【JLPT N1】「ずにはおかない」「ないではおかない」

スポンサーリンク

当サイト管理人による、日本語教師養成個人レッスンの詳細はこちら

当サイト管理人による、日本語教師養成個人レッスンの詳細はこちら

「ずにはおかない」「ないではおかない」【N1】

用法

≪接続≫
 Vナイ形+ずには/ないではおかない
┃以下接続例
    V:いわない+ずにはおかない(※する→せずにはおかない)
    :いわない+ないではおかない
    A:なし
  Na:なし
    N:なし

≪意味・使い方
 Xずにはおかない

  1. 必ずXする/Xになる <must do/be X>
  2. 「必ずXする」の場合は「しないことは許さない」という強い気持ちや意欲などがある時に使う。「必ずXになる」の場合は「自然とそうなってしまう」という意味で使う
  3. 「Xずにはおかない」も「Xないではおかない」も、意味は同じ

例文

父を殺した犯人を殺さずにはおかない。 (I can’t help but kill the criminal who killed my father.)

優秀な日本の警察のことだから、犯人を捕まえにはおかないだろう。 (Given the excellence of the Japanese police, they are sure to apprehend the criminal.)

その事件の真相を明らかにするために、徹底的に調査せにはおかない。 (To uncover the truth of that incident, thorough investigation is necessary.)

組織の発展を図るためにも、新しいアイデアを導入せにはおかない。 (In order to promote organizational development, new ideas must be introduced.)

心優しい彼のことなら、困っている友人を見捨てにはおかないだろう。 (If it’s about kind-hearted him, he wouldn’t abandon a friend in need.)

子供たちの未来を守るために、教育に力を入れないではおかない。 (To protect the future of children, emphasis must be placed on education.)

犯罪者には罰を与えないではおかない。 (Criminals must be punished.)

あの映画は見る人を感動させずにはおかない。 (That movie is sure to move anyone who watches it.)

その美しい景色を見たら、どんな人でも感動せずにはおかないだろう。 (When you see that beautiful scenery, it’s hard not to be moved by it.)

彼女が歌うと、心が震えずにはおかない。 (When she sings, it touches the heart.)

この映画は、どんなに怖い人も笑わさずにはおかないシーンがたくさんある。 (In this movie, there are many scenes that can make even the scariest people laugh.)

彼の演技は、感心せずにはおかないほど素晴らしかった。 (His performance was so impressive that it cannot be overlooked.)

彼女の美しい声を聞いたら、だれしもが感動せずにはおかないだろう。 (If anyone hears her beautiful voice, they will surely be moved.)

あの映画の結末は、涙を流さずにはおかないほど感動的だった。 (The ending of that movie was so touching that it brought tears to one’s eyes.)

彼の言葉は、民衆の心を打たずにはおかなかった。 (His words struck a chord in the hearts of the people.)

あの本のストーリーは、感情移入せずにはおかないほど素晴らしい。 (The story of that book is so wonderful that it’s hard not to empathize.)

この曲を聴いたら、踊らないではおかないほどリズムが良い。 (When you listen to this song, it’s impossible not to dance due to its great rhythm.)

彼女の作る料理は、味わわないではおかないほど美味しい。 (You can’t help but savor the delicious cuisine she prepares.)

あの場面での彼の演技は、拍手しないではおかないほど見事だった。 (In that scene, his performance was so remarkable that applause was inevitable.)

その絵には、見とれないではおかないほどの美しさがある。 (The painting possesses such beauty that it’s impossible not to be captivated by it.)

類似文型とその違い

「ずにはいられない」「ないではいられない」【N2】
「ずにはすまない」「ないではすまない」【N1】

「ずにはおかない」「ないではおかない」も含め、これらは全て「必ずする、しないことができない」といった意味になりますが、使える状況や文脈が少し違います。

まず、「ずには/ないではいられない」は、身体的に我慢できないことや、話者の「~したい」という気持ちが抑えられないときに使います。非常に主観的な気持ちを表現する文型のため、他人に使うときは「ようだ」や「らしい」を付ける必要があります。また、人物以外を主語に置くことはできません。

次に、「ずには/ないではおかない」は、「~しないことは許さない」、または「自然と~してしまう」というときに使います。前者は、非常に強い気持ちを表し、それをしないと悪い結果になる、というかたい信念を持っているときに使います。後者は、これらの文型の中で唯一人物以外を主語に置くことができる、自発を表す文型です。

そして、「ずには/ないではすまない」は、その場の状況や社会的な立場から考えて、「~しないことは許されない」と言いたいときに使います。客観的なことを言う場合に使うことも多いですが、人物以外を主語に置くことはできません。

以上をまとめると以下のようになります。

<基本的な使い方>
〇私はドラマを見始めたら最後まで見ずにはいられない。(=見ないことは我慢できない)
〇私は困っている人を見たら、助けずにはおかない。(=助けないことは許さない)
〇私は彼に迷惑をかけたのだから、謝らずにはすまない。(=謝らないことは許されない)

<他人に使う>
×彼は疑問点を人に聞かずにはすまない。(〇聞かずにはすまないらしい)
〇彼は犯人を罰さずにはおかない。
〇彼は重い病気で手術せずにはすまない。

<人物以外が主語>
×この映画は、見る人を感動させずにはいられない。
〇この映画は、見る人を感動させずにはおかない。
×この映画は、見る人を感動させずにはすまない。

このように、これらの文型は全て「必ずする、しないことができない」といった意味になりますが、使える状況や文脈が少し違います。なお、「~ずには」と「~ないでは」には、意味上の違いはありません。

参考文型

JLPT文法解説:ずに N4
用法 接続:Vナイ+ずに 1.二者択一と付帯状況がある  ①学校へ行かずに、働いた ②めがねをかけずに、出かけた ①は行くか行かないかの問題で、②はめがねをかけない状態で出かけたという意味 2.ずに=昔のない形 比較文型:「ないで」 「ない...

コメント