【JLPT N2】「に沿って」

スポンサーリンク

当サイト管理人による、日本語教師養成個人レッスンの詳細はこちら

当サイト管理人による、日本語教師養成個人レッスンの詳細はこちら

「に沿って」【N2】

用法①:目前用法

≪接続≫
 N+に沿って
┃以下接続例
    V:なし
    A:なし
  Na:なし
    N:道+に沿って

≪意味・使い方
 Xに沿ってY。

  1. Xにぴったりとくっついて <along X>
  2. Xには道や建物など具体的なものが入り、「XにぴったりとくっついてYする」と言うときに使う

例文

新宿は大通りに沿って高いビルが並んでいる。 (Shinjuku is lined with tall buildings along the main street.)

に沿って花や木が植えられている。 (Flowers and trees are planted along the road.)

隅田川の花火大会の時は、たくさんの人が川に沿って座っている。 (During the Sumida River fireworks festival, many people sit along the river.)

細い用水路に沿って鯉のぼりが並んでる。 (Carp streamers are lined along a narrow waterway.)

琵琶湖に沿って車で走ってる。 (I’m driving along Lake Biwa.)

眼球の周りの骨に沿って指先で軽く押し上げるようにマッサージする。 (Massage lightly along the bones around the eye socket with your fingertips.)

顔のラインに沿ってマッサージすると顔が小さくなるらしい。 (They say that massaging along the facial lines can make your face look smaller.)

用法②:話題用法

≪接続≫
 N+に沿って
┃以下接続例
    V:なし
    A:なし
  Na:なし
    N:期待+に沿って

≪意味・使い方
 Xに沿ってY。

  1. Xに合うように <follow X>
  2. Xにはルールや期待などが入り、「Xから離れないようにYする」と言うときに使う
  3. 名詞の前につくときには「~に沿う~」や「~に沿った~」となる
Teaching Points
1.「~に沿って」を提出するときには、用法①→用法②の順番でやったほうがイメージがしやすい。さらにイメージしやすくするために、②も資料や説明書→抽象的なもの(期待、希望)に分けるとより分かりやすくなる。

例文

映画は脚本に沿って撮るが、時々アドリブも入る。 (Movies are shot following the script, but sometimes improvisation is included.)

選手達はメニューに沿って練習している。 (Athletes are practicing following the menu.)

この法則に沿って睡眠をとることで、勉強効率を上げることができる。 (By getting enough sleep in accordance with this rule, you can improve your study efficiency.)

保育園に提出する食材リストに沿って離乳食を作っている。 (I’m making baby food in accordance with the ingredients list to be submitted to the nursery.)

実務上の様々な問題点を時系列に沿って取り上げ、これらについて企業が採るべき方策を示す。 (Various practical issues are taken up in chronological order, and measures that companies should take for these issues are presented.)

目標に沿って、物事、状況を確実にクリアして行きましょう。 (Let’s move forward to clear things and situations in line with the goals.)

日本政府の施策に沿って、助成金が捻出される。 (Subsidies are secured in accordance with the Japanese government’s policy.)

弁護士に依頼して作成したガイドラインに沿って個人情報を取り扱っている。 (We are handling personal information following the guidelines created with the assistance of a lawyer.)

国民の期待に沿うよう頑張ります。 (We will do our best to meet the expectations of the public.)

メニューに沿ったダイエットをすればちゃんと痩せられる。 (If you follow the diet according to the menu, you can lose weight properly.)

類似文型とその違い

に則って【N1】
に即して【N1】
に従って【N3】
(の)通りに【N3】

「~に沿って」もふくめ、これらはいずれも「~に合うように」といった意味を表す文型ですが、接続や使える文脈に違いがあります。

まず、接続に関しては、「に則って」「に即して」「に沿って」が名詞のみに、「に従って」は動詞辞書形と名詞に、「通りに」は動詞辞書形とタ形、および名詞に接続します。

次に、5つすべてが共通して使える文脈は、「指針になるもののとおりに~する」というものです。
例:規則(〇に則って 〇に即して 〇に沿って 〇に従って 〇の通りに)処罰する。

ただし、「に則って」「に即して」はかたい言い方で、会話ではあまり使われません。反対に、「に沿って」「に従って」「(の)通りに」はやわらかい言い方なので、かたい文脈ではあまり使われません。したがって、すべて同様に使われる、というわけではなく、その文脈に適した言葉を選ぶ必要があります。
例:被害者団体は、法令(〇に則った 〇に即した △に沿った △に従った △の通りの)対処を要求している。
例:出口は、案内の看板(△に則って △に即して 〇に沿って 〇に従って 〇の通りに)進むと見えてきますよ。

一方の変化や出来事に合わせて何かをする、と言いたい場合には、「に即して」のみ使えます。
例:市場の変化(✕に則って ○に即して ✕に沿って ✕に従って ✕の通りに)新製品を開発する。

また、前件と後件が同時に変化する、と言いたい場合には、「に従って」のみ使えます。
例:台風の接近(✕に則って ✕に即して ✕に沿って 〇に従って ✕の通りに)風が強くなる。

そして、場所を基準にして何かをする、と言いたい場合には、「に沿って」のみ使えます。
例:川(✕に則って ✕に即して 〇に沿って ✕に従って ✕の通りに)道が続いている。

以上のように、これら5つの文型は同じような意味を持っていますが、接続、使える文脈や細かい意味に違いがあります。

コメント