「といっても」【N3】

スポンサーリンク

当サイト管理人による、日本語教師養成個人レッスンの詳細はこちら

当サイト管理人による、日本語教師養成個人レッスンの詳細はこちら

「といっても」【N3】

用法

≪接続≫
 普通形+といっても┃以下接続例
    V:する+といっても
    A:おいしい+といっても
  Na:にぎやかだ+といっても
    N:本(だ)+といっても

≪意味・使い方
 XといってもY。

  1. Xというけど、じつはYだ <You say X, but in reality, it’s Y.>
  2. 「Xからみんなが想像することとは違って、Yです」と言いたいときに使う
  3. 「といっても」と「は」を入れることもできる

例文

お金持ちといっても住んでいる家の家賃は4万円だ。 (He says he’s wealthy, but the rent for the house he lives in is only 40,000 yen.)

日本語ができるといっても書いたり読んだりはできない。 (You say you can speak Japanese, but you can’t write or read it.)

彼は医者といっても、毎日の診療は地域のクリニックで行っている。 (He’s referred to as a doctor, but he conducts daily consultations at the local clinic.)

彼女はモデルといっても、身長は平均よりも低い。 (She’s a model, but her height is below average.)

彼は有名人といっても、普段は普通の人と同じように生活している。 (He’s considered a celebrity, but he lives a normal life just like any other person.)

彼は社長といっても、まだ従業員2人の小さな会社の社長に過ぎない。 (He’s the president, but his company is still small with only two employees.)

彼は有名な作家だといっても、最近の作品はあまり評判が良くない。 (He’s a famous author, but his recent works haven’t received much praise.)

彼女は若いといっても、その経歴とスキルは非常に優れている。 (She’s young, but her background and skills are exceptional.)

見た目が美しいといっても、内面の魅力がなければ僕は惹かれません。 (Even if you’re physically attractive, I won’t be drawn to you without inner charm.)

その建物は歴史的価値があるといっても、耐久性には問題がある。 (They say the building has historical value, but its durability is an issue.)

彼は医者だといっても、自分の健康に無頓着だ。 (He’s a doctor, but he’s indifferent to his own health.)

その映画は人気だといっても、ストーリーには深みがない。 (The movie is said to be popular, but its story lacks depth.)

プロのミュージシャンとはいっても、どんな曲でも演奏できるわけではない。 (Even though he’s a professional musician, it doesn’t mean he can play any song.)

彼女は外見が派手だとはいっても、人柄は非常に控えめだ。 (She might have a flashy appearance, but her personality is very modest.)

類似文型とその違い

とはいえ【N1】
といえども【N1】
にしても【N2】

「~といっても」をふくめ、これらはいずれも「~だが、~」と、逆接を表す文型ですが、使える場面が少し違います。

まず、「~といっても」「~とはいえ」「~といえども」は、いずれも同じように使えます。「XといってもY」という形で、Xについての一部を否定して、実際はYである、と説明するときに使います。Xについて一般的に受ける印象を否定する言い方で、Yには話者の主張や意見などが来ることが多いですが、客観的な事実を述べる場合にも使えます。また、「~といっても」は口語的でよく会話で使います。「~とはいえ」はすこしかたい言い方ですが、こちらも会話で使われることがあります。「~といえども」は非常にかたい言い方で、あまり使われることがありません。

一方で、「XにしてもY」は、Yが話者の意見や評価、納得できない気持ちなどに限られ、客観的な事実を述べる場合には使えません。したがって、「~にしても」を「~といっても」「~とはいえ」「~といえども」と言い換えることはできますが、その逆はできない場合があります

例:〇労働環境が悪かったといっても/とはいえ/といえども、無断で会社を辞めるのは良くない。
  〇労働環境が悪かったにしても、無断で会社を辞めるのは良くない。

  〇わが校に留学生が増えているといっても/とはいえ/といえども、まだ5万人程度だ。
  ×わが校に留学生が増えているにしても、まだ5万人程度だ。

コメント