つつ(も) N2

用法① 同時 接続 ます形+つつ    V:し+つつ    A:なし  Na:なし    N:なし 意味・使い方 1.2つの動作が同時に行われることを表す 2.非常に硬く、使用場面は限られるので、いくつかよく使う動詞をあげ、慣...