様態を表す文型

スポンサーリンク
JLPT

【JLPT N1】「きらいがある」 

「きらいがある」【N1】用法:傾向≪接続≫ V辞書形/ナイ形/Nの+きらいがある┃以下接続例    V:する+きらいがある    V:しない+きらいがある    A:なし  Na:なし    N:栄養不足の+きらいがある≪意味・使い方≫ X...
JLPT

JLPT文法解説:っぽい N2

用法① の要素が多い・みたい・のように見える接続ふつう形┃以下接続例   V:なし   A:安い+っぽい Na:元気な+っぽい   N:雨の+っぽい意味・使い方X:文型の直前にある言葉 Y:文型の直後にある言葉1.話者がそう感じると言う時の...
JLPT

【JLPT N2】「げ」

「げ」【N2】用法①:様態≪接続≫ 普通形(Vマス/ナイさ+げ┃以下接続例    V:あります/ないさ+げ    A:さびしい+げ  Na:満足だ+げ    N:なし≪意味・使い方≫ Xげだ。 Xのようだ 〈It seems like X,...
教案

【43課】教案:~そうです(直前/予想/様態)、Vて来ます

『みんなの日本語 初級II 第二版』完全準拠。導入や練習の仕方、教師として知っておきたい文型のポイントなどを解説します。学習項目練習A1.Vそうです(直前/予想)2.イadj./ナadj.そうです(様態)3.V来ます教案新出語彙29課に続き...