【JLPT N1】「までもない」「までのこともない」

スポンサーリンク

当サイト管理人による、日本語教師養成個人レッスンの詳細はこちら

当サイト管理人による、日本語教師養成個人レッスンの詳細はこちら

「までもない」「までのこともない」【N1】

用法

≪接続≫
 V辞書形+までもない┃以下接続例
    V:する+までもない
    A:なし
  Na:なし
    N:なし

≪意味・使い方
 Xまでもない。

  1. Xする必要はない <there’s no need to X>
  2. 「~までもなく、~」と、文を続けることもできる
  3. 「までのこともない」という言い方もある
Teaching Points
1.「わかる/できるから、~しなくてもいい」という意味が強い。だから、下のような文ではわかるわからないを問題としていないので、おかしな文となる。

 ・土日は学校へ(〇行かなくてもいい ×行くまでもない)。
「わかる/できるかどうか」を問題とする文ならいい。
 ・日本語は簡単だから、学校へ(〇行かなくてもいい 〇行くまでもない)。
2.口語でも使うが、「なくてもいい」よりは断然硬い言い方である。

よく一緒に使われる言葉・文型・表現

「言う」「聞く」「説明する」「考える」
例:そんな簡単な問題、考えるまでもない。

例文

歩いて5分なんだから、わざわざ車で出かけるまでもないよ。歩いて行きましょう。 (It’s only a 5-minute walk, so there’s no need to bother driving. Let’s walk there.)

こんな簡単な穴、自分で直せるんだから、わざわざお金をかけるまでもない。 (Since you can fix such a simple hole by yourself, there’s no need to spend money unnecessarily.)

感謝の手紙?そんなの書くまでもないよ。隣に住んでいるんだから直接言いに行けばいいじゃない。 (A thank-you letter? There’s no need for that. Since they live next door, you can just go and tell them directly.)

この問題は簡単すぎて、調べるまでもない。答えはすぐにわかります。 (This problem is so simple that there’s no need to investigate. The answer is obvious.)

健康なので、サプリメントを摂るまでもない。バランスの良い食事を心がけましょう。 (Since you’re healthy, there’s no need to take supplements. Let’s focus on eating a balanced diet.)

結果は既に分かっているので、見るまでもない。時間を無駄にしないでください。 (Since the outcome is already known, there’s no need to look. Don’t waste your time.)

この料理は簡単すぎるので、レシピを見るまでもない。 (This dish is too easy, so there’s no need to look at the recipe.)

教えてもらうまでもなく知っている。 (There’s no need to be taught; I already know.)

答えを聞くまでもない。 (There’s no need to hear the answer.)

私が病気でもうすぐ死ぬのは病院へ行くまでもなくわかっていた。 I knew I was going to die soon without even going to the hospital.)

現場にかけつけた警察は、どっちが犯人か見るまでもなくすぐわかった。 (The police who rushed to the scene immediately knew which one was the culprit.)

その説明はするまでもない。 (There’s no need for that explanation.)

あいつの手を借りるまでもない。 (There’s no need to ask for his help.)

多くの犠牲を払ったのは語るまでもない。 (It’s needless to say that many sacrifices were made.)

確認するまでもないと思うけど・・・。 (I think it’s needless to confirm, but…)

今更私が言うまでもないんですけど。 (It goes without saying, but…)

わざわざ発言するまでもない。 (There’s no need to make a statement.)

念を押すまでもないことですが。 (It’s needless to emphasize, though.)

元より使い捨てだから気に留めるまでもない。 (Since it’s disposable from the start, there’s no need to pay attention.)

論理的思考があれば答えは聞くまでもない。 (With logical thinking, there’s no need to ask for the answer.)

自分じゃダメかなんて聞くまでもないことわかってる。 (I know I’m not good enough without asking.)

簡単な手続きなので、弁護士に頼むまでのこともない。 (The procedures are so simple that there’s no need to ask a lawyer.)

類似文型とその違い

なくてもいい

「しなくてもいい」という表現は、ある行動や決定を取ることが必須ではないことを表します。つまり、その行動を取っても取らなくても、同じ結果になる場合に使われます。例えば、「あなたは今日塾に行く必要はありません。もし疲れていたら、休むこともできます」という場合に、「塾に行かなくてもいい」という表現が使われます。この場合、塾に行っても行かなくても問題はありません。

一方、「するまでもない」という表現は、ある行動を取っても、その結果に意味がない、もしくは無駄であることを表します。つまり、その行動を取ることで得られる利益がない、もしくは得るべきではないということを示します。例えば、「今日は外が寒いので、わざわざ出かけてコンビニに行くまでもない。家にあるもので済ませましょう」という場合に、「行くまでもない」という表現が使われます。この場合、コンビニに行っても得るものがなく、むしろ無駄な時間と労力がかかるため、行く必要はありません。他にも、「簡単な手続きなので、弁護士に頼むまでもない」という場合、「弁護士に頼むと手数料がかかる、だったら簡単な手続きなので自分で頑張ってやってみる」という意味です。

要約すると、「しなくてもいい」は、必要性がないがやっても問題ない行動を示し、「するまでもない」は、必要性がない、もしくはやっても意味がない、やるとむしろ無駄や損失が発生する行動を示します。

 

ことはない【N3】

「~ことはない」も「~までもない」も、いずれも「必要ない」と言いたいときに使いますが、ニュアンスが少し違います。

「~ことがない」は、「必要があるかもしれない」と心配している人に対して、「その必要はない」とアドバイスするときに使います。例えば、「そのくらいのケガなら、病院にいくことはありませんよ」というと、病院に行く必要があるかどうか心配している人に対して、その必要はない、とアドバイスしているニュアンスになります。アドバイスするときに使うものですから、「~ことはない」の主語は必ず自分以外になります。つまり、「そのくらいのケガなら、(あなたは)病院にいくことはありませんよ」と言えますが、「このくらいのケガなら、(私は)病院にいくことはありません」とは(「必要ない」というニュアンスでは)言えません。

一方、「~までもない」は、「それをしても無駄だ」と言いたいときに使います。例えば、「そのくらいのケガなら、病院にいくまでもありませんよ」というと、病院に行ってもたいしたことはできない、お金や時間の無駄になる、というニュアンスになります。こちらは主語が自分でも構いませんので、例えば「このくらいのケガなら、(私は)病院にいくまでもありません」ということもできます。

なお、「~ことがない」は、「確かに彼はうそをついたが、みんなの前で叱ることはない」のように、相手を非難するときにも使うことができます

参考文型

【JLPT N1】「までだ」「までのことだ」
「までだ」「までのことだ」【N1】 用法①:覚悟・脅し・突き放し ≪接続≫  V辞書形+までだ┃以下接続例     V:する+○○     A:なし   Na:なし     N:なし ≪意味・使い方≫  Xまでだ。 他に方法がないなら、Xす...

コメント