JLPT文法解説:に応じて N2

接続:N+に応じて +に応じ +に応じた

スポンサーリンク

当サイト管理人による、日本語教師養成個人レッスンの詳細はこちら

当サイト管理人による、日本語教師養成個人レッスンの詳細はこちら

用法① 基準で決まる、変わる

1.ある基準(前件)と比べて後件がどうなのか(これは次第に族の用法とは違う)

2.この①の用法では、次第に族の例文との入れ替えができない。判断が難しいが、後件の述語が瞬間的なものなら次第に族の例文との入替は不可
 ・経験に〇応じて ?ともなって仕事は増える(「経験」というNだけでは、増えるのか減るのかわからない)
 ・経験が増えるに〇応じて 〇ともなって仕事は増える
 ・経験に〇応じて ×ともなって仕事が決まる(「決まる」は瞬間V)

3.Nという基準によって後件は変化する

例文

収入に応じて払う税金は変わる

用法② 少しずつ変わる

1.前件の変化→後件の変化

比較文型:「によって N2」

ニヨッテ:Nを拠り所として後件という意味。
ニオウジテ:二者択一ではない選択を表す
  このテストの結果 ×に応じて 〇によって 合否が決まる
  このテストの結果に応じて、クラスが決まる

例文

このテストの結果に応じて、クラスが決まる

コメント