【考察】 日本人の英語、確認癖「~right?」

日本人が英語を話すとよく文尾に「~right?」が出ます。あれはどうしてなのでしょうか。考察してみます。

スポンサーリンク

当サイト管理人による、日本語教師養成個人レッスンの詳細はこちら

当サイト管理人による、日本語教師養成個人レッスンの詳細はこちら

「~right?」

日本人の確認癖

まず、考えられるのは、というか結論になりますが、日本人の確認癖がそのまま英語に持ち込まれた時に「~right?」が出ます。

多くの日本人は確認したり、同意を求めたりしながら話します。代表的な表現が

  • 「でしょ?」
  • 「よね?」
  • 「じゃん?」
  • 「じゃない?」

これらを全て「~right?」でまかなっているのです。日本人の確認癖を前面に出した話し方を下に書いてみます。

私さ、日本語教師してるでしょ?(間)だからよく「じゃ、英語話せるんですよね」とか言われるの(間)、でも実際は日本語教師って英語使わないじゃん?(間)もういちいち否定するのも面倒じゃない?

英語だとどうなるのかも以下に書いてみました。

I am a Japanese teacher, right? So everybody says that “So you can speak English, right?“, but actually we do not use English, right? we are fed up with those words, right?

こんな短い文の中に4つもありますが、それほど違和感はないかと思います。
ちなみに、文中の(間)は相手の頷きなど、反応を待っている時間です。

「正しい?」「大丈夫?合ってる?」「聞いてる?」と確認しながら話すのが日本人です。

語順による作りやすさ

最後に「~right?」を持って来るだけで、日本語の語順で英語の質問を作る事ができるので、英文が作り易くなるのも大きな理由だと考えられます。

英語圏の人はどう思っているのか

私の生徒さんに英語圏の人(日本在住)がいるので、聞いてみたところ、「んー、確かにちょっと多いけど、気にはならないかな」とのことでした。もちろん、気にする人もいるかもしれませんが、「~right?」を言わないようにしよう言わないようにしようと努力して会話が不自然になるぐらいなら、どんどん「~right?」を使っていってもいいじゃないでしょうか。

Yeah!yeah!yeah!

六本木など、外国人の多い所に行くと日本人が「ヤアヤアヤア」と「yeah」を首肯しながら連呼する場面に出くわします。

これは日本人の相槌の癖がそのまま英語で出た結果です。彼ら、日本人の中では「うんうんそうそうそう」みたいな使い方をしているつもりです。

英語圏の人はどう思っているのか

これも同じく英語圏出身の人に聞いてみました。「ちょっとおかしいけど、日本人の文化だからね」と非常に優しい回答を得ました。私が聞いた生徒さんはとても優しい人なので、さらにデータがとれたら、このページに追記していきます。

コメント