授業のコツ 学生とうまくいかない時は。ある学生との記録 学生の叱り方について以前書きましたが、今回は叱らない、というやり方です。 ある学生との衝突 ある学生と衝突しました。衝突というか、一方的に嫌われた感じですが。授業中話も聞かずに内職をしたり、漫画を読んだりとしていたので、注意しました。しかし... 2019.03.08 授業のコツ
JLPT 【JLPT N1】「ずくめ」 「ずくめ」【N1】 用法 ≪接続≫ N+ずくめ┃以下接続例 V:なし A:なし Na:なし N:こだわり+ずくめ ≪意味・使い方≫ Xずくめ Xで満たされている、ほとんどXだ <full of X> モノのほ... 2023.09.28 JLPT
Pages for Japanese learners N0 JLPTにない文型 このページでは、日本語教育関連の参考書にない、JLPTにも出ない、学校でも勉強しない、だけど日本人の多くが使う文型群を紹介しています。 Vマス+まくる 用法 1.ある動作だけを継続する。「ばかり N4」の用法に似る 例文 今日は久しぶりの焼... 2023.09.28 Pages for Japanese learnersJLPT
授業の出来事 留学生は日本のLGBTについて何を思うのか 日本のLGBTをテーマに、ディスカッションの授業をしました。 LGBTとは、レズビアン(L)、ゲイ(G)、両性愛者のバイセクシュアル(B)、心と体の性が一致しないトランスジェンダー(T)の総称のことです。 日本ではまだあまり馴染みのない言葉... 2021.02.08 授業の出来事
授業の出来事 留学生は日本の教育について何を思うのか 留学生を相手に授業をしていると、驚かれることに私は驚くのです。 留年しない事に驚かれる T:日本では12歳、中学校卒業まで留年しません S:ええ!? T:義務教育というものがあってだね… S:じゃ勉強できない人はどうするんですか。自動的に次... 2017.08.03 授業の出来事
活動案・謎解き・アイディア 『Hey!Siri!』 -日本語教育機関活動案 対象レベル 中級~上級 ねらい 初授業などで緊張をほぐす 日本語を楽しく表現する力をつける 準備するもの iPhoneで事前に教師がsiriと会話をしておき、それをスクリーンショットで保存、適当なところを「 」で隠しておく やり方・コツ ①... 2018.05.02 活動案・謎解き・アイディア
活動案・謎解き・アイディア 『siriと長話』 -日本語教育機関活動案 対象レベル・人数 中級後半から上級クラス 発話者が一人しかおらず、しかもターンが回ってくるまでに相当な時間がかかるため、少人数クラス(3人~5人)が望ましいです ねらい 発音矯正 正しく発音し、アクセントをおかないとsiriが認識できない、... 2018.05.02 活動案・謎解き・アイディア
授業の出来事 留学生は日本の自殺率・過労死について何を思うのか 2016年 自殺についての授業。 読解ではよく取り上げられるテーマなので、なんとなく学生も多いんだろうなとは思っていたようだった。日本で一年間に何人自殺したと思うか聞いてみた。100人や1000人など、万越えはなかったので、 T:3万以上で... 2019.03.05 授業の出来事
授業のコツ はじめて中級・上級クラスを持つ先生へ 「恐怖は未知からくる」という言葉があります。つまり、「わからないから怖い」のです。今日は初級しか担当したことがなく、中級・上級の授業がどのようなものか未知の状態の方にその授業の内容を紹介します。 はじめて中級クラスを持つ先生へ 膨大な文型の... 2017.07.24 授業のコツ
授業の出来事 留学生は日本の変態について何を思うのか 痴漢 女子学生が今日痴漢に遭ったと言っていました。 S:私は〇〇線です。日本へ来て初めて痴漢に遭ってびっくりしました。 と言いながら彼女は笑っていました。 T:大丈夫・・・じゃなかったよね。ていうかなんで笑ってるの? S:後ろを見たら髪が全... 2017.07.24 授業の出来事
授業の出来事 留学生とのスモールトーク その5 学生との会話を集めたものを適当に。彼らがどんな風に考え、何に一喜一憂し、感じているのかを紹介したいと思います。季節感は無視、丁寧体普通体もごちゃごちゃです。 私のツイッターとフェイスブックから引用しています。 しぶとい日本人 日本の平均寿命... 2017.07.24 授業の出来事
授業の出来事 留学生とのスモールトーク その4 学生との会話を集めたものを適当に。彼らがどんな風に考え、何に一喜一憂し、感じているのかを紹介したいと思います。季節感は無視、丁寧体普通体もごちゃごちゃです。 私のツイッターとフェイスブックから引用しています。 肉まん S:先生はどんな「まん... 2017.07.24 授業の出来事
授業の出来事 留学生とのスモールトーク その3 学生との会話を集めたものを適当に。彼らがどんな風に考え、何に一喜一憂し、感じているのかを紹介したいと思います。季節感は無視、丁寧体普通体もごちゃごちゃです。 私のツイッターとフェイスブックから引用しています。 ヤバイ S1:先生、「ヤバイ」... 2017.07.24 授業の出来事
授業の出来事 留学生とのスモールトーク その2 学生との会話を集めたものを適当に。彼らがどんな風に考え、何に一喜一憂し、感じているのかを紹介したいと思います。季節感は無視、丁寧体普通体もごちゃごちゃです。 私のツイッターとフェイスブックから引用しています。 日本語は難しい T:覚えていま... 2018.01.26 授業の出来事
授業の出来事 留学生とのスモールトーク その1 学生との会話を集めたものを適当に。彼らがどんな風に考え、何に一喜一憂し、感じているのかを紹介したいと思います。季節感は無視、丁寧体普通体もごちゃごちゃです。 私のツイッターとフェイスブックから引用しています。 お疲れました T:元気じゃない... 2017.07.24 授業の出来事
授業の出来事 日本語能力試験のプレッシャー 授業後 S:先生、そのプリントを全部ください。家でやってきて、学校で答えを言いましょう。全部宿題にしましょう T:お、いいね。でも後ろ見てみて。皆すごく怖い顔してるけど 焦る学生 この時期にもなると、学生が殺気立ってきます。先生、もっと難し... 2017.06.22 授業の出来事
授業の出来事 「はい、じゃ〇〇さん、次の段落を読んでください」 ソビエト連邦時代の読解問題が出ました。別にソビエト自体は関係なく、話は「ソビエトでは国語の授業で学生に段落を読ませる」というものでした。 世界共通のやり方 T:皆の国ではどう? S1:私の国も同じです S2:私も S3:はい 意外に世界共通... 2019.02.07 授業の出来事
JLPT 【JLPT N0】「三昧(ざんまい)」 「三昧(ざんまい)」【N0】 用法 ≪接続≫ N+三昧┃以下接続例 V:なし A:なし Na:なし N:読書だ+三昧 ≪意味・使い方≫ X三昧 Xばかりしている、Xばかりある <Doing only X/Th... 2023.09.28 JLPT
レッスン・購入 日本語教師養成個人レッスン 個人レッスンについて 当サイト、『日本語教師のN1et』の管理人による日本語教師養成プライベートレッスンを行っています。 レッスンの内容 初級の導入から練習、活動までの授業の繋げ方、流れを見たい 中級の”文型”はどうやって教えればいいのか、... 2023.11.11 レッスン・購入