【JLPT N1】「ゆえ(に)」

スポンサーリンク

当サイト管理人による、日本語教師養成個人レッスンの詳細はこちら

当サイト管理人による、日本語教師養成個人レッスンの詳細はこちら

「ゆえ(に)」【N1】

用法

≪接続≫
 普通形+ゆえ(に)┃以下接続例
    V:する+ゆえ(に)
    A:おいしい+ゆえ(に)
  Na:にぎやかな/である+ゆえ(に)
    N:本/の/である+ゆえ(に)

≪意味・使い方
 XゆえにY。

  1. Xが理由でY <Y because X>
  2. Xが理由・原因で、Yがその結果を表す。理由を強調したいときに使う
  3. Yに意志性のある文はこない
    例:×うるさいゆえに、静かにしてください!
  4. 「~。ゆえに~」と、接続詞として文頭に使うことも多い
  5. 「~、それゆえ(に)」と、「それ」をつけて使うこともできる
  6. 「~ゆえのN」と、Yに名詞をつけることもできる
  7. 「~がゆえ(に)」と、「~が」がつくこともある
  8. 漢字で書くと「故(に)」となる
  9. 「に」は、あってもなくてもいい

例文

経験が豊富であるゆえに、彼女はそのプロジェクトのリーダーに選ばれた。 (Due to her extensive experience, she was chosen as the leader of the project.)

綺麗な顔に生まれたがゆえの苦労もある。 (Being born with a beautiful face also comes with its own hardships.)

美人には美人ゆえの悩みがある。 (Being beautiful comes with its own set of worries.)

彼がミスを隠していたがゆえに、会社に大きな損失を招いた。 (He caused significant losses to the company by concealing his mistake.)

会社の規則に従うことが重要だ。ゆえに、遅刻は許されない。 (It’s important to adhere to the company’s rules. Therefore, tardiness is not tolerated.)

許容できるところは許容できてしまうが、ゆえに問題が見過ごされやすい面もある。 (While some things are tolerable, there are aspects that are easily overlooked as a result.)

彼の発言は的を射ているゆえ、多くの人が彼に賛同している。 (His statements are accurate, and as a result, many people agree with him.

この地域は地震が頻繁に起こるゆえ、建物の耐震性が重要だ。 (Because earthquakes frequently occur in this area, the seismic resilience of buildings is crucial.)

資金が限られているゆえ、プロジェクトの範囲を絞る必要がある。 (Due to limited funds, it’s necessary to narrow down the scope of the project.)

睡眠不足は健康に悪影響を与えるがゆえ、十分な睡眠を確保することが重要だ。 (Lack of sleep can have negative effects on health, so ensuring an adequate amount of sleep is important.)

類似文型とその違い

からこそ【N3】

「~からこそ」も「~ゆえに」も、どちらも理由を強調するときに使う文型ですが、使える場面に違いがあります。

まず、「~からこそ」は会話でも使うことができますが、「~ゆえに」は非常にかたい言葉で、会話ではほとんど使われることはありません。日常会話で「~ゆえに」を使っても文法的に間違いではないですが、違和感があります。
例:ラーメンは寒い時に食べる(〇からこそ ×ゆえに)おいしく感じる。

そして、「~からこそ」はマイナスの意味では使えない、という違いもあります。つまり、その理由によってもたらされた結果がマイナスの場合「~からこそ」を使うと違和感がある、ということです。
例:彼がミスを隠していた(×からこそ 〇がゆえに)会社に大きな損失を招いた。

このように、「~からこそ」も「~ゆえに」は、使える場面に違いがあります。

コメント