禁止を表す文型

スポンサーリンク
JLPT

JLPT文法解説:んじゃない んじゃありません んじゃねえ N2

用法 接続 Vジ+んじゃない    V:する+んじゃない    A:なし  Na:なし    N:なし 意味・使い方 1.禁止を表す文型。 2.「ないでください」「てはいけません」「するな」など、禁止を表す文型と似た用...
JLPT

JLPT文法解説:べからず べからざる N1

用法① 禁止(看板) 接続:Vジ+べからず 1.禁止の用法。会話ではまず使われず、多く看板などで見る 2.単純に禁止を表すわけではなく(「映画館内で撮る~」という看板はまず見ない)、田舎の山や水辺などにある看板に書かれている事が多...
教案

【15課】教案:Vてもいいですか、Vてはいけません、Vています

『みんなの日本語 初級I 第二版』完全準拠。 導入や練習の仕方、教師として知っておきたい文型のポイントなどを解説します。 学習項目 練習A 1.Vもいいですか 2.Vはいけません 3.Vいます(結果の状態) 4.Vいます(習慣...