詳しい文法の解説

スポンサーリンク
詳しい文法の解説

母音の無声化の条件とは┃仕組みと例

日本語の授業をしていると、たまに学習者に、 「「~です」の「す」は発音しませんか?」 「「です」は“desu”ですか?“des”ですか?」 と聞かれることがあります。「教師の発音をよく聞いているな~」と感心するのですが、これは「母音の無声化...
Pages for Japanese learners

【画像】助詞「は」「が」の用法 違いと使い分け

6つの用法 ①名詞修飾 ②対比 ③最低限(予想以上のモ) ④目前・話題(取り立てのハ)用法 ⑤強調 ⑥既知と未知 ①~⑥の内、①~④は初級でも教えるが、残りは取り立てて説明する機会はない。「は」「が」の違いを説明する際は、上クラスならまとめ...
詳しい文法の解説

助詞のような働きをする文型の例と一覧

助詞と文型 文型には様々な用法があります。 台風で、学校が休みになった。 という文の中にある「で」は原因を表しています。この「で」を文型で言うこともできます。 台風のおかげで、学校が休みになった。 台風のせいで、学校が休みになった。 「おか...
スポンサーリンク
詳しい文法の解説

動詞の種類┃本動詞と補助動詞

アスペクトによる分類 動詞に「~ている」をつけたときの意味の違いに着目したもの ①状態動詞 「~ている」の形にできない 例:ある 要る 居る 異なる 違う (見える、等の動詞の可能形も含まれる) 1.「できる」は「英語ができる」の様に、可能...
詳しい文法の解説

文の種類┃単文と複文の見分け方

日本語の文にはいくつか種類があります。中でもわかりやすいのは平叙文と疑問文ではないでしょうか。 平叙文:これはおいしいです。 疑問文:これはおいしいですか。 他にもいくつか種類があるので、それらを3つの分け方で説明していきます。 1.表現意...
詳しい文法の解説

「葉っぱ」「先っちょ」混同を回避するアクセントと名詞性無意接尾辞

授業後、学習者(S)から質問がありました。 S:先生、「端」と「端っこ」は同じですか T:同じです。意味は同じですが、じゃ「っこ」は何だと思いますか S:うーん 他にも、「隅っこ」「地べた」「ほっぺ」「泥んこ」「空っぽ」「輪っか」などがあり...
詳しい文法の解説

敬語5分類と敬語の作り方、二重敬語について

敬語とは、動詞の形を変えたり動詞に部品を加えて聞き手に敬意を表すもののことです。ここでは、日本語の敬語の分類とそれに伴う誤用や誤解について説明していきます。 動詞のグループについて 動詞には3つのグループがあります。あるルールに従ってそのグ...
Pages for Japanese learners

ら抜き言葉・れ足す言葉について

ら抜き言葉(以下、ら抜きと表記)のメカニズムについて、徹底的に解説していきます。ら抜きの解説の後にれ足す言葉について解説します。 ら抜き一覧 まずはら抜きの例を見てみましょう。 寝(ら)れる 起き(ら)れる 食べ(ら)れる 見(ら)れる あ...
Pages for Japanese learners

オノマトペ(擬態語と擬音語)の恣意性

ピカチュウは『ピカ』という擬態語と『チュウ』という擬音語から名付けられたものです。擬態語と擬音語を総称してオノマトペと呼びます。 Pikachu was named with Gitaigo(擬態語) and Giongo(擬音語). On...
Pages for Japanese learners

「嬉しい・楽しい」違い 属性・感情形容詞

本記事では、形容詞をイ形、形容動詞をナ形と表記することがある。 形容詞には種類が2つある。 嬉しい=感情形容詞  楽しい=属性形容詞 属性形容詞・感情形容詞とは そもそも形容詞とは何なのか。形容詞は大きく2つに分けられる。 属性形容詞:客観...
詳しい文法の解説

さ入れ言葉の一覧・見分け方と原因

さ入れ言葉について解説していますが、難しい話もあります。時間がない方は赤い文字の箇所だけお読みください。しっかり理解したい方はここからお読みください。 動詞のグループについて 動詞には3つのグループがあります。あるルールに従ってそのグループ...
Pages for Japanese learners

カタカナの用法・効果的な使い方と歴史、表記の揺れについて

Q:どうして従業員っていう日本語があるのに、スタッフって言うの? A:従業員というよりもやわらかく聞こえるから。 カタカナの用法 『スタッフ募集!!』 街の張り紙によく見られるものです。単にアルバイト募集と書いてあるところも多いです。「アル...
Pages for Japanese learners

「て形」の11の機能 + 「ている」の機能

て形には様々な機能があります。 「~て【並列】」 隣に座った人は髪が短くて、年を取ったおじいさん 「~て【原因】」 その人から元カレの匂いがして、複雑な気持ちになった 「~て【付帯状況】」 頭を振って、「違うこれ違う」と否定した 「~て【継...
Pages for Japanese learners

直接/間接的な依頼・指示表現と実際の使用状況

日本にある様々な依頼・指示表現について。使い方を誤ると問題が起こる場合もあります。 直接的な依頼・指示表現 以下、いくつか依頼・指示表現を紹介します。これらはほとんど初級段階で学ぶ表現です。かっこ内の数字はみんなの日本語で扱う課とJLPTの...
Pages for Japanese learners

完全攻略!自動詞・他動詞とは 検定風練習問題つき

動詞は自動詞と他動詞の2つに分けられます。「“人”が他に影響を及ぼすのが他動詞でそうでないのが自動詞」というのは誤りです。他にも自他動詞には様々な勘違いがあるので、まずはそれらから説明していきます。 自他動詞 2つの勘違い 自動詞≠無意志動...
Pages for Japanese learners

【画像】完全攻略!意志動詞・無意志動詞とは

意志、無意志? 動詞には人の意志を含むもの、そうでないものとで二分することができます。 「食べる」は意志を含む動詞で意志動詞です。「(雨が)降る」は意志を含まない動詞で無意志動詞です。 それでは簡単なクイズをしてみましょう。「食べる」は意志...
Pages for Japanese learners

上級の9つの格助詞一覧 用法の教え方

前回の記事では絵を使って簡単な助詞の使い方を紹介しましたが、こちらでは初級以上の助詞の用法を紹介します。 助詞は様々な種類があります。格助詞、副助詞、接続助詞、提題助詞、取り立て助詞、終助詞、並列助詞などです。ここで紹介するのは格助詞だけで...
詳しい文法の解説

学校で教えてくれない「間投助詞」の用法とは?

“あのさぁ、私ねー、今日からさぁ、ここにさ、文章をさー、書くことにさ、したんだ。” はじめまして、花猫です。 突然ですが、いちばん上に書いた文章の印象は、いかがでしたか。 なんだか浮ついた、“rude”な奴だと思いましたか? つい最近、同僚...
Pages for Japanese learners

終助詞と役割語的な言葉一覧 用法まとめ┃「ね・よ・よね・かい・ぞ・わあ・っけ・かな・な・か・さ・なぁ」

助詞は様々な種類があります。格助詞、副助詞、接続助詞、提題助詞、取り立て助詞、終助詞、並列助詞などです。ここで紹介するのは終助詞のみです。 終助詞とは ※終助詞は「ね よ かい ぞ わあ っけ かな な か さ なぁ」など以外にもある。この...
Pages for Japanese learners

7つの並列助詞一覧 用法の教え方

並列助詞の「と」 【総記】 目前、または話題のものを全て挙げる。 はさみとペンがある。 球技ではサッカーと野球が好きだ。(サッカーと野球のみ) 並列助詞の「も」 【累加】 あらかじめ挙げようと思っていたものを挙げていき、最終的に全て挙げる。...