形容詞

スポンサーリンク
教案

【8課】教案:イ形容詞/ナ形容詞(現在形)

『みんなの日本語 初級I 第二版』完全準拠。導入や練習の仕方、教師として知っておきたい文型のポイントなどを解説します。学習項目練習A1.NはAdj.です2.ナadj.です/ナadj.じゃありません/イadj.です/イadj.くないです3.ナ...
Pages for Japanese learners

「嬉しい・楽しい」違い 属性・感情形容詞

本記事では、形容詞をイ形、形容動詞をナ形と表記することがある。形容詞には種類が2つある。嬉しい=感情形容詞  楽しい=属性形容詞属性形容詞・感情形容詞とはそもそも形容詞とは何なのか。形容詞は大きく2つに分けられる。属性形容詞:客観的な性質・...
動詞や形容詞など品詞一覧

形容詞一覧 みんなの日本語2版

他の品詞一覧形容詞一覧リンクをクリックするとその課の教案に移動します。8課教案初形容詞い形容詞な形容詞大きい big小さい small新しい new古い oldいい(よい) good悪い bad暑い hot寒い cold熱い hot冷たい ...
JLPT

JLPT文法解説:がる N4

用法①接続:Vマスた・A+がるVます形た・A+がる   V:食べ+たがる   A:嬉し+がる Na:なし   N:なし意味・使い方自分以外の人の感情や欲求を表す言い方。形容詞には二種類、属性形容詞と感情形容詞とがある。属性形容詞:自分以外に...
Pages for Japanese learners

名詞と形容動詞(な形)の違いと使い分け┃『名詞+な』『名詞+する』

名詞(以下、Nとも表記)と形容動詞(以下、Naとも表記)は用法や接続、様々な点においてよく似ています。具体的にどのように似ているのか、また、近年見られるそれらの特殊な使い方などを考察していきます。始める前に、呼び方が分野によって異なるので、...
JLPT

JLPT文法解説:み N3 (形容詞の名詞化) 「み」と「さ」の違い

用法接続:形容詞の語幹+み形容詞の語幹+み┃以下接続例   V:なし   A:おいしい → おいしみ Na:なし   N:なし意味・使い方1.みんなの日本語50課までの形容詞で「~み」が付く語を大別すると以下の4つになります。【形状】厚い・...
JLPT

JLPT文法解説:さ(形容詞の名詞化) N4 「み」と「さ」の違い

用法接続形容詞の語幹+さ┃以下接続例   V:なし   A:おいしい → おいしさ Na:なし   N:なし意味・使い方1.特別な「い形容詞」の使い方で、形容詞がNになる 例:大変さ、簡単さ、便利さ、上手さ、複雑さ ※いい→よさ比較文型:「...